【2025年版】豊島区でマンション売却を考えている方向け!高く売れる理由や売却相場の調べ方などを解説

豊島区のマンション 高い理由や相場の調べ方

豊島区はマンションの需要が高く、東京都全体のマンション売却相場より高値での売却が期待できるエリアです。
交通網が発達し、治安も良い豊島区は幅広い層に人気があり、今後も高いマンション需要が見込めます。

豊島区全体で見たマンション価格は、3年前と比べておおよそ15.5万円アップしています。

東京都豊島区のマンションの平均価格推移

簡単60秒入力
あなたの 不動産 いくらで売れる?
STEP1
STEP2

1.豊島区のマンション売却価格は?

池袋を中心に人気が高い豊島区では、マンションの高価売却が期待できます。実際にマンションを売却する前に、マンションの売却相場を確認しておくことが大切です。

売買価格の推移

出典:“【2025年2月更新】東京都豊島区のマンション売却・相場価格・一括査定 【HOME4Uマンションプライス】”(参照2025-03-09)

豊島区のマンション売却相場は、6,508万円~7,954万円です。
※専有面積70平米、1993年(平成5年)竣工の場合

2025年(令和7年)2月時点の平米単価は103.29万円で、3年前に比べて15.5万円(17.8%)、1年前に比べて7.2万円(7.6%)の上昇が見られます。

東京都はマンションの売却相場が全国で最も高いエリアですが、豊島区のマンションは東京都全体の平均売却価格を上回るほどの人気があります。

また、建築資材の高騰や投資需要の増加、供給不足などから、東京都のマンション価格はしばらく上昇傾向が続くと予想されています。

1-1.間取り別のマンション売却相場

豊島区のマンションにおける間取り別の売却相場は、以下のとおりです。

間取り 販売価格・中央値 物件数
1R・1K 2,100万円 1,466
1LDK 3,800万円 213
2LDK 5,400万円 352
3LDK 6,800万円 287
4LDK 7,000万円 11
5LDK以上 0

出典:“【2025年2月更新】東京都豊島区のマンション売却・相場価格・一括査定 【HOME4Uマンションプライス】”(参照2025-03-09)

豊島区のマンション売却物件数は1R・1Kが最も多く、1LDK~3LDKと比べると5倍近い数です。

豊島区は、立教大学をはじめとする大学や専門学校が多いことや、交通網が発達しており通勤・通学に便利なエリアであることを理由に、若年層・単身世帯向けの物件が好まれることが要因と言えます。

ただ、一般的にマンションの需要はファミリー層向けの3LDKがメインで、近年では50~60代の世帯で2LDKの需要も高まりつつあります。

豊島区でも1LDK~3LDKのマンションが一定数売却されていることから、ファミリー層など2人以上の世帯からも一定の需要があると言えるでしょう。

1-2.築年数別のマンション売却相場

豊島区マンションにおける築年数別の売却相場は、以下のとおりです。

築年数 平米単価 物件数
1~5年 142万円 42
6~10年 132万円 234
11~15年 118万円 513
16~20年 109万円 535
21~25年 100万円 394
26~30年 92万円 267
31~40年 74万円 406
41~50年 70万円 190
51年以上 57万円 55

出典:“【2025年2月更新】東京都豊島区のマンション売却・相場価格・一括査定 【HOME4Uマンションプライス】”(参照2025-03-09)

豊島区の場合、マンション売却物件数は築16~20年が最も多く、平米単価は109万円です。同程度の需要があるのは、築11年~築15年のマンションで、平米単価118万円となっています。

一般的に、マンションの売却価格は築年数にともない低くなりますが、マンション需要の高い豊島区では、築25年まで平米単価100万円以上をキープしているのが特徴です。

2.豊島区のマンションの売却相場を調べるならマンションプライス

豊島区のマンションの売却相場を調べるならマンションプライス

NTTデータグループ会社が運営する「HOME4U(ホームフォーユー)マンションプライス」では、マンション名の入力でのみで、全国15万棟以上のマンションデータから相場価格が確認できます。

ご自身が所有するマンションや近隣マンションの情報、相場価格、相場の推移状況が調べられるため、マンション売却に向けた価格調査に役立てられるでしょう。

あなたのマンションの売却・相場価格は?

また、たった1回のフォーム入力で、最大6社に査定依頼を出すことも可能です。マンションの査定額は不動産会社ごとに異なるため、複数社の査定額や対応を比較し、信頼できるパートナーを探しましょう。

最大6社の査定価格を比較

また、「HOME4Uマンションプライス」でオーナー登録を行うと、新規売り出し物件の情報や最新の相場情報などをメールで受け取れるので、マンション売却を検討中の方におすすめです。

3.豊島区のマンションが高く売れる理由

豊島区のマンションが高く売れる理由

豊島区のマンション売却価格が高いおもな要因は、次の3つです。

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

3-1.需要と供給の関係

豊島区は全国的に見て人口密度が非常に高く、2021年時点で住宅用地が64.5%を占めていることから、住宅地として高い需要があることがわかります。

また、埋め立て地のない豊島区は、新築マンションの供給に限りがあり、住宅需要が供給を上回っているのが現状です。

さらに、2043年度(令和25年度)には、池袋駅西口に3つの複合施設が建設されるなど、大規模な再開発が計画されています。
再開発による豊島区全体の活性化や、それにともなうマンション売却価格の上昇も考えられるため、今後も売却価格が大きく下落する可能性は低いと言えるでしょう。

3-2.交通アクセスが良好

池袋駅はJR山手線、JR埼京線、JR湘南新宿ライン(高崎~小田原および宇都宮~逗子)、東京メトロ丸ノ内線、有楽町線、副都心線、東武東上線、西武池袋線の計9路線が乗り入れるターミナル駅であり、豊島区の魅力を支える重要な交通拠点となっています。

都心部へのアクセスに優れているだけでなく、埼玉県や神奈川県方面への利便性も高いため、通勤や通学、さらには出張の移動手段としても多くの首都圏の学生や社会人から支持されています。

また、高速道路のインターチェンジも多く、車での移動がしやすい点も魅力です。

3-3.治安が良い

池袋駅周辺は東京屈指の繁華街として知られますが、豊島区の南部や東部には治安が良く静かなエリアが広がっています。
なかでも目白は都内有数の高級住宅街として知られ、周辺には目白庭園や目白の森などの自然豊かなスポットが点在し、落ち着いた住環境が整っています。

また、豊島区では治安の維持や子育て環境の向上にも力を入れています。
防犯対策としては、地域住民と警察が連携したパトロール活動が行われており、特殊詐欺対策として自動通話録音機の貸し出しも実施されています。これにより、高齢者を狙った詐欺被害の防止にも取り組んでいます。

子育て環境の面では、児童館や子ども家庭支援センターの設置に加え、育児支援ヘルパーによる訪問相談サービスも提供されており、子育て中の家庭が安心して生活できるよう支援が充実しています。
こうした取り組みにより、子どもから高齢者まで幅広い世代が快適に暮らせる街づくりが進められています。

住環境の整った豊島区においてマンション売却をお考えの方は、不動産会社への一括査定依頼をおすすめします。

一度の申し込みで
最大6社に依頼できる

売却したいけど何から
始めたらいいかわからない方は
不動産売却のプロに
相談しましょう!

大成有楽不動産販売
積水ハウス不動産中部株式会社
京王不動産
住友林業ホームサービス
みずほ不動産販売
三井住友トラスト不動産
センチュリー21
三菱UFJ不動産販売
東京建物不動産販売
大手から地元密着企業まで
約2,500社参画

4.豊島区のマンションを高く売るポイント

豊島区のマンションを高く売るポイント

豊島区でマンションをより高く売るには、次のポイントを押さえることが大切です。

  • マンション需要が高まっている時期を狙う
  • 同じマンションの別部屋が売り出されていないタイミングを狙う
  • 値下げ交渉を想定した価格設定で売り出す
  • 大規模修繕計画があれば修繕工事の直後に売りに出す
  • 複数の不動産会社の査定結果を比較する

豊島区は住宅需要が高く、マンションが高く売れる条件がそろっているエリアですが、マンション需要が高まる2~3月頃や、同じマンションの別部屋が売り出されていないタイミングを狙って売却活動を進めることで、より高く売却できる可能性があります。

また、マンションの取引では値下げ交渉が一般的に行われているため、値下げ交渉を想定して、売却価格は5~10%程度上乗せしておきましょう。

さらに、築古のマンションで大規模修繕計画があるなら、修繕工事が終わった直後に売り出すこともポイントです。買主の大規模修繕費の負担が減るため、より売却しやすいでしょう。

そして、売却を依頼する不動産会社を決める際は、複数の不動産会社の査定結果を比較することが重要です。査定結果を比較しないと、相場より低い価格で売却してしまうおそれがあります。

マンションを高く売るためのコツを詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

5.豊島区のマンションを売却する流れ

豊島区のマンションを売却する流れ

マンション売却は上記の流れで進めます。

売り出し前の期間では、インターネットなどで大まかな売却相場を把握したうえで、複数の不動産会社に対して査定を依頼しましょう。
売りたいマンションの売却相場を事前に把握しておくことで、査定結果が適正かどうかを判断しやすくなり、不動産会社の比較に役立てられます。

査定結果が納得できるものであれば、不動産会社と媒介契約を結び、本格的に売却活動を開始しましょう。実際の売却活動は不動産会社が主導するため、売主は不動産会社の助言に沿って動きます。

買主が決まったら売買契約を結び、決済と物件の引き渡しを行います。マンション売却で利益(譲渡所得)が発生した場合は確定申告が必要ですので、忘れずに行いましょう。

なお、マンションの売却時には手数料や費用などが別途かかります。こちらについては以下の記事をご覧ください。

豊島区のマンションを高く売るためには

豊島区は治安が良く住みやすいエリアであり、ファミリー層に加えて通勤・通学する学生や会社員からも人気があります。マンションの売却相場も上昇傾向にあり、今後もしばらく高値で推移することが考えられます。

豊島区のマンションを高く売るには、市場の動向やタイミングを見計らって、最適な時期を狙うことが重要です。

信頼できる不動産会社を見つけたい方は、NTTデータグループ会社が運営する不動産一括査定サイト「不動産売却 HOME4U(ホームフォーユー)」をご活用ください。

不動産売却 HOME4U」は、厳選された約2,500社のなかから最大6社にまとめて査定依頼が可能です。実績ある不動産会社と、所有マンションの高価売却を目指しましょう。

マンション売却査定