家づくりに失敗しないための「三ヶ条」と基本的な流れを解説

家づくりの基本 失敗しない三ヶ条

初めての家づくりは、かなえたい夢がいっぱいありますよね。

でも、わからないこともたくさんあって、不安と希望が半々という方が多いかもしれません。

そこで、この記事では家づくりに関する以下の内容を解説します。

この記事でわかること
  • 家づくりに失敗しないための三ヶ条
  • 家づくりの流れと支払いのタイミング
  • 家づくりの費用と資金計画の立て方

「家は3回建てないと満足できない」などという格言があるとおり、家づくりは本当に難しいです。

この記事で家づくりに失敗しないためのポイントを押さえ、理想のマイホームを建てるための参考にしてください。

なにから始めて良いのかわからない」という方におすすめ!
HOME4U 家づくりのとびら」は、元ハウスメーカー勤務の経験豊富なアドバイザーが【中立・客観的】な立場で、「はじめての家づくり」をオンラインで無料サポート。

家を買うと決めたときに、まずやるべきことが知りたい方は「家を買う」の記事もご覧ください。

1.家づくりで失敗しないための三ヶ条

せっかく夢のマイホームを作るのですから、絶対に失敗したくないですよね。
家づくりに失敗しないためには、次の三ヶ条を守ってください。

家づくりで失敗しないための三ヶ条
  1. 情報収集してからモデルハウスに行く
  2. 家族と相談して要望をリストアップする
  3. 打ち合わせに時間をかけられるように早めにスタートする

詳しくみていきます。

1-1.情報収集してからモデルハウスに行く

総合住宅展示場には多くのハウスメーカーがあるので、全ての物件を見ようとしたら一日では足りません。
やみくもにモデルハウスに行くのではなく、事前に幾つかのハウスメーカーを選んでから行くようにしましょう。

家づくりでよくある後悔は、「後からもっといいハウスメーカーがあったことに気付いた」というもの。
幅広く情報収集することをおすすめします。

とはいえ、家を買う時期がだいぶ先だったり、「家づくりに対する家族の気持ちを盛り上げたい」といったりする場合は、気軽にモデルハウスを見てみるのもおすすめです。

モデルハウスは「立体広告」であり、一種のテーマ―パークのような非日常空間ですので、家づくりの気持ちを盛り上げるには最適です。
サラっと見たいときには、モデルハウスの受付で「家を建てるのはまだ先なのですが、見せていただいていいですか」と断っておけば、スムーズに見学できます。

1-2.家族と相談して要望をリストアップする

納得のいく建築会社・設計プランを最短距離でみつけるコツは、事前に家族それぞれの持つ理想の家のイメージを話し合っておくことです。

使いやすいキッチンがほしいお母さんや、音響の良い部屋が欲しいお父さん、独立した部屋が欲しいお子様など、家族それぞれの思いを出し合ってリストアップしていきましょう。

予算や土地の広さから、すべての要望を取り入れることは難しいかもしれませんが、建てたい家のイメージがきちんと整っていれば、見積もりや打ち合わせもスムーズに進行していきます。
ノープランで話を進めてしまうと、何度もプランを修正するハメになり、無駄な時間がかかってしまいます。

また、モデルハウス見学にも、家族全員で行くようにしましょう。
家族それぞれ、着目するところが違うかもしれません。
モデルハウスを見学すると、「この部分を取り入れたい」という新たな要望が出てくることが多いので、理想の家のイメージをどんどん更新していきましょう。

1-3.打ち合わせに時間をかけられるように早めにスタートする

注文住宅は、ハウスメーカー選びから、建築プランづくりまで、自由だからこそ非常に時間がかかります。
一般的には9か月~1年程度の年月が必要とされています。

間取りやデザイン、設備選びにたっぷり時間をかけるためにも、家づくりは早めにスタートを切ることが大事です。

家づくりの第一歩は、予算の検討と情報収集です。
今日から少しずつ始めていきましょう。

家づくりをスタートさせるうえでおすすめなのが、無料オンライン相談サービス「HOME4U 家づくりのとびらの活用です。

これまでに数多くの住宅プランを実現させてきたハウスメーカー出身の専門アドバイザーが、あなたのお話をお伺いしたうえで、あなたに合ったハウスメーカー・工務店をピックアップします。

また、注文住宅の基礎知識や難しい資金計画の立て方、間取りにポイントなどもお伝えできるので、初めての家づくりにはぴったり。

一般的な相談窓口と異なり、オンライン特化型のサービスなので、ご自宅からお気軽にご相談いただけます。

営業トークは一切ないので、ぜひ一度ご相談ください。

【初心者必見】
家づくりは、基礎知識と
予算・資金計画が成功のカギ!

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン相談(無料)すると
もらえる!

  • 家づくりパーフェクトガイド
    予算の立て方や、土地の探し方・選び方など、失敗しない家づくりの秘訣をまとめた「家づくりパーフェクトガイド」をプレゼント!
  • ご予算シミュレーションシート
    ご相談時に、借入希望額から毎月返済額、もしくは毎月の返済額から借入額をシミュレーションしたシートをプレゼント!建物本体金額や付帯工事費+諸費用の総予算もシミュレーションいたします。

2.家づくりの流れと支払いのタイミング

ここでは、家づくりの流れと支払いのタイミングについて見ていきましょう。

家づくりの流れ
  1. 予算検討・情報収集
  2. ハウスメーカーと土地を探す
  3. ハウスメーカーに間取りと見積もりを提案してもらう
  4. 仮契約を結ぶ
  5. 工事請負契約を結ぶ
  6. 着工
  7. 竣工・引き渡し
建築費の支払いタイミング
  • 契約時:約10%
  • 着工時:約30%
  • 中間金:約30%
  • 竣工時:約30%

住宅ローンは家が完成してからでないと支払われないため、竣工前の支払いは自己資金で準備するか、「つなぎ融資」で借入します。

土地の代金も、着工までに自己資金または「つなぎ融資」で決済しておき、家が完成したら「住宅ローン」で借り換えます。
それでは、注文住宅の流れの詳細をみていきましょう。

【STEP1】予算検討・情報収集

まずは予算を検討し、建てたい家のイメージを具体的に膨らませていきます。
家づくりの具体的な要望をまとめておくと、このあとの流れがスムーズです。

【STEP2】ハウスメーカーと土地を探す

ハウスメーカーについて情報収集し、候補を絞り込みます。
インターネットから無料の資料を請求し、近隣の住宅展示場に足を運んでみましょう。
土地が決まっていない場合には、ハウスメーカー選びと並行して土地探しも進めます。

【STEP3】間取りと見積もりを提案してもらう

候補のハウスメーカーに見積もりと設計プランを作成してもらいましょう。
複数の会社に依頼し、納得できるまでじっくり見比べるのがポイントです。

担当者との相性も考慮し、どの会社に依頼するのが最適か見極めましょう。

【STEP4】仮契約を結ぶ

建築を依頼するハウスメーカーをほぼ決めたら、仮契約を締結し、間取りを練り直したり、設備やデザインを選んだりします。

また、住宅ローンの事前審査を申し込んで、審査が通るかどうか確認します。

【STEP5】工事請負契約を結ぶ

ハウスメーカーを最終決定し、工事請負契約を結びます。

契約時には、代金の10%程度の契約金を支払うのが一般的です。

【STEP6】着工

着工前には、近隣に挨拶を済ませておきます。

着工時に「着工金」、建設の途中で「中間金」を支払います。

【STEP7】竣工・引き渡し

家が完成したら、工事担当者と一緒に内覧を行って、家に不具合がないかどうか最終チェックします。
気になる点はすぐに伝え、引き渡し日までに修正してもらいます。

全てに問題が無ければ、残金を住宅ローン等で支払い、家が引き渡しされます。

3.家づくりの費用と資金計画の立て方

次に、家づくりにかかる費用について見ていきましょう。
家を建てるときは、建築費以外にも様々な費用項目がかかるので注意が必要です。

3-1.注文住宅の費用内訳

注文住宅を建てるときには、建物そのものの建設費用(本体工事費)のほかに、付帯工事費諸費用が発生します。

見積書を最初に提示された時には諸費用の一部が含まれていないこともあるので、しっかり金額の内訳も確認した上でハウスメーカーを比較検討しましょう。

3-1-1.本体工事費とは

本体工事費は、総費用の70%程度を占める、家本体にかかる費用です。

家の基礎工事、木工工事、屋根や外壁の工事、建具や内装工事(ドア・扉・窓・壁紙など)、設備工事(キッチン・トイレ・風呂など)に関わる費用です。

ハウスメーカーや工務店で「坪単価」として表示されている金額は、本体工事費のみを指すのが普通です。

3-1-2.付帯工事費とは

付帯工事費とは、家本体以外にかかる工事費のことです。全体の20%程度が目安です。

付帯工事費には次のようなものがあります。

例:付帯工事費の項目
  • 地盤改良費用・・・地盤が弱い場合に発生する費用
  • 外構工事費用・・・門柱とポスト、塀、駐車場の舗装、庭木など
  • 給排水電気・空調工事費用・・・上下水道の引き込み・排水工事、電気配線、エアコン設置

これらの付帯工事費は、家のプランや敷地条件によって異なります。

3-1-3.諸費用とは

住宅ローンを利用するときに金融機関に支払う融資手数料や、不動産取得税、印紙税、登記費用がかかります。
その他、引っ越し代や仮住まい費用などもかかるでしょう。

これが諸費用です。
全体費用の10%程度を占めます。

3-2.資金計画の立て方

家づくりの予算を決めるには、自己資金と住宅ローンをそれぞれ検討する必要があります。

先ほどご紹介したとおり、本体工事費以外にも費用がかかるので、諸費用込みで予算におさまるように探しましょう。

3-2-1.住宅ローンについて

大事なポイントは「借りられる額」ではなく「返済できる額」で考えること。

銀行の相談会やフラット35の公式サイトなどにあるシミュレーションを使い、具体的な借入額と予算を決めていきましょう。

予算を決めるときには、家計を見直してみることも大切です。
例えば、住宅ローンを組むときには「団体信用生命保険(団信)」に加入する必要があるので、団信と保障内容が重複する生命保険を解約する方法もあります。

3-2-2.自己資金について

今持っている預金のすべてを頭金に充てるのはおすすめできません。
不測の事態に備え、数ヶ月分の生活費は残した上で頭金を決めましょう。

頭金が多いほうが住宅ローンの負担を減らすことができるので、今から少しでも多く貯めることも大切です。
ただし、今は歴史的な低金利なので、しばらく家賃を払い続けながら頭金を貯めるよりも、早めに家を購入したほうが有利になるケースがほとんどです(2023年8月現在)。
頭金が少なくても、ハウスメーカーの選び方や住宅プランしだいで予算を抑えることは可能なので、ライフプランに合わせて家の購入を検討することをおすすめします。

なお、両親や祖父母から援助を受けることができるなら、マイホーム資金は特例により一定額まで非課税で贈与を受けることができます。
(国税庁:「No.4508 直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税」)

具体的な費用についてプロに相談したい方は、HOME4U 家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスのご利用をおすすめします。

HOME4U 家づくりのとびら」なら、広さやデザインなどの希望条件から、注文住宅の目安費用や、住みたいエリアの土地相場価格をその場でお答えできます。

また、注文住宅の予算の立て方をわかりやすくお伝えできるので、難しい注文住宅の予算計画も、一気に解決します。

【必見】失敗しない家づくりは
資金計画の検討が大事!

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談がおすすめ!

  • 土地と建物の費用・予算配分がわかる
    住宅ローンの予算シミュレーションや、住みたいエリアの坪単価などもお調べできます。
  • 自分にあったハウスメーカーが見つかる
    予算イメージから、【中立・客観的】な立場で、あなたにぴったりなハウスメーカーをご案内します!
  • かんたんに自宅から相談できる
    スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。

4.建築依頼先の選び方【ハウスメーカーか工務店か】

家づくりで一番重要なのが、建築依頼先の検討です。

建築依頼先には主に、全国展開しているようなハウスメーカーと、地元密着型の中小工務店があるので、それぞれの特徴を比較して決めましょう。

4-1.ハウスメーカーの特徴

ハウスメーカーの多くは、自社工場で商品開発や生産・加工を効率的に行っていて、チェック体制も整っているため、品質に安心感があります。

建物の構造は、木造軸組工法、木造枠組壁工法、軽量鉄骨造、重量鉄骨造、鉄筋コンクリート造など様々な種類を採用しているメーカーがあります。

また、高級なハウスメーカーからローコスト住宅まで価格帯も幅広いので、予算に合わせた家づくりが可能です。

4-2.地元工務店の特徴

地域密着型の地元工務店では、木造軸組工法がほとんどです。

工場ではなく現場で木材を加工するので、柔軟に変更をお願いできることもありますが、職人や担当者の能力で大きく左右されます。

地元工務店は宣伝広告費が少ないのでリーズナブルな傾向はありますが、優良企業の見極めは難しいです。

自分たちに合った建築依頼先を効率よく探したい方は、ぜひ無料オンライン相談サービス「HOME4U 家づくりのとびらをご利用ください。

ハウスメーカー出身の専門アドバイザーが、あなたのお話をお伺いしたうえで、あなたにぴったりな住宅商品を取り扱うハウスメーカー・工務店を複数ご案内いたします!

実際のカタログや、注文住宅のプロならではの視点などを交えて各社の特徴を解説するので、建てられる家が具体的にイメージできますよ。

ご利用は完全無料、営業トークは一切ないので、ぜひお気軽にご相談ください!

【必見】自分の希望にあった
ハウスメーカーを探したい方へ

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談がおすすめ!

  • 自分にあったハウスメーカーが見つかる
    ハウスメーカーのご案内はもちろん、「こだわり」や希望をハウスメーカーにお伝えします!
  • ハウスメーカー出身アドバイザーに聞ける
    注文住宅のプロ集団が、【中立な立場】でご説明、ご相談にのります。
  • かんたんに自宅から相談できる
    スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。

まとめ

それではおさらいです。
家づくりには、注文住宅建売住宅があります。
オンリーワンの家づくりが可能な注文住宅と、ほとんど決まっているため手間がかからない建売住宅、あなたはどちらを選びますか?

注文住宅でも建売住宅でも、諸経費込みで予算におさまるように探すことが大切です。
余裕を持った資金計画を立てましょう。

家づくりで失敗しないための三ヶ条は次のとおりでした。

  • 情報収集してからモデルハウスに行く
  • 家族と相談して要望をリストアップする
  • 打ち合わせに時間をかけられるように早めにスタートする

ぜひ早めに予算の検討や資料請求をスタートして、理想のマイホームを手に入れてくださいね。

この記事のポイント

家を建てるなら何から始める?

まずは家づくりで失敗しないための三ヶ条を押さえておきましょう。

  1. 情報収集してからモデルハウスに行く
  2. 家族と相談して要望をリストアップする
  3. 打ち合わせに時間をかけられるように早めにスタートする

詳しくは「1.家づくりで失敗しないための三ヶ条」をご覧ください。

家を作る手順は?
  1. 予算検討・情報収集
  2. ハウスメーカーと土地を探す
  3. ハウスメーカーに間取りと見積もりを提案してもらう
  4. 仮契約を結ぶ
  5. 工事請負契約を結ぶ
  6. 着工
  7. 竣工・引き渡し

各工程の詳細は「2.家づくりの流れと支払いのタイミング」で解説しています。

家ができるまで何ヶ月かかる?

一般的には、9か月~1年程度と言われています。

詳しくは「1-3.打ち合わせに時間をかけられるように早めにスタートする」をご覧ください。

家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。

そこでおすすめなのが「HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス」です。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。