【最新版】アキュラホームの「評判」「坪単価」をアンケート結果から解説|大空間・大開口の開放感と高性能な住宅を求める方ならここ

本記事では、「アキュラホーム」で新築住宅を建てようか検討している方に向けて、実際にアキュラホームで家を建てられた方への独自アンケート結果や公式情報をもとにした「評判・評価」「坪単価」「強み・弱み」「特徴」等を解説しています。

この記事でわかること
  • アキュラホームの評判・坪単価
  • アキュラホームが自分に向いているか
  • アキュラホームとあわせて検討されるハウスメーカー・工務店

※本記事に記載の評判・口コミや坪単価、評価点数は、弊社の独自調査に拠るものです。

かんたん3分入力
自分にあった 家づくりプランを
まとめて依頼!
STEP1
STEP2

Contents

1.アキュラホームの「評判」・「坪単価」&基本情報まとめ

アキュラホームの「評判」や「坪単価」、基本情報を図表等にまとめて解説します。

アキュラホームは

大空間・大開口を可能にする独自構法を強みに、開放感のある高性能住宅を建てられると評判です。

アキュラホームの平均的な坪単価は

71.3万円です。

アキュラホームの評判・口コミをまとめると…

【アキュラホームの強み・弱みについて 評判・口コミまとめ】
評判・口コミからわかる強み 評判・口コミからわかる弱み
  • マンションでは実現できないような開放感いっぱいの家づくりができる
  • 完全自由設計で、理想の間取りを実現可能
  • 耐震性・断熱性の高い家づくりができる
  • 担当者の印象がまちまち
  • 金額など、聞かないとわからないことが多い
>>だからこんなことができる! >>だからこんなことに注意!
  • 自分のこだわりを詰めることができる
  • 万が一のときも安心して暮らすことができる
  • 担当との相性を見極める
  • わからないことは、都度担当に確認し情報を整理する

アキュラホームに向いている方は

  • 大空間・大開口の開放感のある家にしたい方
  • 間取りや外観など自分好みの家にしたい方
  • 耐震性・断熱性など高い住宅性能を求める方

です。

アキュラホームとあわせて、よく比較検討されるハウスメーカーは「大成建設ハウジング」「積水ハウス」「旭化成ホームズ」などが挙げられます。

【アキュラホームと競合他社比較】
アキュラホーム
坪単価 71.3万円
対応構造 木造
対応エリア 関東、東海、近畿、中国地方の一部など
特徴 大空間・大開口を実現しつつ、断熱性・気密性に優れた高性能と耐震・耐風性能で安心。
一条工務店
坪単価 79.0万円
対応構造 木造
対応エリア 全国
特徴 業界トップクラスの断熱・省エネ性能と充実した標準装備で「家は性能」を体現。
住友不動産ハウジング
坪単価 77.7万円
対応構造 木造
対応エリア 全国
特徴 総合ディベロッパーの強みを活かし、標準仕様でもハイグレードな家づくりを実現。
アイ工務店
坪単価 74.4万円
対応構造 木造
対応エリア 全国
特徴 耐震等級3を標準仕様にする耐震と、断熱・気密性の高さが特徴。24時間換気システムも高評価。

※アンケート評価は、弊社が独自に実施した調査結果に基づいています。

アキュラホームでみんなが気にしているポイントは

  • アキュラホームの坪単価(価格)は?
    →約71.3万円です。
  • アキュラホームで作れるのはどんな住まい?
    →完全自由設計・高性能で暮らしをずっと守り続けてくれる住まいが作れます。

会社概要は、次のとおりです。

【アキュラホーム 会社概要】
会社名 株式会社AQ Group
代表者 代表取締役 兼 社長執行役員 加藤博昭
本社 埼玉県さいたま市西区三橋5-976-1
施工エリア 関東、東海、近畿、中国地方の一部など
公式サイト https://www.aqura.co.jp/

※2025年8月現在の情報をもとに作成しております。
※参考:アキュラホーム公式HP

あなたの実現したい「イメージ」に合わせて
最適なプランを提案します!

好みのイメージが見つかったら、次はHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスをご利用ください!
あなたの「実現したい生活のイメージ」「間取りのイメージ」「家族構成」「欲しい便利機能」等々をお聞きして、あなたに合った間取りを具体的にご提案します!

無料プラン作成でこんなプランがもらえます!|純和風、吹き抜け、家事優先

漫画でわかる!

2.実際にアキュラホームで建てた方の評価や評判・口コミ

アンケートや評判・口コミからまとめた、アキュラホームの強みと弱みは以下です。

では実際に、アキュラホームで家を建てた方の評価や評判・口コミについて解析します。

2-1.アキュラホームで家を建てた方の評価チャート

アキュラホームで家を建てた方々のアンケート結果をもとにした評価チャートは下記のとおりです。
評価項目は「安全性能」「快適性能」「外観・内観デザイン」「間取り」「アフターサービス」「設計力」「営業力」の7項目を、それぞれ6点満点で評価しています。

<図:利用者アンケートの評価>

チャートを見ると、「安全性能」「外観・内観デザイン」「快適性能」「間取り」などの項目で4.5以上の評価を獲得しており、アキュラホームが得意とする分野が表れています。

また、「アフターサービス」「設計力」「営業力」などの点でも4以上の評価を獲得しており、住まいづくり全体に対する満足度の高さが伝わってきます。

全体として、デザイン性と住み心地、安全性を兼ね備えた住宅メーカーとして信頼されており、顧客満足度は高い水準にあるといえます。

2-2.アキュラホームで家を建てた方の評判・口コミ

アキュラホームで家を建てた方々の評判・口コミを紹介します。

2-2-1.良い評判・口コミの例

アキュラホームの良い評判・口コミの例は以下のとおりです。

  • リゾートホテルのように明るく開放感のある家が完成して大満足!マンション暮らしでは叶わなかった理想を実現できた。(岡山県・30代 男性)
  • 間取りなどの自由度が高く、空間を広くとれた。(大阪府・30代 女性)
  • 完全自由設計のため、制約なく自由な間取りを考えることができた。(神奈川県・30代 男性)
  • 耐震性についても、きちんと説明をしてくれたので安心して任せられた。(埼玉県・40代 女性)
  • 断熱性能が高いためエアコンの効きも良く電気代の節約にもなった。(奈良県・40代 男性)

「提案力」「設計力」「コスト」「耐震性」に関する評価が多く寄せられており、満足度の高い家づくりが実現されていることがうかがえます。

2-2-2.悪い評判・口コミの例

アキュラホームの悪い評判・口コミの例は以下のとおりです。

  • 細かい要望などを言っても、きちんと伝えた通りに工事してくれない場合があった。苦手な分野もあるようなので、こちらの要望が難しいなら事前に説明してほしかった。
    また、担当者が引継ぎなしに突然変わるなど、顧客対応に不安を覚えることもあった。(兵庫県・40代 女性)
  • 営業の方が頼りなかった。(京都府・20代 男性)
  • 説明が足りないことが多い印象だった。(長野県・30代 男性)
  • 金額についての説明がこちらから聞かないと細かくは教えてくれなかった。(群馬県・40代 男性)
  • 担当の方が割とコロコロ変わるのでびっくりした。(埼玉県・20代 女性)

アキュラホームは担当者の説明や引き継ぎなど営業面での課題がみられるようです。依頼する際は、担当者との打ち合わせで細かな要望や疑問点なども伝えて緊密なコミュニケーションをとるようにしたほうが良いでしょう。

家づくりにおいては、どのハウスメーカーにも強み・弱みがあります。
評判や口コミを参考にしながら、自分たちの希望や予算に合う住宅プランを見極めることが大切です。

そのためには、情報を効率よく集め、比較・検討できる仕組みを上手に活用することがポイントです。

無料のHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスは、スマホやパソコンから簡単にあなたに合ったハウスメーカー・工務店がわかるうえ、気になるハウスメーカー・工務店があれば、最大5社分の実際の住宅プラン(間取り図・資金計画含む)が一気に手に入ります。

さらに、話を聞いてみたいメーカーへのアポイントを取り付けてくれるほか、「ベテランがいい」「自分たちと年齢が近い人がいい」など、担当となるメーカー営業スタッフについての希望も伝えることが可能です。

情報整理に困ったらコーディネーターにご相談いただけるので、各社の特徴を明確に理解しながら比較できますよ。

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

3.アキュラホームの特徴 一覧

アキュラホームの特徴は以下のとおりです。

それぞれについて解説します。

3-1.坪単価は71.3万円

アキュラホームの坪単価は平均71.3万円で、ハウスメーカーの中ではローコストからミドルクラスに位置する価格帯です。

アキュラホームでは、「いい家をより安く」をコンセプトに、適正価格を追求した家づくりを行っています。
部材や手間賃など、家づくりに関わる約20,000項目を徹底的に見直すことで、効率化とコストダウンを実現しています。

その結果、価格を抑えながらも高性能な住宅を提供できるのが特徴です。

具体的には、

  • 大空間・大開口を叶える完全自由設計
  • ZEH基準を満たす高断熱・高気密仕様

といった性能を兼ね備えており、理想の住まいを実現することが可能です。

一方、坪単価80万円以上の高価格帯住宅では、一般的な家よりも間取りや設備のグレード、外観デザインなどにこだわることができます。

3-2.大空間・大開口を実現する完全自由設計

アキュラホームでは、強固な構造を活かした、大空間・大開口を実現する自由度の高い設計が可能です。
例えば、

  • 約5.6mの天井高(1階部分のみの場合は最大約2.9m、吹き抜けの場合は約5.6m)
  • 約6mの大開口窓

など、一般的な制約にとらわれず、柱や壁のない広々とした空間設計ができます。

また、完全自由設計を採用しているため、家族構成やライフスタイル、将来の暮らしの変化にあわせたオーダーメイドのプランニングが可能です。
外観や内装のデザインも自在に選べるので、機能性とデザイン性を両立した「自分だけの家」を形にできます。

3-3.ZEH基準を上回る高気密・高断熱性能

アキュラホームでは、ZEH基準を上回る高気密・高断熱性能をもつ「ずっと快適で、おトクな家」に力を入れています。

ZEH(Nearly ZEHを含む)の新築戸数は、2024年次で全体の71%を超えており、2025年次はさらに目標を高く設定。新築全体の75%以上を占めることを目指しています。

また、住宅性能を長持ちさせるため、断熱材が弱らないような施工を施しています。

そのため、長期間安心して暮らすことができます

3-4.安心の高耐震・高耐久性能

アキュラホームは、8階建てのビル開発の中で生まれた「AQダイナミック構法」を用いた、高耐震・高耐久性能をもつ家づくりを行っています。

震度7にも耐える構造体

震度7の地震や今後起こるであろう大地震を想定した耐震実験を実施。
構造体に損傷はなく、地震の後も「住み続けられる住まい」であることが証明されています。

また、強靭な耐力壁を建物外周部に配置することで、耐震性・耐久性を保ったまま、柱や壁を必要としない「30帖無柱空間」を実現します。

徹底した品質管理

基礎工事・屋根工事・内部工事など、各施工時には現場監督だけではなく第三者機関の施工検査を行い、品質管理を徹底しています。

3-5.長期間安心の「永久保証プログラム」と「AQ地震建替保証」

アキュラホームでは、「永久保証プログラム」と「AQ地震建替保証を実施しています。

長期間安心の「永久保証プログラム」

主要構造体と防水部分に、初期20年保証があります。
引き渡し後1年、2年、5年、以降5年ごとに無料点検を行います。
20年目以降は、5年ごとに有償点検を行うことで保証期間を永年に伸ばすことが可能です。

「AQ地震建替保証」

新築後10年間、地震で家が全壊・半壊した場合、「建物販売価格100%」までを限度額として、修繕や建替えを行う保証も実施しています。(※一部対象外の場合あり)

工務店とハウスメーカーのいいとこどりをした地域密着型サービス

アキュラホームは、全国規模で展開しながらも、施工範囲を各支店の近隣エリアに限定することで、地域特有の気候や風土、建築条件に精通した家づくりを可能にしている点が特徴です。
現場への迅速な対応や緊急時のフォロー、定期点検などのアフターサービスをスムーズに実施できます。

4.アキュラホームと他メーカーを比較

アキュラホームでの家づくりを検討する際、よく比較検討されるハウスメーカーは以下のとおりです。

アキュラホームの業界内でのポジションや各ハウスメーカーのアンケート評価もあわせてご紹介します。

4-1.アキュラホームの業界内でのポジション

アキュラホームはハウスメーカー業界内では以下のような位置に分類されています。


4-2.競合他社とのアンケート評価比較

アキュラホームとあわせて比較されることの多い、3つのハウスメーカーのアンケート評価や特徴をご紹介します。

【アキュラホームと競合他社比較】
アキュラホーム
特徴 大空間・大開口を実現しつつ、断熱性・気密性に優れた高性能と耐震・耐風性能で安心。
坪単価 71.3万円
対応エリア 関東、東海、近畿、中国地方の一部など
対応構造 安全性能 快適性能 外観・内観デザイン
木造 4.6 4.5 4.6
間取り 設計力(デザイン力) アフターサービス・保証制度 営業力
4.7 4.3 4.3 4.3
一条工務店
特徴 業界トップクラスの断熱・省エネ性能と充実した標準装備で「家は性能」を体現。
坪単価 79.0万円
対応エリア 全国
対応構造 安全性能 快適性能 外観・内観デザイン
木造 5.1 5.3 4.6
間取り 設計力(デザイン力) アフターサービス・保証制度 営業力
4.7 4.4 4.6 4.6
住友不動産ハウジング
特徴 総合ディベロッパーの強みを活かし、標準仕様でもハイグレードな家づくりを実現。
坪単価 77.7万円
対応エリア 全国
対応構造 安全性能 快適性能 外観・内観デザイン
木造 4.9 4.8 5.0
間取り 設計力(デザイン力) アフターサービス・保証制度 営業力
4.8 4.7 4.6 4.6
アイ工務店
特徴 耐震等級3を標準仕様にする耐震と、断熱・気密性の高さが特徴。24時間換気システムも高評価。
坪単価 74.4万円
対応エリア 全国
対応構造 安全性能 快適性能 外観・内観デザイン
木造 4.7 4.7 4.7
間取り 設計力(デザイン力) アフターサービス・保証制度 営業力
4.6 4.4 4.1 4.3

※アンケート評価は、弊社が独自に実施した調査結果に基づいています。

アキュラホームは、間取りやデザイン性、安全性能でバランス良く高い評価を得ており、とくに大空間・大開口の自由設計と高い耐震性や断熱性・気密性をもつ高性能住宅を求める方に適しています。

一方、長期的に快適で省エネな暮らしを求めるなら「一条工務店」、高品質かつ洗練された住まいを希望されるなら「住友不動産ハウジング」、コストを抑えつつも快適性能やデザイン性を両立させたいなら「アイ工務店」も比較対象として検討されやすいハウスメーカーです。

まずは、ご自身の「住まいに求める優先順位」を明確にすれば、理想のハウスメーカーが見つかりやすくなるでしょう。

HOME4U(ホームフォーユー)無料プラン作成サービス」を利用すれば、あなたの希望するエリア・予算・こだわりに合ったハウスメーカーや工務店を、【完全無料】で複数社ピックアップしてもらえます。

ハウスメーカーや工務店探しにかける時間や手間を省けるだけでなく、各社の実際の住宅プラン(間取り図・資金計画付き)を最大5社分まとめて入手できるため、効率良く比較・検討が可能です。

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

5.アキュラホームでみんなが気にしているポイント

アキュラホームで注文住宅を検討している方が、とくに注目しているのは、「坪単価(価格)」と「住まい」という2つのポイントです。

5-1.アキュラホームの坪単価(価格)は?

実際の価格は建物の大きさや仕様、地域によって異なりますが、坪単価はおおよそ71.3万円前後です。
30坪で約2,100万円、40坪で約2,800万円程度が想定されます。

5-2.アキュラホームで作れるのはどんな住まい?

アキュラホームで作れる住まいは、大空間・大開口を実現できる完全自由設計のオーダーメイド住宅です。構造の強さを活かした大空間・大開口や吹き抜けなど開放感のある間取りに加え、平屋・二世帯住宅・バリアフリー対応など、家族構成やライフスタイルにあわせて柔軟なプランニングが行えます。

外観や内装デザインも自由度が高く、和モダンからスタイリッシュ、ナチュラルまで幅広いテイストに対応可能です。

ZEH基準を満たす高気密・高断熱仕様や、実物大の耐震・耐風試験で裏付けられた耐震・耐久性能を備えた、省エネかつ自然災害に強い住まい作りに力を入れているのも特徴です。

6.アキュラホームの注文住宅の商品ラインナップ

アキュラホームの代表的な住宅商品を紹介し、その特徴を解説します。

6-1.約5.6mの天井高が特徴の「超空間の家」|坪単価 約50万円〜

約5.6mの天井高が特徴の「超空間の家」

引用:超空間の家|アキュラホーム

「超空間の家」は、ダイナミックな吹き抜け空間を特徴とした木造住宅です。
約5.6mもの天井高が生み出す圧倒的な開放感により、リビングやダイニングを明るく広々と演出します。

上下階を視覚的につなぐ設計により、空間全体に一体感が生まれます。
家族の気配を感じやすくなるのも魅力のひとつです。
窓の配置や採光計画にも工夫を凝らし、自然光と風を取り込むことで、快適な住環境を実現しています。

また、インテリアや間取りの自由度も高く、ライフスタイルに合わせて多彩なデザインを楽しむことができます。

▶アキュラホームの「超空間の家」などの住宅プランを手に入れる(無料)

6-2.間取りの自由度が高い「AQ Grand」|坪単価 約67万円〜

間取りの自由度が高い「AQ Grand」

引用:AQ Grand|アキュラホーム

「AQ Grand」は、大空間・大開口を可能にする木造住宅です。
柱や壁の制約を最小限に抑える独自の構造技術により、通常は2.4mが標準の天井高を2.6m確保。開放感のある大空間を実現できます。
様々な空間を活かすことにより、同じ坪数でも広く見せる効果があります。

設計の自由度が非常に高く、吹き抜けや大型窓、間仕切りの少ないLDKなど、ライフスタイルにあわせた多様な空間デザインが可能です。

また、冷暖房に頼り過ぎない生活を送ることができる、パッシブ設計&太陽光発電も「AQ Grand」の特徴です。

  • パッシブ設計:効率的な窓の配置により、夏は日光を遮断し、冬は日光を室内に取り込むつくり。
  • 太陽光発電:軒をギリギリまで出すことで、太陽光パネルを最大限搭載可能。

これにより、光熱費を抑えた暮らしを実現することができます。

▶アキュラホームの「AQ Grand」などの住宅プランを手に入れる(無料)

6-3.ワンフロアで快適な暮らしができる「超空間の平屋」|坪単価 約65万円〜

ワンフロアで快適な暮らしができる「超空間の平屋」

引用:超空間の平屋|アキュラホーム

「超空間の平屋」は、アキュラホームが持つ大空間技術を平屋に最適化した住宅シリーズです。
柱や壁の少ない構造により、ワンフロアでも開放感あふれる間取りを可能にしています。

平屋ならではの生活動線の短さやバリアフリー性に加え、リビングから庭まで視線が抜けるレイアウトや、大きな窓からの採光・通風が魅力です。
高耐震・高耐風性能に加え、ZEH基準の高気密・高断熱仕様を標準採用しており、一年中快適な住環境を維持できます。

「超空間の平屋」は、ゆったりとした暮らしとデザイン性、そして長く安心して暮らせる性能を兼ね備えた、ワンランク上の平屋住宅です。

▶アキュラホームの「超空間の平屋」などの住宅プランを手に入れる(無料)

6-4.断熱等級7の「超断熱の家プレミアム」|坪単価 約70万円〜

断熱等級7の「超断熱の家プレミアム」

引用:超断熱の家プレミアム|アキュラホーム

「超断熱の家プレミアム」は、高断熱・高気密性能に特化した木造住宅です。
外気温の影響を受けにくいため冷暖房効率が向上し、省エネ性にも優れています。

  • 断熱壁
  • 断熱ドア
  • トリプルサッシ
  • 保温浴槽
  • 節水性シャワーヘッド
  • 節水型水栓

などの工夫により、断熱等級は最大の「断熱等級7」を保持しています。

デザインは自由設計に対応し、ライフスタイルに合わせた間取りや外観を選べるため、断熱性能・快適性・環境配慮を重視する方に最適です。

▶アキュラホームの「超断熱の家プレミアム」などの住宅プランを手に入れる(無料)

HOME4U(ホームフォーユー)の
無料サポートサービスのご紹介

あなたの家づくりの検討状況や検討の進め方にあわせて、ご活用ください!

実際の建築プランを複数みて、
比較・検討したい

複数のハウスメーカーの建築プランが、かんたんな入力だけで、無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!

▷【無料】プラン作成依頼はこちら

費用や、ハウスメーカー選びの
コツを詳しく直接聞きたい

ハウスメーカー出身のアドバイザーに自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!

▷【無料】オンライン相談はこちら

7.アキュラホームとあわせて検討したいハウスメーカー3選

アキュラホームとあわせて検討したい、特徴の似たハウスメーカーを3社ご紹介します。

7-1.一条工務店

一条工務店は「家は、性能。」を掲げ、長く安心して快適に暮らせる高性能住宅を、標準仕様で提供するハウスメーカーです。

断熱・気密性能は業界トップクラスで、全棟標準でZEH基準を満たす省エネ性の家となっています。
高性能樹脂サッシや全館床暖房、太陽光発電などを備え、快適性と経済性を両立させているのも大きな特徴です。

さらに耐震等級3にも対応し、地震に強い住まいを実現。

全国対応の規模を持ちながらも、性能へのこだわりは一貫しており、戸建住宅着工棟数ランキングでも上位を維持しています。

公式HP:一条工務店 公式HP

▶【一条工務店】などの住宅プランと取り寄せてみる(無料)

7-2.住友不動産ハウジング

住友不動産ハウジング

引用:収納・家事動線に奥様のセンスが光る、実用性の高さも備えたモダンテイストの家

住友不動産ハウジングは、総合ディベロッパーの強みを活かして、標準仕様でハイグレードな設備・内装の家を提供するハウスメーカーです。

ウッドパネル工法や2×4工法などによる、地震や火災に強い木造の家づくりに加え、過去に何度もグッドデザイン賞を受賞した実績もあり、デザイン性の高い洗練された住宅を提案してくれます。

不動産会社のネットワークを活かし、土地探しから家づくりまで注文住宅をトータルでサポートできるのも大きな強みです。

公式HP:住友不動産ハウジング 公式HP

▶【住友不動産】などの住宅プランと取り寄せてみる(無料)

7-3.アイ工務店

アイ工務店の注文住宅事例

引用:「シンプル」をキーワードに統一感をもたせた平屋の家|注文住宅の建築実例

アイ工務店は、耐震性・断熱性・気密性など住宅性能を重視したハウスメーカーです。

耐震等級3を標準仕様とし、地震に強い家づくりを徹底しています。
断熱性能・気密性能にも優れており、高性能な24時間換気システムの導入で室内空気の質も保たれます。

また、リビングやダイニング、居室、収納など内部の空間には「1cm単位の自由設計」を採用しており、住み心地と省エネ性を両立した家づくりが可能です。

公式HP:アイ工務店 公式HP

▶【アイ工務店】などの住宅プランを手に入れる(無料)

「複数のハウスメーカーや工務店を比較して、自分たちにぴったりの1社を見つけたい!」
そんな方は、【無料】のHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスをぜひご活用ください!

スマホやパソコンからたった数分で、あなたの希望や予算に合ったハウスメーカー・工務店を簡単にピックアップでき、気になる会社があれば、間取り図や資金計画など、実際のプランもまとめて手に入ります。

「家づくり、何からはじめればいいかわからない…」という方でも大丈夫!
情報収集から比較検討まで一気に進められるので、時間も手間も大幅に削減できます。

理想の家づくりの第一歩、ここからはじめてみませんか。

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

「木造住宅の特徴」や「地震に強いハウスメーカー」、「注文住宅の流れ」等についての記事を他にも用意しております。あわせてご覧ください。

なお、本ページ記載の坪単価や評判、評価に関しては、以下の独自アンケート調査や各企業の公式HPをもとに作成いたしました。

調査対象:有名・大手ハウスメーカーで注文住宅を建てた方(建て替え含む)

有効調査人数:11,120人

調査期間:2025年1月31日~2月5日

調査企業:株式会社マクロミル

参考:アキュラホーム 公式HP