注文住宅の間取り

坪数やLDKなどの条件や、キッチンの仕様や防音室など…気になるこだわりの間取りパターンを記事にしています。注文住宅を検討する際にぜひ参考にしてください!

1.間取りの「いろは」

▼最初に読みたい!
注文住宅の間取りを決める6つのポイント&おすすめ間取り実例の解説

間取り図にある「MB」とは?略語の意味や住みやすさを確認するポイント

間取り図に記載されている「MB」とは、「メーターボックス」の略語です。 メーターボックスとは、電気・ガス・水道などの使用量を表示する計器を収納したスペースのことであり、ガス会社や電気会社などの検針員が検針しやすいように、玄関脇に配置さ...

続きを読む >

間取り図の記号の意味や見方|理想の間取りづくりのための基礎知識

家の間取りは特有の記号が使われているため、実際に間取りの情報収集を始めると、よくわからないことも多いのではないでしょうか。 理想の間取りをつくるには間取りを正しく読み取ることが大切であり、そのためには記号の意味を理解しておくことが欠かせま...

続きを読む >

壁付けキッチンのメリットとデメリット、レイアウト例や注意点を詳しく解説

壁付けキッチンの注意点 メリットとデメリットも

壁付けキッチンは空間を有効に活用できるなどのメリットがありますが、家族とコミュニケーションが取りにくいなどのデメリットもあります。ただし、さまざまなアイデアで快適に利用することが可能です。 この記事では、壁付けキッチンについて以下の点...

続きを読む >

玄関の土間収納を注文住宅で実現!快適な間取りやおしゃれにする工夫も紹介

玄関の土間収納で快適に 間取りやおしゃれの工夫も

一般的に、土間収納とは玄関から土間続きになった収納空間のことを指します。収納したものを手軽に取り出したり、収納したりできる点が、土間収納の主な特徴です。 この記事では、注文住宅を建てる際に土間収納を設置すべきか悩んでいる方や、設置方法...

続きを読む >

間取りの部屋数はどう決める?2LDK~5LDKの間取りとポイントを解説

「注文住宅を建てたいけれど、どのように間取りや部屋数を決めればいいのだろうか」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 そもそも間取りとは、家の構成や部屋の配置、広さなどを指す言葉です。間取り図を見ると、以下のような情報が一目でわかりま...

続きを読む >

間取りとは?数字やアルファベットの意味、人数に合った間取り、注意点を解説

マイホーム購入で間取りを考え出したとき、「そもそも間取りとは何か」あるいは「どのように見たらよいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。 「間取り」とは、部屋や設備の配置・構成・数・広さを表したもので、「1LDK」や「2LDK...

続きを読む >