アイワホームの評判|安心して任せられる理由とは?坪単価や標準仕様も解説

注文住宅を検討している方の中には「将来、大阪で注文住宅を購入したいが、【アイワホーム】の評判はどうだろう」と気になっている方もいるのではないでしょうか。

アイワホームは吹田市に限定して、自然素材を使った家づくりをしているハウスメーカーです。
プラン提案からアフターフォローまで自社一貫で対応し、安定した施工品質を提供しています。

この記事でわかること
  • アイワホームの特徴
  • アイワホームの口コミ・評判
  • アイワホームの坪単価・費用シミュレーション

アイワホームの注文住宅の標準仕様や建物性能も解説するので、ぜひハウスメーカー選びの際の参考にしてください。

自分にあったハウスメーカーがわからない」「比較・検討すべきハウスメーカーはどこ?」
そんな方は「HOME4U(ホームフォーユー)」がおすすめ。200社以上のハウスメーカーから「あなたにあったハウスメーカー」を最大5社ピックアップ!さらにプラン作成依頼が可能です。以下からぜひご利用ください!

かんたん3分入力
自分にあった 家づくりプランを
まとめて依頼!
STEP1
STEP2

ハウスメーカーの坪単価について知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

※この記事はアイワホーム 公式HPを参考に作成しています。

1.アイワホームとは?

アイワホームは、大阪府の人気エリアである吹田市を拠点に、地元密着で注文住宅を提供するハウスメーカーです。

アイワホームとは
  • 吹田市で年間着工戸数が連続1位
  • 漆喰など自然素材を使用した家づくり
  • 自社一貫体制で高い施工品質
  • 長いお付き合いができるハウスメーカー

まずは、アイワホームの特徴や強みについて詳しく見ていきましょう。

1-1.吹田市で年間着工戸数が連続1位

アイワホームは、大阪府吹田市に特化して注文住宅を請け負うハウスメーカーです。

吹田市は大阪で人気の北摂エリアの中でも、特に人気の高い場所で、住みたい自治体ランキングでは上位にランクインすることが多いです。
大阪府・京都市・神戸市などへのアクセスも良いことから、人口増加率も高くなっています。

アイワホームはこの吹田市で創業から累計1,500戸※を超える施工を行い、エリア内では新築住宅着工数No.1 の実績を誇ります。※2015年~2021年実績(参考:アイワホーム「アイワホームの3つのNo.1宣言 – アイワホーム株式会社|吹田市」)

顧客満足度も高く、過去実績も約50%が顧客からの紹介です。

なお、同社は少数精鋭で高品質なサービスを提供しているため、吹田市以外からの依頼は受け付けていません。

▶アイワホームなどの注文住宅プランをチェック(無料)

⇒大阪府で注文住宅に対応するハウスメーカーはこちら

1-2.漆喰など自然素材を使用した家づくり

漆喰の家

アイワホームの家づくりは、シックハウスの原因になりやすい化学物質をできるだけ使わず、漆喰や無垢材などの自然素材を使用しているのが特徴です。

内装材として、骨格や床材、階段などのすべてに自然素材を使用しており、省エネ効果や調湿性能などの機能効果が期待できます。

自然の香りと手触りから、「ぬくもり」と「やすらぎ」を家中で感じられるでしょう。また、無垢材は経年による味わいのある変化があり、さまざまな変化を楽しめるのも魅力の1つです。

▶アイワホームなどの注文住宅プランをチェック(無料)

【事例で解説】「ナチュラルな内装・外観の家」を実現するコツ

1-3.自社一貫体制で高い施工品質

アイワホームは、吹田市でも特に南部エリアにこだわった家づくりを行っており、土地の紹介からプラン検討、施工、アフターフォローまで、自社一貫体制で行っているのが大きな特徴です。

自社の家づくりを熟知したパートナー大工・職人等と自社社員が施工に携わり、安定した施工品質を提供します。

また、プランづくりは狭小地から2世帯住宅まで、豊富な家づくりのノウハウを持つ設計士、コーディネーターが携わります。

アイワホームが高い施工品質を実現できる理由は、自社開発の工法・技術です。
高品質の住宅を作るため、住宅部材を一貫生産しています。

大阪府豊能郡能勢町にある自社工場では、自社乾燥炉で木材を乾燥し、構造材プレカット・木材加工を行っています。

自社直営工場で行うため、工期は平均1.5か月と短いのが特徴です。また、アイワホームの独自工法「S-903工法」により、類似構造のSE構法に比べてコストを約3割も抑えて提供しています。

▶アイワホームなどの注文住宅プランをチェック(無料)

ローコスト住宅は「やばくない」|「疑問」や「不安」を解消するQ&A集&後悔しないメーカーの選び方

1-4.長いお付き合いができるハウスメーカー

地元密着で活動するアイワホームは、施工後も長いお付き合いができるハウスメーカーです。

住み始めてからが本当のお付き合いのスタートと考えており、適切なサポートができるようにするため、着工エリアは緊急時の30分以内に駆けつけ・対応ができる距離に限定しています。

オーナーからは、「今でもスタッフの方が自社ファームで採れた野菜を届けてくださるなど、地元ならではの近い関係が続いています」という口コミが寄せられています。

また、アイワホームでは、メンテナンス以外にもオーナーに毎日の暮らしを楽しんでもらえるような、オーナー向けイベントや企画を多数開催しています。

知り合いへの新築のお披露目も兼ねた「家カフェ」の開催もその1つです。アイワホームが出張シェフを呼び、自宅のキッチンでカフェ料理を人数分用意します。
実際に家を建てた感想やこだわりポイントなどを友人と話しながら、家カフェ気分で楽しい時間を過ごせます。

▶アイワホームなどの注文住宅プランをチェック(無料)

ハウスメーカー9社の保証期間比較!アフターサービスのポイントや基礎知識も解説

なお、注文住宅を検討する際に一番重要なのは、複数のハウスメーカーを比較検討することと言われています。

最初から1社にこだわらず、実際にいくつかの住宅プランを見てみると、似たような内容でも見積額に差があったり、期待以上の提案をしてくれるハウスメーカーを見つけられたりします。

しかし、複数のハウスメーカーの情報を集め、整理して比較するのは時間と手間がかかるものです。
おすすめは、自分に合ったハウスメーカーの実際の住宅プランをまとめて比較できる、無料のHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスを活用しながら家づくりを進めること。

専任コーディネーターと電話で話をするだけで、あなたに合ったハウスメーカーがわかり、気になるハウスメーカーの住宅プランの作成を依頼することができます。

なお、注文住宅の検討はカタログ請求や住宅展示場見学などをするうちに窓口が増え、混乱しがちですが、本サービスであれば家づくりのトータルサポートが可能なので、窓口を一本化してしっかりハウスメーカー選びに専念できます。

営業トークは一切ないので、ぜひお気軽にご活用ください。

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

2.アイワホームの口コミ・評判

アイワホームで家づくりをした方は、どのような感想を持っているのでしょうか。

ここでは、アイワホームの口コミ・評判をいくつか紹介します。

あたたかみのある
マイホームが完成!

モデルハウスを見学し、豊富に使われている木の質感や香りが気に入り、3階建ての注文住宅を建てました。壁は漆喰、床や腰壁には無垢の杉を採用し、温かみのある広々とした空間になりました。好きな家具や雑貨を飾って楽しみ、一戸建ての良さを再確認でしています。

室内の空気が
きれい!

住み始めて感じたことは、とにかく家の空気がきれいだということです。自分は空気が乾燥していたり、少しでもホコリがあったりするとすぐに肌や喉の調子が悪くなるのですが、家ではそういったことがありません。

楽しく家づくりが
できた

家を建てるまでに、打合せで決めることやこだわりも多く大変でしたが、楽しめました。お願いしたものを形にしてもらい、家が完成していく過程が嬉しかったです。アットホームな雰囲気で遠慮なく相談させてもらい、アドバイスしていただける環境でした。

営業担当者が
よかったです

営業の方が親切に案内をしてくれて、建築プランの打合せも楽しくできました。スタッフの方が子どもの面倒を見てくれ、打合せにゆっくり集中できる環境を用意してもらったため、スムーズに進みました。引っ越して終わりではなく、アフターフォローもたくさんいただいて感謝しています。

天然無垢材が
お気に入り

内装がすごく気に入り、すぐにアイワホームに決めました。住み始めて2ヶ月がたちましたが、天然無垢材は冬でも暖かく、すごく気持ちいいです。

以上が、アイワホームの評判です。

ちなみに、ハウスメーカーの決定打で一番多いといわれるのが「営業担当者との相性」です。
しかし、営業担当者は最初に問い合わせた際に窓口となった人がそのまま付くことが多く、オーナー側が指定することはできないのが一般的です。

自分に合った営業担当者を見つけるには?

ハウスメーカー探しの際に、HOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスをご利用ください!

ハウスメーカーとコンタクトを取る際、一般的にはオーナー側が営業担当者を指名することはできません。
しかし、本サービスなら平屋や二世帯住宅、こだわりのインテリア・外観など建てたい住宅の知識・提案経験が豊富な営業担当者へご案内できます。

要望に沿ったハウスメーカーのピックアップからサポートいたしますので、家づくりを着実に進められますよ!

(1)フォーム入力 あなたにあったハウスメーカーをピックアップ (2)家づくりのとびらがご希望をヒアリング 希望の住宅を熟知した営業担当者をメーカーに依頼 (3)家づくりプランをご提案 あなたにあった営業担当者にプランを相談できる (1)フォーム入力 あなたにあったハウスメーカーをピックアップ (2)家づくりのとびらがご希望をヒアリング 希望の住宅を熟知した営業担当者をメーカーに依頼 (3)家づくりプランをご提案 あなたにあった営業担当者にプランを相談できる

自分にあったハウスメーカー
プラン作成依頼へ

【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

3.アイワホームの坪単価・費用シミュレーション

アイワホームの坪単価目安

69万円

※参考:アイワホーム「弊社販売価格の改定について

坪単価が69万円の場合、延床面積別の建物本体工事費目安は以下のようにシミュレーションできます。

坪単価60万円の費用シミュレーション
延床面積 建物本体工事費※
20坪 1,200万円程度
30坪 1,800万円程度
40坪 2,400万円程度
50坪 3,000万円程度

※目安です

坪単価から費用目安を計算する際に注意したいのは、坪単価は建物本体工事費の目安のみを算出できるものであり、全体に占める金額の割合は70%程度であるという点です。

家づくりの費用内訳

このように、坪単価だけでは具体的な家づくりの予算は立てられません。
注文住宅の資金計画はさまざまな計算が必要になるため、自分たちだけで立てるのはとても大変なのです。

まずは、無料のHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスで複数のハウスメーカー・工務店の資金計画を比較し、「自分たちが建てたい家」の具体的な費用相場を把握しておくことが大事です。

4.アイワホームのデザイン

注文住宅の外観や内装のデザインにこだわりたい方は多いでしょう。

ここでは、アイワホームのデザインについて、外観と内装の特徴を解説します。

4-1.外観

アイワホームの外観は、総2階建・3階建のセレクトスタイルです。

白を基調とした清潔感のある外観で、ALCパネルを採用しています。ALCパネルとは、珪石・セメント・石灰などから作られる軽量気泡コンクリートです。

耐火性が高く、万一の火災にも有毒なガスや煙を出すことがありません。有害物質のない、安全な素材です。シンプルながらも、存在感のある外観を実現します。

屋根は山型に2つの方向に流れる「切妻屋根」で、安定感のあるスタイルです。シンプルなため、さまざまな間取りパターンや外観との相性が良いのが特徴です。雨漏りのリスクが最も少なく、ロフトや屋根裏収納の設置もしやすいなど、さまざまなメリットがあります。

▶アイワホームなどの注文住宅プランをチェック(無料)

【簡単解説】注文住宅の外観の決め方│主要な外観デザイン、家の形状、屋根の形、外壁素材例もまとめて解説

4-2.内装

内装は、天然木の無垢材の床材と漆喰の壁を採用しています。

無垢材は、天然木が本来持っている調湿作用があります。室内の湿度が調整されて結露の発生を防ぎ、快適に過ごせるでしょう。また、無垢材の床には適度な弾力があり、衝撃を吸収して膝を痛めにくいのもメリットです。

さらに、無垢材はタイルやコンクリートに比べて熱伝導率が低いため、素足でも体温が奪われにくいというメリットがあります。木材の発する芳香成分は、心身をリラックスさせる作用もあります。無垢材のフローリングは表面も中心部も同じ木材のため傷が目立ちにくく、比較的手入れが簡単です。

壁は接着剤が必要なクロスや化学塗料には頼らず、漆喰を標準採用しています。漆喰とは、石灰を由来とした壁材で、サンゴ礁が原料の自然素材です。

土の質感が心地良く、調湿性と消臭性に優れています。湿度を吸湿して乾燥を和らげるため、快適に過ごせます。抗菌性能も高く、カビやダニ、ウイルスなどの繁殖を抑える効果が期待できるでしょう。

▶アイワホームなどの注文住宅プランをチェック(無料)

5.アイワホームの標準仕様と性能

住宅の性能を比べているカップル

最後に、アイワホームの標準仕様と建物の性能を紹介します。

5-1.標準仕様

アイワホームの標準仕様は、次のとおりです。

アイワホームの標準仕様
  • 国産材天然木の無垢材を使用
  • ぬくもりのある風合いで熱伝導率が低く、夏も冬も素足で過ごせる
外壁
  • 旭化成建材のALC外壁「へーベルパワーボート」を使用
  • 耐久性・耐火性に優れている
  • Low-E複層ガラスを使用
  • 断熱性・防音性が高い
ベランダ
  • 全フラット工法
  • 掃き出し窓にまたぐ段差がない
キッチン
バス
トイレ

LIXILの豊富なラインナップから、ライフスタイル・好みに合わせて選べる

階段
  • 階段勾配を通常の13階段を15階段にした「ゆるやか階段」
  • 階段が負担な年齢になっても長く利用できる
断熱
  • セルロースファイバー断熱を使用
  • 吸音、湿気の吸着・放出が可能
使用木材
  • 主要構造部の木材に国産材を使用
  • 特許を取得している金物で接合

なお、標準仕様とは、そのハウスメーカーやシリーズでは標準とされている仕様のことです。

上記を見る限り、アイワホームの住宅プランは別途オプションをつけずとも、高品質で長持ちするマイホームがかないやすいと言えます。

▶アイワホームなどの注文住宅プランをチェック(無料)

標準仕様が充実したハウスメーカー14選!比較一覧表や確認方法も解説

5-2.建物性能

アイワホームは、次の建物性能に力を入れています。

アイワホームの建物性能
耐震性 木造住宅で耐震等級3
断熱性 セルロースファイバー採用
防火性 炎や熱で煙や有毒ガスが発生しない
防音性 ALC外壁、セルロースファイバー採用

これらの性能は、アイワホームが開発した「アイワS903工法」とALC外壁により実現します。

「アイワS903工法」は、住宅性能表示「耐震部門」「耐久性部門」の最高ランクを取得しているアイワホーム独自の工法です。
大空間や吹き抜けを設けても強度が落ちず、木造住宅の3階建では取得不可能とされている「耐震等級3」を実現しています。

また、熱伝導率が低いALC外壁による外側断熱と、セルロースファイバーによる内側断熱により、高い断熱性を確保していることも特徴です。

防火性も高く、無機質の珪石でできたALC外壁は炎や熱を受けても発火することがなく、煙や有毒ガスも発生しない仕様です。

さらに、ALC外壁とセルロースファイバーの断熱材による高い防音性能があり、近隣との騒音トラブルを防ぎます。

▶アイワホームなどの注文住宅プランをチェック(無料)

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

まとめ

アイワホームは大阪府吹田市に特化したハウスメーカーです。

自然素材を使い、独自の工法で木造住宅の3階建では取得不可能とされている「耐震等級3」を実現しています。

健康で快適な住まいを作ることで定評があり、吹田市では年間着工戸数連続1位を継続中です。吹田市で注文住宅の建築を検討している方は、候補先のひとつとしてチェックしてみてはいかがでしょうか。

ただし、ハウスメーカーを選ぶ際は初めから1社に決めるのではなく、必ず複数ハウスメーカーの住宅プランを比較しておくことをおすすめします。
ハウスメーカーはそれぞれ得意分野が異なり、同じようなオーダーでも、内容や見積額に差が出るからです。

時には無料サポートサービスも活用しながら、効率よく家づくりを進めてみてくださいね。

家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。

そこでおすすめなのが「HOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービス」です。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。