
インターネット上には無料で利用できる家の査定サイトがいくつも存在します。
しかし、なぜ無料なのか不安に感じられないでしょうか?
「無料できちんとした査定結果を出してくれるの?」
「あとから高額を請求されるのでは?」
この記事は上記のような疑問や不安をお持ちの方に向けて、家の査定サイトが無料で使える仕組みから注意点まで詳しく解説します。
あわせて信頼できるおすすめの査定サイトもご紹介するので、これを読めば安心して家の無料査定が利用できるでしょう。
Contents
1.家の査定が無料でできる理由は?利用がおすすめの人と信頼できるサイトを紹介
この章では家の査定が無料でできる仕組みを解説し、無料査定がおすすめの人と信頼できる無料査定サイトをご紹介します。
1-1.家の査定が無料の理由は成約時に仲介手数料を受け取れるから
不動産会社が家の査定サービスを無料で提供している理由は、不動産会社が売買の仲介で利益(仲介手数料)を得る仕組みにあります。
家の売却が成立すると、売り主と買主は不動産会社に成功報酬として「仲介手数料」を支払います。
不動産会社にとって、家の売却は成功報酬であり、査定はそのためのステップなのです。
不動産会社が報酬を受け取れるのは、売買を成立させたときです。
そのため、査定は売却へと進む見込みのある顧客へのサービスとして無料で提供されます。
家の査定が無料でできるのには、このように正当な理由があるのです。
1-2.家の無料査定がおすすめの人・有料査定がおすすめの人
家を売却するために不動産会社へ仲介の依頼をするなら、無料査定がおすすめです。この場合は、無料査定の結果をもとに売り出し価格を決めて売買まで進めます。
無料査定でなく有料査定を利用しないといけないのは、相続時の遺産分割や離婚の際の財産分与を決めるときです。不動産会社の無料査定ではこのように入り組んだ条件下にある家を正確に査定できません。
法的根拠に基づく査定結果が必要となるため、国家資格を有する「不動産鑑定士」に有料査定を依頼することになります。
無料査定と有料査定の違いは以下の記事で詳しく解説しています。
1-3.家の無料査定はまとめて依頼できる!信頼できるサイトを紹介
ここまで、家の無料査定は売却へと進む見込みのある顧客へのサービスとして提供されるから料金がかからないとお伝えしてきました。
無料ではあるものの、売却を検討しているなら優良な不動産会社が見つかりやすい査定サイトを利用することが大切です。
より良い不動産会社を見つけたいときは、NTTデータグループが運営する一括査定サイト「不動産売却 HOME4U(ホームフォーユー)」がおすすめです。
「HOME4U」は、厳正な審査を通過した約2,100社の優良企業から6社を選んで査定結果を取り寄せられます。
さらに「HOME4U」を運営するNTTデータグループは、個人情報の適切な保護処置体制を有する事業主に認定される「プライバシーマーク」を取得しています。
そのため、安心・安全な査定依頼が可能です。
もし売却を前向きに検討していて無料査定を受けたいなら、ぜひ「HOME4U」をご活用ください。
2.家の無料査定を利用するときの注意点
家の無料査定を利用するときは、以下3つの注意点があります。
- 優良な不動産会社と提携しているサイトを選ばないと売却に失敗する
- 複数の査定額を比較しないと高値で売れない
- 匿名で家の査定がシミュレーションできるサイトは正確な査定額が出ない
詳しく見ていきましょう。
2-1.優良な不動産会社と提携しているサイトを選ばないと売却に失敗する
家の売却を成功させるためには、優良な不動産会社を選ぶことが大切です。
不動産会社選びで査定価格に数百万円の差がつくこともあります。利用する査定サイトを間違えると、安売りして損をすることになりかねません。
そのような失敗を防ぐために、優良な不動産会社と提携している査定サイトを利用しましょう。
NTTデータグループが運営する一括査定サイト「不動産売却 HOME4U(ホームフォーユー)」であれば、厳正な審査を通過した約2,100社の優良企業から6社を選んで査定結果を取り寄せられます。
優良な不動産会社を見つけるため、ぜひ「HOME4U」をご活用ください。
2-2.複数の査定額を比較しないと高値で売れない
家の査定価格は依頼する不動産会社によって差があります。
そのため、複数社に査定を依頼し、価格を高く見積もってくれる不動産会社を見つけることが肝心です。
複数社に査定を依頼するなら、NTTデータグループが運営する一括査定サイト「不動産売却 HOME4U(ホームフォーユー) 」をおすすめします。
「HOME4U」は、厳正な審査を通過した約2,100社の優良企業から6社を選んで査定結果を取り寄せられます。
高額売却を実現するため、ぜひ「HOME4U」をご活用ください。
2-3.匿名で家の査定がシミュレーションできるサイトは正確な査定額が出ない
無料査定の中には、匿名でマンション名など簡単な情報を入力するだけで査定額のシミュレーションができるサイトもあります。
しかしこうしたシミュレーションサイトで算出される査定額は、実売価格とかけ離れていることが多いため注意が必要です。
シミュレーションサイトは、物件情報のデータだけで物件のおおよその価格を割り出します。
実売価格は、不動産会社が以下のようなポイントを確認しないと決められません。
- 内壁・外壁の傷み具合
- 内装・設備の状態
- リフォームの有無
- 部屋の方角
- 部屋からの眺望
- 物件の構造
- 周辺環境
- 隣接する道路の状況
シミュレーションサイトは家のおおよその資産価値を知りたいときには便利ですが、売却を検討している場合には不向きだと言えます。
査定シミュレーションサイトについては、以下の記事で詳しく解説しています。
3.家の無料査定サイト「HOME4U」の使い方を5ステップで解説
ここまで家の査定サイトが無料で査定サービスを提供できる理由や、おすすめの一括査定サイト「不動産売却 HOME4U(ホームフォーユー)」を紹介しました。
この章では、初めての方でも安心して使えるよう「HOME4U」の使い方を詳しく解説していきます。
STEP1.エリアを選んで査定スタートボタンを押す
まずは「HOME4U」のページにアクセスしてください。
ページ下部のフォームに「都道府県」「市区町村」を入力し、「査定スタート」のボタンを押します。
STEP2.物件情報を入力
物件の情報を入力するページが開いたら、査定したい家の情報を記入していきます。
項目を埋めたら「次へ」ボタンを押してください。
STEP3.「机上査定」「訪問査定」のいずれかを選択
さらに詳細な情報を入力します。
ここでポイントとなるのは、査定方法の選択です。
記入した情報をもとに大まかな価格を知りたい場合は「机上査定」、より精度の高い査定結果を得たい場合は「訪問査定」を選びましょう。
選択したら「次へ」ボタンを押してください。
STEP4.連絡先を入力
つづいて連絡先を入力します。
入力が完了したら、「不動産会社の選択にすすむ」ボタンを押してください。
STEP5.不動産会社を選択して査定を依頼する
不動産会社の候補一覧が表示されるので、依頼したい不動産会社にチェックを付けます。最大6社まで選択可能です。
※表示される不動産会社と不動産会社の数は売却する不動産の種類や地域により異なります。
「個人情報の取り扱いについて」に目を通し、「査定を依頼する」ボタンを押してください。入力した内容を訂正する場合は、その下の「入力内容を修正する」をクリックすると情報入力ページに戻れます。
以上で査定依頼は完了です。
4.失敗しない家の無料査定5つのコツ
ここからは、家の無料査定を受ける際におさえておきたい5つのコツをご紹介します。
家の無料査定5つのコツ
- 相場を調べておく
- 複数の査定額を比較する
- 必要書類を揃えておく
- 家の状態や立地条件を把握しておく
- 室内や外観をきれいにする
詳しく見ていきましょう。
4-1.相場を調べておく
家の無料査定を依頼する前に、周辺の相場を調べておくことをおすすめします。
相場がわからないと、査定価格が妥当なのかどうかが判断できません。そうなると相場より安く売って損をする可能性があります。
また、あまりにも相場とかけ離れた高値に設定しても売れ残ってしまいます。
このような失敗を避けるため、マンションの相場をしっかりと押さえておきましょう。
相場を調べる方法はいくつかあります。
- 「レインズ・マーケット・インフォメーション」で調べる
- 「公示地価」を調べる
- 「路線価」を調べる
ここでは、もっとも手軽な「レインズ・マーケット・インフォメーション」で調べる方法をご紹介します。
「レインズ・マーケット・インフォメーション」にアクセスしたら、次の3ステップで必要な情報を入力しましょう。
- 「マンション」の検索設定画面で「都道府県」と「地域」を選び「検索する」ボタンをクリック
- 取引情報一覧ページで「追加条件」(築年数や間取りなど)を入力
- 再度「検索する」ボタンをクリック
すると、一覧情報が更新されます。ここで「単価」を確認していけば、おおよその相場感がつかめるでしょう。
相場の調べ方は、以下の記事で詳しく解説しています。
4-2.複数の査定額を比較する
優良な不動産会社を見つけるためには、複数の不動産会社の査定結果を比較することが大事です。
家の査定価格は、依頼する不動産会社によって差があります。ときには数百万円「売値」が変わることもあるため、複数社に査定を依頼し、価格を高く見積もってくれる不動産会社を見つけるのが肝心です。
NTTデータグループが運営する不動産一括査定依頼サービス「不動産売却 HOME4U(ホームフォーユー)」なら、厳選した全国約1,800の不動産会社の中から、最大6社を選んで査定依頼できます。
優良な不動産会社を見つけて家の売却を成功させるため、ぜひ「HOME4U」をご活用ください。
4-3.必要書類を揃えておく
家の売却時には、事前に用意が必要な書類がいくつかあります。
必要な書類は「戸建て」「マンション」で異なるため、それぞれ分けてまとめると以下の通りです。
戸建て売却に必要な書類
- 登記簿謄本または登記事項証明書
- 売買契約書
- 物件購入時の重要事項説明書
- 登記済権利書または登記識別情報
- 土地測量図・境界確認書
- 固定資産税納税通知書および固定資産税評価証明書
- 建築設計図書・工事記録書
- その他の書類
(地盤調査報告書・越境物の覚書・地役権設定契約書など)
マンション売却に必要な書類
- 登記済権利書または登記識別情報
- 売買契約書
- 物件購入時の重要事項説明書
- 固定資産税納税通知書および固定資産税評価証明書
- パンフレット
- 管理規約・使用細則
売買契約の段になってこれらの書類が見当たらないと、揃えるのに時間がかかって契約を早く済ませられません。
もし書類を紛失していたら、あらかじめ不動産会社に相談するようにしてください。
4-4.家の状態や立地条件を把握しておく
査定時には、内装やリフォームの有無といった「家の状態」や、最寄り駅からの距離、近隣の施設といった「立地条件」を確認しておきましょう。
これらをきちんと伝えると、より実売価格に近い査定額が出ます。
4-5.室内や外観をきれいにする
訪問査定を受ける際には、室内や外観をきれいにしておくと査定額が上がることがあります。
とくに重要なのがキッチン、浴室、トイレ、洗面所などの水回り。水回りをきれいにしていると部屋全体の印象が良くなり、高評価につながります。
反対に、水回りにカビや汚れが目立つと査定額が低くなる可能性があるので注意が必要です。
査定額を下げないためには、不動産会社の担当者が訪れる前に室内の物を片付け、掃除を済ませておくようにしましょう。
また、ご自身で清掃するのが面倒な場合は、清掃業者にハウスクリーニングを依頼する手もあります。
ハウスクリーニングについては、以下の記事で詳しく解説しています。
この記事のポイント
家の査定が無料でできる理由は、査定が売買の仲介で不動産会社が仲介手数料を得るためのステップになるからです。
詳しくは「1.家の査定が無料でできる理由は?利用がおすすめの人と信頼できるサイトを紹介」をご覧ください。
家の無料査定を利用するときは、以下3つの注意点があります。
- 優良な不動産会社と提携しているサイトを選ばないと売却に失敗する
- 複数の査定額を比較しないと高値で売れない
- 匿名で家の査定がシミュレーションできるサイトは正確な査定額が出ない
詳しくは「2.家の無料査定を利用するときの注意点」をご覧ください。
家の無料サイトの利用手順は「3.家の無料査定サイト「HOME4U」の使い方を5ステップで解説」をご確認ください。
家の無料査定を受ける際のコツは以下の5つです。
- 相場を調べておく
- 複数の査定額を比較する
- 必要書類を揃えておく
- 家の状態や立地条件を把握しておく
- 室内や外観をきれいにする
詳しくは「4.失敗しない家の無料査定5つのコツ」をご確認ください。