
札幌市にあるマンションの売却を検討する際、価格相場が気になっている方も多いのではないでしょうか。札幌市は、再開発が進められており、投資需要も高い魅力的なエリアです。
札幌市中央区のマンション価格は、3年前と比べておおよそ6.1万円アップしています。
Contents
1.札幌市のマンション売却価格は?
札幌市のマンションを売却する際の売却相場は以下のようになります。
※専有面積70平米/1993年(平成5年)築の場合
エリア | 売却相場 (2025年3月現在) |
1平米あたりの単価 | 前年比 | 3年前比 |
---|---|---|---|---|
札幌市中央区 | 2,151万円~ 2,629万円 |
34.15万円 | 3万円増 (+9.6%) |
6.1万円増 (+21.7%) |
札幌市北区 | 1,660万円~ 2,029万円 |
26.35万円 | 2.5万円増 (+10.1%) |
4.5万円増 (+19.7%) |
札幌市東区 | 1,842万円~ 2,251万円 |
29.24万円 | 0.5万円減 (-1.7%) |
1.9万円減 (-6.2%) |
札幌市白石区 | 1,547万円~ 1,890万円 |
24.55万円 | 1.5万円減 (-5.8%) |
0.6万円増 (+2.5%) |
札幌市豊平区 | 1,318万円~ 1,611万円 |
20.92万円 | 0.7万円減 (-3.2%) |
2.5万円減 (-10.6%) |
札幌市南区 | 749万円~ 916万円 |
11.89万円 | 2.5万円減 (-16.9%) |
3.1万円減 (-20.1%) |
札幌市西区 | 1,601万円~ 1,957万円 |
25.41万円 | 1.6万円増 (+7%) |
0.9万円減 (-3.5%) |
札幌市厚別区 | 1,731万円~ 2,115万円 |
27.47万円 | 0.6万円増 (+2.2%) |
1.5万円増 (+5.7%) |
札幌市手稲区 | 1,243万円~ 1,519万円 |
19.73万円 | 2万円減 (-8.9%) |
1.6万円減 (-7.3%) |
札幌市清田区 | 1,242万円~ 1,518万円 |
19.71万円 | 0.1万円増 (+0.5%) |
0.3万円増 (+1.5%) |
出典:“北海道のマンション売却・相場価格・一括査定”.HOME4Uマンションプライス(参照2025-03-17)
札幌市各区のマンション売却相場の推移について、詳しく見てみましょう。
札幌市中央区のマンション売却相場の推移
出典:“北海道札幌市中央区のマンション売却・相場価格・一括査定”.HOME4Uマンションプライス(参照2025-03-17)
中央区は、大通公園、すすきのなどを擁す札幌市の中心部にあたり、10区のなかで最も売却相場が高くなっています。
2025年(令和7年)のマンション売却相場は、前年比で9.6%、3年前と比べると20%以上の大幅な値上がりが特徴です。
札幌市北区のマンション売却相場の推移
出典:“北海道札幌市北区のマンション売却・相場価格・一括査定”.HOME4Uマンションプライス(参照2025-3-17)
北区は札幌10区のなかで最大の人口規模を誇る地域です。北海道の交通拠点の中心であるJR札幌駅や、市営地下鉄南北線が走っており、交通利便性に優れています。
2025年(令和7年)のマンション売却相場は、前年比で10.1%、3年前比で19.7%値上がりしており、上昇傾向にあります。
札幌市東区のマンション売却相場の推移
出典:“北海道札幌市東区のマンション売却・相場価格・一括査定”.HOME4Uマンションプライス(参照2025-3-17)
札幌市東区の南部は中央区に接しており、JR札幌駅からのアクセスも良好です。また、経営耕地面積が札幌2番目の広さであり、大規模な食品工場があるなど、農業・工業も盛んです。
2025年(令和7年)のマンション売却相場は、前年比・3年前比ともにマイナスであり、減少傾向にあります。
札幌市白石区のマンション売却相場の推移
出典:“北海道札幌市白石区のマンション売却・相場価格・一括査定”.HOME4Uマンションプライス(参照2025-3-17)
白石区は交通網が発達しており、通勤・通学する方に人気のエリアです。豊平川と厚別川に挟まれており、自然を身近に感じられます。
2025年(令和7年)のマンション売却相場は、前年比はマイナスであり、3年前比で 2.5%上昇しています。
札幌市豊平区のマンション売却相場の推移
出典:“北海道札幌市豊平区のマンション売却・相場価格・一括査定”.HOME4Uマンションプライス(参照2025-3-17)
豊平区は、中央区から豊平川を挟んで南東側に位置しています。観光地として有名な「さっぽろ羊ヶ丘展望台」があるほか、市営地下鉄南北線と東豊線が通っており、都心部へのアクセスも良好です。
2025年(令和7年)のマンションの売却価格は、大きな波はないものの、前年比・3年前比ともに下落しています。
札幌市南区のマンション売却相場の推移
出典:“北海道札幌市南区のマンション売却・相場価格・一括査定”.HOME4Uマンションプライス(参照2025-3-17)
南区は札幌市の約60%を占める広大なエリアです。緑豊かな公園やスキー場、札幌芸術の森や札幌市豊平川さけ科学館などの文化施設も多く存在します。
2025年(令和7年)のマンション売却相場は、前年比・3年前比ともマイナスで、減少傾向が続いています。
札幌市西区のマンション売却相場の推移
出典:“北海道札幌市西区のマンション売却・相場価格・一括査定”.HOME4Uマンションプライス(参照2025-3-17)
西区は、中央区の北西側に位置し、発寒エリアや琴似エリアを含みます。JR函館本線と市営地下鉄東西線が区内を横切っており、札幌駅や大通駅まで直通でアクセス可能です。
2025年(令和7年)のマンション売却相場は、3年前と比べると下落しているものの、前年比では7%上昇しています。
札幌市厚別区のマンション売却相場の推移
出典:“北海道札幌市厚別区のマンション売却・相場価格・一括査定”.HOME4Uマンションプライス(参照2025-3-17)
厚別区には、JR新さっぽろ駅、市営地下鉄東西線新さっぽろ駅があり、札幌中心部や新千歳空港までのアクセスが良好です。
2025年(令和7年)のマンション売却相場は、前年比2.2%、3年前比5.7%上昇しています。
札幌市手稲区のマンション売却相場の推移
出典:“北海道札幌市手稲区のマンション売却・相場価格・一括査定”.HOME4Uマンションプライス(参照2025-3-17)
手稲区は手稲山をシンボルとする自然に恵まれたエリアです。また、JR手稲駅には快速列車が停車するため、手稲駅周辺は通勤・通学する方にも人気があります。
2025年(令和7年)のマンション売却相場は減少傾向にあり、前年比8.9%、3年前比 7.3%下落しています。
札幌市清田区のマンション売却相場の推移
出典:“北海道札幌市清田区のマンション売却・相場価格・一括査定”.HOME4Uマンションプライス(参照2025-3-17)
清田区は札幌市の南東部にあり、札幌市で4番目に広いエリアです。公共交通はバスが中心であり、豊かな自然を活かしたゆとりある街づくりが特徴と言えるでしょう。
2025年(令和7年)のマンション売却相場は、前年比0.5%、3年前比1.5%の上昇がみられます。
2.間取り別のマンション売却相場
札幌市のマンション売却相場を、間取り別に紹介します。
エリア | 1R・1K | 1LDK | 2LDK | 3LDK | 4LDK | 5LDK~ |
---|---|---|---|---|---|---|
札幌市中央区 | 290万円 (178物件) |
1,100万円 (148物件) |
2,400万円 (485物件) |
2,600万円 (1036物件) |
2,900万円 (354物件) |
2,850万円 (6物件) |
札幌市北区 | 325万円 (104物件) |
500万円 (87物件) |
1,100万円 (113物件) |
1,500万円 (261物件) |
2,000万円 (93物件) |
1,800万円 (3物件) |
札幌市東区 | 370万円 (27物件) |
715万円 (6物件) |
1,800万円 (51物件) |
2,000万円 (240物件) |
2,250万円 (94物件) |
– (0物件) |
札幌市白石区 | 300万円 (27物件) |
795万円 (24物件) |
1,400万円 (99物件) |
1,700万円 (315物件) |
2,150万円 (110物件) |
1,200万円 (3物件) |
札幌市豊平区 | 210万円 (38物件) |
1,200万円 (28物件) |
1,200万円 (134物件) |
1,700万円 (501物件) |
2,150万円 (170物件) |
1,100万円 (3物件) |
札幌市南区 | 250万円 (9物件) |
250万円 (24物件) |
600万円 (65物件) |
1,000万円 (163物件) |
1,200万円 (60物件) |
1,200万円 (1物件) |
札幌市西区 | 360万円 (14物件) |
825万円 (26物件) |
1,400万円 (106物件) |
1,800万円 (367物件) |
2,400万円 (140物件) |
2,000万円 (2物件) |
札幌市厚別区 | 205万円 (10物件) |
– (0物件) |
1,700万円 (29物件) |
1,800万円 (264物件) |
2,000万円 (123物件) |
1,150万円 (2物件) |
札幌市手稲区 | – (0物件) |
– (0物件) |
900万円 (13物件) |
1,300万円 (109物件) |
1,400万円 (46物件) |
1,100万円 (3物件) |
札幌市清田区 | – (0物件) |
1,200万円 (1物件) |
880万円 (9物件) |
1,300万円 (92物件) |
1,400万円 (37物件) |
1,900万円 (3物件) |
出典:“北海道のマンション売却・相場価格・一括査定”.HOME4Uマンションプライス(参照2025-03-17)
札幌市は北海道経済の中心地であり、北海道の総人口のうち2023年時点で約38%を札幌市が占めます。
札幌市は、函館市や旭川市などの主要都市をはじめ、全道から人が集まるエリアです。
会社員や大学生などの若い方から、暮らしやすい地に移り住む高齢の方まで、幅広い年齢層の方が転入してくるという特徴があります。
2020年時点で、札幌市は単身世帯が全体の4割以上を占めており、単身者向けの間取りである1R・1Kや1LDKの人気が高まっていることが考えられます。
また、マンションの売却件数は3LDKが最も多く、ファミリー層や夫婦で暮らす方々からのニーズも高いと言えるでしょう。
3.築年数別のマンション売却相場
札幌市の築年数別マンション売却相場を紹介します。
エリア | 1~5年 | 6~10年 | 11~15年 | 16~20年 | 21~25年 | 26~30年 | 31~40年 | 41~50年 | 51年~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
札幌市中央区 | 68万円 (158物件) |
58万円 (233物件) |
48万円 (126物件) |
42万円 (275物件) |
34万円 (235物件) |
29万円 (328物件) |
22万円 (622物件) |
19万円 (314物件) |
13万円 (224物件) |
札幌市北区 | 80万円 (3物件) |
51万円 (14物件) |
50万円 (28物件) |
36万円 (27物件) |
20万円 (75物件) |
24万円 (105物件) |
17万円 (275物件) |
19万円 (183物件) |
13万円 (82物件) |
札幌市東区 | 47万円 (3物件) |
61万円 (19物件) |
37万円 (11物件) |
32万円 (46物件) |
29万円 (49物件) |
27万円 (124物件) |
20万円 (153物件) |
18万円 (24物件) |
18万円 (5物件) |
札幌市白石区 | 60万円 (1物件) |
44万円 (8物件) |
40万円 (22物件) |
33万円 (63物件) |
29万円 (59物件) |
24万円 (124物件) |
18万円 (215物件) |
14万円 (78物件) |
13万円 (7物件) |
札幌市豊平区 | 52万円 (5物件) |
41万円 (21物件) |
38万円 (24物件) |
32万円 (78物件) |
28万円 (94物件) |
25万円 (203物件) |
18万円 (291物件) |
15万円 (222物件) |
13万円 (72物件) |
札幌市南区 | 5万円 (2物件) |
33万円 (6物件) |
35万円 (6物件) |
29万円 (13物件) |
27万円 (20物件) |
17万円 (53物件) |
10万円 (147物件) |
11万円 (92物件) |
12万円 (33物件) |
札幌市西区 | 50万円 (7物件) |
47万円 (37物件) |
41万円 (30物件) |
36万円 (61物件) |
30万円 (82物件) |
26万円 (118物件) |
20万円 (214物件) |
16万円 (149物件) |
12万円 (44物件) |
札幌市厚別区 | 90万円 (1物件) |
43万円 (12物件) |
42万円 (5物件) |
34万円 (45物件) |
30万円 (29物件) |
25万円 (78物件) |
21万円 (223物件) |
16万円 (57物件) |
– (0物件) |
札幌市手稲区 | – (0物件) |
– (0物件) |
– (0物件) |
30万円 (4物件) |
26万円 (7物件) |
18万円 (41物件) |
17万円 (118物件) |
– (0物件) |
– (0物件) |
札幌市清田区 | – (0物件) |
– (0物件) |
– (0物件) |
31万円 (8物件) |
20万円 (10物件) |
19万円 (56物件) |
15万円 (72物件) |
– (0物件) |
– (0物件) |
出典:“北海道のマンション売却・相場価格・一括査定”.HOME4Uマンションプライス(参照2025-03-17)
札幌市は、全住戸のうち16%以上をマンションが占めるエリアです。10区とも築31~40年の物件の多さが目立っており、同時期にマンションの建設が進められたことが読み取れます。
また、マンションの大部分が中央区に集中している点も特徴です。中央区は築15年以下の物件も多くの割合を占めており、他区に比べてマンション需要の高い状態が続いていることが考えられます。
築年数が進むにつれて価格は下落傾向にありますが、中央区のマンションは築30年でも平米単価は29万円と比較的高めに推移しています。
4.札幌市のマンションが人気の理由
札幌市では、特に中央区などの都心部でマンションが人気です。理由は次の2点が挙げられます。
4-1.都市計画と再開発が積極的に進められている
上で紹介した築年数別のマンション物件数からも明らかなように、札幌市内には築年数の古いマンションが数多く立地しています。
マンションの老朽化による居住環境の悪化を防ぐため、札幌市は「札幌市マンション管理適正化推進計画」の策定をし、市内のマンションの管理水準向上を推進中です。
また、JR札幌駅周辺では今後予定されている北海道新幹線の延伸に伴い、数多くの再開発事業が行われています。
道内一の高層ビルが計画されるJR札幌駅南口開発、2棟のタワーマンションを含む駅北東側の再開発、さらに西武百貨店跡地の再開発など、今後駅前の利便性が大きく向上する見通しです。
市東部の新さっぽろ駅前では、商業施設「BiVi新さっぽろ」やタワーマンション、病院、大学などからなる大規模複合再開発「マールク新さっぽろ」が完成しており、都心部以外のエリアでも再開発が積極的に行われています。
4-2.投資需要が高い
都心部の駅近マンションは、北海道新幹線の延伸や観光ニーズの高まりなどを受け、価格の値上がりや安定した賃貸収入が見込めることから、投資家からの需要が高い状況です。
北海道は札幌市に人口が集中する傾向にあります。2020年(令和2年)の国勢調査によると、北海道に占める札幌市の人口の割合は37.8%という結果でした。
都心部は、人口増加と再開発による将来的な資産価値の上昇が期待されています。
また、国内のほかの都市部に比べて、地震や台風など自然災害のリスクが低い点も、投資需要を後押ししています。
札幌市のマンションの売却をご検討中の方は、一括査定で複数の不動産会社に査定を依頼するのがおすすめです。
5.札幌市のマンションの売却相場を調べるならマンションプライス
ますます人気が高まる札幌市のマンション。気になる売却相場を調べるなら、NTTデータグループ会社が運営する「HOME4U(ホームフォーユー)マンションプライス」の活用がおすすめです。
「HOME4Uマンションプライス」では、調べたいマンション名を入力するだけで、全国15万棟以上のマンションの相場価格を確認できます。
また、都道府県・市区町村など、売却を検討しているエリアの相場価格や近年の推移も調べることができ、手軽に相場感を把握できるのが魅力です。
例えば、札幌市中央区エリアのマンション売却相場を調べる場合は、まず「エリアからマンションを探す」の「北海道・東北」を選択します。北海道・東北エリアの詳細画面が表示されるので「北海道」を選びましょう。
札幌市の各区が表示されるので、「札幌市中央区」を選びましょう。中央区のマンションの売却相場や売却相場の推移など、マンション売却に役立つさまざまな情報が表示されます。
マンションを少しでも高値で売却するには、複数の不動産会社に査定を依頼し、査定額を比較することが大切です。「HOME4Uマンションプライス」は、たった1回のフォーム入力で最大6社の査定額をまとめて取り寄せられるため、何度も査定依頼をする手間を省けます。
自宅のマンションがいくらで売れるか目安を知りたい方は、ぜひ「HOME4Uマンションプライス」をご活用ください。
6.札幌市のマンションを高く売るポイント
札幌市のマンションを少しでも高く売るには、売却のタイミングが大切です。北海道では、冬の雪の影響で不動産市場の動きが鈍くなることがあります。
特に例年12月~3月にかけては積雪量が多く、物件見学が難しくなるため、この時期は避けたほうがよいでしょう。
また、12月~2月の間は平均気温が氷点下に達し、厳しい寒さが続きます。この時期には、断熱性や気密性に優れた物件が高く売れやすくなります。
さらに、駐車場の除雪体制やマンション共用部の融雪設備など、雪への対策が充実している点をアピールするのも効果的です。
マンションを高く売るポイントをさらに詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
7.札幌市のマンションを売却する流れ
札幌市のマンション売却は、上記のような流れで進みます。媒介契約締結後は、不動産会社が中心となって進めるため、売主の手間はほとんどかかりません。
適正な価格で売却するには、最初に相場感をつかむことが重要です。リサーチには「HOME4Uマンションプライス」をぜひ活用しましょう。
お住まいのマンション名を入力するだけで、過去の取引価格やエリアの相場価格、近年の価格推移などを確認できるため、非常に便利です。
なお、マンションを売却する際にはさまざまな費用がかかります。
マンション売却時の費用について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
札幌市のマンションを高く売るためには
札幌市のマンション相場は、都心部の中央区を中心に上昇傾向にあります。北海道新幹線の延伸に向けて数多くの再開発事業が進むなど、札幌市への人口集中は続くと考えられ、価格相場は高い水準を維持する見込みです。
中央区以外でも、豊平区や西区など、札幌市の中心部へのアクセスが良好なエリアでは、築年数が経過していても比較的高値で売却できる可能性があるでしょう。
マンション売却を成功させるためには、信頼できる不動産会社選びが欠かせません。NTTデータグループ会社が運営する不動産一括査定サイト「不動産売却 HOME4U(ホームフォーユー)」をぜひご活用ください。