【2025年版】葛飾区のマンションを売却したらいくらになる?高く売るコツなども解説

葛飾区のマンション 高く売るコツ

東京都葛飾区は、東京の北東部に位置する自然豊かなエリアです。この記事では、葛飾区のマンションの売却相場や、葛飾区のマンションが高く売れる理由、マンションを売却する際の流れについて解説します。

葛飾区全体で見たマンション価格は、3年前と比べておおよそ4.3万円アップしています。

東京都葛飾区のマンションの平均価格推移

簡単60秒入力
あなたの 不動産 いくらで売れる?
STEP1
STEP2

1.葛飾区のマンション売却価格は?

葛飾区の2025年(令和7年)2月時点のマンション売却相場は56万8,900円/平米です。専有面積70平米、1993年(平成5年)竣工の場合、売却価格は3,584万円~4,380万円となります。

以下のグラフは2022年(令和4年)1月から2025年(令和7年)2月までのマンション売却価格の推移です。

売買価格の推移

出典:“東京都葛飾区のマンション売却・相場価格・一括査定”.HOME4Uマンションプライス(参照2025-03-13)

2025年(令和7年)の葛飾区のマンション売却相場は、2024年(令和6年)に比べて4.3万円(+8.1%)、2022年(令和4年)に比べて3.7万円(+6.9%)上がっていることがわかります。

建設費の高騰、マンションの投資需要や供給不足などを要因として、東京のマンション需要は高まっています。この勢いが急速に衰えるとは考えにくく、今後もしばらくは価格の上昇傾向が続くと予想されています。

1-2.間取り別のマンション売却相場

続いて、間取り別のマンション売却相場を見ていきましょう。

間取り別の売却価格中央値は以下の表のとおりです。

間取り別売却価格
間取り 売却価格:中央値 物件数
1R・1K 1,100万円 333
1LDK 2,050万円 62
2LDK 2,600万円 288
3LDK 3,300万円 738
4LDK 3,750万円 78
5LDK~ 3,000万円 1

出典:“東京都葛飾区のマンション売却・相場価格・一括査定”.HOME4Uマンションプライス(参照2025-03-13)

マンション売却件数は3LDKが最も多く、続いて、1R・1K、2LDKの順に多くなっています。売却価格は3LDKで3,300万円、1R・1Kで1,100万円、2LDKで2,600万円です。

一般的にマンション需要の多くを占めるとされている3LDKは、葛飾区でも需要が高くなっています。
葛飾区は核家族世帯の割合が多いエリアのため、ファミリー層向けの間取りである3LDKの人気が高いと考えられます。

また、近年は50~60代の世帯をメインに、3LDKや2LDKの需要も高まっており、これらの間取りは売却価格が高くなる可能性があります。

1-3.築年数別のマンション売却相場

最後に、築年数別のマンション売却相場を見ていきましょう。

築年数別の売却価格中央値は以下の表のとおりです。

築年数別売買平米単価
築年数 平米単価 物件数
1~5年 120万円 61
6~10年 78万円 183
11~15年 63万円 183
16~20年 64万円 205
21~25年 49万円 172
26~30年 48万円 220
31~40年 43万円 477
41~50年 36万円 219
51年~ 41万円 16

出典:“東京都葛飾区のマンション売却・相場価格・一括査定”.HOME4Uマンションプライス(参照2025-03-13)

一般的に、マンション価格は築年数が増えるにつれて低くなる傾向があり、それは葛飾区のマンションも同様です。マンション売却件数は築31~40年が最も多く、平米単価の中央値は43万円です。

2.葛飾区のマンションが人気の理由

葛飾区のマンションが人気の理由

葛飾区のマンションが高い人気を持つ背景には、以下の2つがあります。

  • 再開発が進んでいる
  • 生活環境

2つの人気の理由についてより詳しく見ていきましょう。

2-1.再開発が進んでいる

近年、葛飾区では大規模な再開発が進んでおり、街の利便性や魅力が向上しています。特に金町駅周辺では、タワーマンションの建設や商業施設の整備が進み、街並みが大きく変化しつつあります。

葛飾区金町駅周辺の開発実績
開発概要
2009年
(平成21年)
・「ヴィナシス金町」竣工
2015年
(平成27年)
・「シティタワー金町」のレジデンス棟竣工
2016年
(平成28年)
・「シティタワー金町」のタワー棟竣工
2021年
(令和3年)
・「シティテラス金町」竣工
・「プラウドタワー金町(ベルトーレ金町)」竣工

2025年(令和7年)現在も、JR金町駅北口の東金町1丁目西地区で再開発が進行中です。開発によって交流人口が増えれば、さらに街は活気づき、住宅の需要も高まるでしょう。

今後の再開発計画もふまえて、マンションの売却タイミングを考えてみてください。

2-2.生活環境がよい

葛飾区は生活環境の面でも魅力があります。
柴又帝釈天参道商店街といった昔ながらの商店街のほか、水元公園や堀切菖蒲園など自然豊かな公園も多くあり、落ち着いた住環境を求める方々に人気です。自然に囲まれた生活環境のため、ランニングや釣り、バーベキューなどが楽しめます。

さらに、葛飾区はスポーツや文化活動の拠点も充実しています。例えば、区内には多目的に利用できる運動場や体育館が整備されており、地域のスポーツイベントや健康増進活動が盛んに行われています。
また、葛飾柴又寅さん記念館・山田洋次ミュージアムや、2025年3月25日オープンのこち亀記念館などの文化施設も充実しており、地域の歴史や文化に触れる機会が豊富です。

これらの環境が整っていることで、葛飾区は子育て世代から高齢者まで、幅広い世代が安心して暮らせる地域として評価されています。

2-3. 子育てがしやすい

葛飾区は、子育て支援に積極的に取り組む自治体として知られています。2025年(令和7年)からは、公立中学校の修学旅行や移動教室の費用を無償化する予定であり、また、ベビーカーの購入費用などへの補助も拡充しています。

さらに、3歳未満の子どもを育てる家庭や多胎妊婦の方々を対象に、家事支援や外出時の補助を行う「子育て家庭家事サポーター派遣事業」を実施し、利用料の一部を補助しています。

これらの施策により、子育て家庭が安心して暮らせる環境が整備されており、葛飾区は子育てしやすい地域として評価されています。

葛飾区のマンションの売却を検討中の方は、一括査定を依頼してみましょう。

一度の申し込みで
最大6社に依頼できる

売却したいけど何から
始めたらいいかわからない方は
不動産売却のプロに
相談しましょう!

大成有楽不動産販売
積水ハウス不動産中部株式会社
京王不動産
住友林業ホームサービス
みずほ不動産販売
三井住友トラスト不動産
センチュリー21
三菱UFJ不動産販売
東京建物不動産販売
大手から地元密着企業まで
約2,500社参画

3.葛飾区のマンションの売却相場を調べるならマンションプライス

葛飾区のマンションの売却相場を調べるならマンションプライス

より具体的にマンションの売却相場を調べるなら、「HOME4U(ホームフォーユー)マンションプライス」を活用しましょう。

「HOME4Uマンションプライス」は、全国に存在する15万棟以上のマンションデータを収集しており、マンションやエリアごとの相場価格・売却価格の推移を調べられます。マンション名を入力するだけで検索結果を得られる手軽さもポイントです。

あなたのマンションの売却・相場価格は?

マンションを少しでも高値で売却するには、複数の不動産会社に査定を依頼し、査定結果を比較することが大切です。「HOME4Uマンションプライス」では最大6社の不動産会社にまとめて査定を依頼できるので、効率的に情報収集ができます。

最大6社の査定価格を比較

マンションの売却を検討している場合、相場感を把握するためにも「HOME4Uマンションプライス」をご活用ください。

4.葛飾区のマンションを高く売るコツ

葛飾区のマンションを高く売るコツ

葛飾区は子育て支援にも力を入れており、2019年に日経クロスウーマン(発行:日経BP)と日本経済新聞社が行った「共働き子育てしやすい街ランキング」で1位を獲得した実績もあります。
また、昔ながらの商店街や人情味あふれる下町情緒も葛飾区の魅力です。

葛飾区の特徴を魅力的と考える客層にアピールすると、より高値での売却が見込めます。特に、柴又や亀有など、映画や漫画の舞台として有名な地域にある物件は、そのストーリー性も合わせてアピールするのが効果的です。

また、マンションはいつ売るかによっても価格が大きく変わります。最適な売却タイミングを見極めるためには、相場やトレンド、今後の地域の変化を把握していくことが重要です。

売却価格を上げるために最も重要なのは、所有するマンションに適した不動産会社と契約することです。不動産会社の手腕によっても売却価格は変化します。
得意な分野やエリア、これまでの売却実績、サービス内容、担当者との相性などをふまえて、不動産会社を選びましょう。

どの不動産会社に依頼したら良いかわからない方は、不動産一括査定サイト「不動産売却 HOME4U(ホームフォーユー)」をご活用ください。
全国から厳選された約2,500社の不動産会社から、所有するマンションと相性の良い不動産会社に最大6社まで一括査定依頼できるため、不動産会社選びに便利です。

マンションを高く早く売るコツや売却の流れ、売却するうえでの注意点は、以下の記事で詳しく解説しています。

5.葛飾区のマンションを売却する流れ

葛飾区のマンションを売却する流れ

マンションの売却手順は、7ステップに分かれています。売りたいと思ってもすぐに売れるとは限らないため、スケジュールに余裕を持って売却を進めていきましょう。

まず、媒介契約する不動産会社を選ぶまえに、相場を把握しておきましょう。相場を知っておくことで、不動産会社が提示する査定額が妥当か、査定根拠が正しいかを判別できるようになります。
なお、相場は「HOME4Uマンションプライス」で確認可能です。

相場がわかったら、複数の不動産会社に査定を依頼します。査定を見比べると、不動産会社の特徴がつかめるでしょう。その際、「不動産売却 HOME4U」をぜひご活用ください。

続いて、査定結果をもとに契約する不動産会社を決定します。査定額だけでなく、サービス内容なども比較して不動産会社を選ぶことが大切です。

その後の売却活動や売買契約の締結、決済、引渡しは、不動産会社が主体となって行われます。必要書類を求められた場合には適宜対応しましょう。

売却で譲渡所得(利益)が発生した際は確定申告も行わなければならないため、期限内に忘れずに申告しましょう。

なお、マンションの売却時には仲介手数料や譲渡所得税などの費用も発生します。売却をスムーズに進めるためにも、費用に関する知識を身に付けておくのがおすすめです。
これらについては、以下の記事をご参照ください。

葛飾区のマンションを高く売るためには

葛飾区は、下町情緒あふれる街並みや自然豊かな公園、開発が進む駅前など、さまざまな特徴があるエリアです。魅力ある葛飾区では、今後も住宅の需要が見込めるでしょう。

また、より高く早くマンションを売却するには、媒介契約を結ぶ不動産会社選びも重要です。

信頼できる会社を探したい方は、NTTデータグループ会社が運営する不動産一括査定サイト「不動産売却 HOME4U」をご活用ください。最大6社の査定結果をまとめて取り寄せできるため、査定額の比較はもちろんのこと、不動産会社選びにも役立ちます。