和室がある注文住宅の間取り例と費用相場|失敗例に見る3つの注意点

和室がある家 間取りや費用相場を解説

家を建てるときに、和室がある間取りにしたいと考える方も多いでしょう。

情緒あふれる空間を演出しやすく、客間や子供の遊ぶスペース、洗濯物をたたむ場所など、使い勝手のよい和室には、多くのメリットがあります。

和室がある家のメリット
  • 子供の遊び場やごろ寝スペースができる
  • 足を痛めずに家事をしやすくなる
  • い草のにおいや畳の肌触りを感じられる

この記事では、和室がある家に関する情報を集めたい方に向け、以下のポイントに絞って解説します。

この記事でわかること
  • 畳数別間取り例と費用相場
  • 失敗例と注意点およびその対策
  • おすすめのハウスメーカー

和室を取り入れる際には、取り入れない場合よりもコストがかかったり、メンテナンスが必要になったりと注意点もあります。
この記事で和室がある家をイメージし、居心地のよい和室付きのマイホームについて考えてみてください。

なにから始めて良いのかわからない」という方におすすめ!
HOME4U 家づくりのとびら」は、元ハウスメーカー勤務の経験豊富なアドバイザーが【中立・客観的】な立場で、「はじめての家づくり」をオンラインで無料サポート。

注文住宅の間取りを決める前にやるべきことを知りたい方は「注文住宅の間取りの決め方」の記事もご覧ください。

1.和室がある家の間取り例

和室をどこに配置するかによって、異なる使い勝手やメリットを生み出すことができます。
まずは、和室がある間取りの代表的な例を、畳数別に5つ紹介します。

以下より、間取り図と詳しい内容をみていきましょう。

1-1.【約5畳】玄関からすぐ和室に行ける間取り

来客時にも対応しやすい動線

【約5畳】玄関からすぐ和室に行ける間取り

世帯(想定) 夫婦+子供2人
延床面積 約40坪
間取り 2階建て 1階部分:LDK+和室+押入れ+板間+玄関収納+サンルーム+ウッドデッキ

※間取り図は1階部分のみ

玄関ホールからすぐに和室に行ける間取りです。
他の部屋を通らない動線を確保でき、広さも5畳程あるため、来客時の客間として便利です。

家族がゲストとばったり顔を合わせることがなくなるため、お互いがリラックスしやすいでしょう。

▶【客間用の和室】についてプロに相談する(無料)

1-2.【約6畳】リビングとつながる和室がある間取り

リビングに広がりを持たせる和室

【約6畳】リビングとつながる和室がある間取り

世帯(想定) 夫婦+子供2人
延床面積 約30坪
間取り 2階建て 1階部分:LDK+和室

※間取り図は1階部分のみ

リビングを和室とつなげ、家族が集まる場所にゆとりのある印象を与えた間取りです。

極力廊下をなくしているため、コストがかかりづらく、面積を有効活用できる間取りでもあります。

2階へはリビングを通って行く動線になっているため、家族の気配を感じやすく、コミュニケーションがとりやすい工夫がされています。

▶【リビングとつながった和室】についてプロに相談する(無料)

1-3.【約4.5畳】モダンな和室がある間取り

おしゃれで使い勝手のよいワイドカウンター付きの和室

世帯(想定) 夫婦+子供1人
延床面積 約30坪
間取り 2階建て 1階部分:LDK+和室+カウンター+シューズクローク+玄関収納+収納スペース

※間取り図は1階部分のみ

キッチンの向かいに、ワイドカウンターを設けた和室を配置した間取りです。

ワイドカウンターを設けることでモダンな印象が与えられるため、書斎や趣味のスペース、美術品展示スペースなど、多様性に富んだ使い方ができるでしょう。
リビングに隣接しているため、食事をとる場所としても利用できます。

▶【モダンな和室】についてプロに相談する(無料)

1-4.【約6畳】家事がしやすい和室がある間取り

2階LDKと隔離した和室

【約6畳】家事がしやすい和室がある間取り1F
【約6畳】家事がしやすい和室がある間取り2F

世帯(想定) 夫婦+子供2人
延床面積 約40坪
間取り 2階建て 3LDK+和室+押入れ+バルコニー

2階に和室を配置した間取りです。

そもそもこの間取りではLDKが2階に設けられており、各居室が1階に配置されています。2階にLDKを置くことのメリットは、家族が集まる場所の日当たりがよくなったり、プライバシーを確保しやすかったりすることにあります。

また、和室はLDKとは切り離した場所に設置しているため、客間として使う際にもプライベート空間を見られる心配がありません。「少し1人になりたい」というときにもちょうどよいでしょう。

▶【2階に配置する和室】についてプロに相談する(無料)

1-5.【約18畳】広々とした2間続きの和室がある間取り

純和風の空間が作りやすい2間続き

【約18畳】広々とした2間続きの和室がある間取り1F
【約18畳】広々とした2間続きの和室がある間取り2F
世帯(想定) 夫婦+子供2人
延床面積 約40坪
間取り 2階建て 1LDK+2和室+押入れ+床の間

存分に「和」の情緒を味わいたい方には、2間続きになっている和室を配置した間取りがおすすめです。

2間続きにすることで、居住空間における「和風」の占める割合が増え、雅な印象を与えることができます。
また、この間取りでは、リビングともつながっているため、家事や子供の遊び場、昼寝スペースとしても十分活用できます。

▶【2間続きの和室】についてプロに相談する(無料)

「自分の理想とする間取りについて、一度プロに相談してみたい」という方は、注文住宅の相談窓口を利用してみてください。

無料オンライン相談サービス「HOME4U 家づくりのとびらであれば、ハウスメーカー出身の専門アドバイザーに相談できるので安心です!

これまでのハウスメーカーでのプラン提案の経験から、あなたの要望・予算にあった間取りプラン・資金計画をご案内いたします。

あなたに合ったハウスメーカー・工務店もピックアップするので、家づくりがスムーズに進みますよ。

一般的な相談窓口と異なり、オンライン特化型で、平日の夜遅くまでご相談を受け付けているので、仕事や家事で忙しい方にもぴったり。

ぜひお気軽にご相談ください。

【初心者必見】
家づくりは、基礎知識と
予算・資金計画が成功のカギ!

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン相談(無料)すると
もらえる!

  • 家づくりパーフェクトガイド
    予算の立て方や、土地の探し方・選び方など、失敗しない家づくりの秘訣をまとめた「家づくりパーフェクトガイド」をプレゼント!
  • ご予算シミュレーションシート
    ご相談時に、借入希望額から毎月返済額、もしくは毎月の返済額から借入額をシミュレーションしたシートをプレゼント!建物本体金額や付帯工事費+諸費用の総予算もシミュレーションいたします。

2.和室がある家の費用相場とシミュレーション

和室がある家の間取りイメージを掴んだら、和室がある家にかかる費用相場を確認し、費用シミュレーションを見てみましょう。

2-1.和室がある家の費用相場

一般的に、和室がある家は、床を上げるための材料や手間、畳代などがかかるため、和室なしの家よりも必要なコストが高くなります。
洋室から和室に一部だけリフォームした場合の相場は約10万~30万円といわれています。
もちろん、使用する素材や広さなどによっても価格が異なるため、参考程度にしておきましょう。

また、和室を長く使っていくと畳の傷みが目立ってきたり障子やふすまが破けたりします。そのため、和室にした場合には定期的なメンテナンスも必要となり、設置したあともコストがかかることに注意が必要です。

2-2.和室がある家の費用シミュレーション

【例】5畳程度の和室がある2階建て・延床面積30坪の場合

基本情報

  • 工法:木造
  • 家族構成:夫婦+子供2人
  • 間取り:2階建て 2LDK+和室

家づくりにかかる費用

  • 本体工事費:1,310万円
  • 付帯工事費:230万円
  • 諸費用:170万円
  • 土地代:1,200万円

合計:約2,910万円

ただし、費用相場やシミュレーションはあくまで目安です。

注文住宅は1戸1戸住宅プランが異なるため、人によって総額が異なる点は念頭に置いておきましょう。

「思った以上に費用がかかった」「予算オーバーした」など、せっかく建てるマイホームで後悔しないためにも、注文住宅を検討する際には、注文住宅のプロに資金計画を相談しておきましょう。

無料オンライン相談サービス「HOME4U 家づくりのとびらは、営業トークが一切なく、完全無料のサービスなので安心してご利用いただけます!

【必見】失敗しない家づくりは
資金計画の検討が大事!

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談がおすすめ!

  • 土地と建物の費用・予算配分がわかる
    住宅ローンの予算シミュレーションや、住みたいエリアの坪単価などもお調べできます。
  • 自分にあったハウスメーカーが見つかる
    予算イメージから、【中立・客観的】な立場で、あなたにぴったりなハウスメーカーをご案内します!
  • かんたんに自宅から相談できる
    スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。

3.和室がある家を建てる前に!失敗例からわかる注意点

完成したマイホームで快適に過ごすためにも、実際に和室がある家に住んでいる人の失敗例を確認し、注意すべきポイントや対策を把握しておきましょう。

3-1.【失敗例1】物を置いた跡が付いてしまう

和室にチェストの足の跡が付いてしまった

引っ越し後、一時的に和室の畳の上に子供部屋に置くチェストを置いていた。忙しくて3か月ほど放置してしまい、移動したあとにはチェストの足跡がきっちり。せっかくの畳が台無しです。

注意点:基本、重たいものは置かない!

和室の畳の上には、重たいものを載せないように注意が必要です。
畳はフローリングと比較してへこみやすいため、重量のある家具を置いているとその跡が付いてしまいます。

ベッドやソファ、大きな収納など、重たいものをなるべく置かないように気を付けましょう。一時的に置く必要がある際には、ラグやカーペットなどをクッションとしてはさみ、跡が付かないよう工夫してください。

3-2.【失敗例2】メンテナンスのことを考えていなかった

家を建てた後にかかる費用が高い…

子供が障子を破いたり、飲み物をしょっちゅうこぼしたりするため、頻繁にメンテナンスをしています。思った以上にコストがかさみ、家計に影響が出始めています…。

注意点:和室にはランニングコストがかかる!

和室がある家にした場合、メンテナンスにかかるコストが多い傾向にあります。
和室で使われている畳やふすま、障子などは洋室で使われているものよりも痛みや汚れなどで劣化しやすく、定期的な貼り換え、メンテナンスが必要なのです。

例えば、畳1枚取り換える費用の相場はおよそ8,000~2万円といわれています。
6畳の部屋の畳を取り替える際には、およそ5万~10万円かかる計算です。

3-3.【失敗例3】収納力に乏しい和室になった

来客用の布団がしまえないので面倒…

我が家の和室は、お客様が泊まりに来たとき用のゲストルームとしても活用していますが、見た目ばかりを気にしすぎて、押入れを作り忘れてしまいました。布団を他の部屋の収納から運ぶのはかなり大変です…。

注意点:使用用途によっては押入れも作ろう!

普段から客人が多い家庭であれば、和室をゲストルームとして利用することもあるかと思います。
その際、来客用の寝具をしまえるような押入れがないと、他の部屋から布団を運ぶことになり、とても不便です。
和室に寝具がしまえるような押入れがあれば、隔離しないといけないような病気になった際や、少し横になりたいときなどにもさっと布団が敷けますよ。

以上が、和室がある家の失敗例と注意点です。夢のマイホームを建てるなら「絶対に後悔したくない」ですよね。

注文住宅を理想に近い形で建てられるかどうかは、ハウスメーカー・工務店選びにかかっているといっても過言ではありません!

しかし、ハウスメーカー・工務店は全国に数万社あるといわれており、自分たちだけで情報を集め、整理しながら比較していくのは非常に大変です。

「自分にあったハウスメーカー」の選び方をハウスメーカー出身の専門アドバイザーが教えてくれる無料オンライン講座は、ご自宅にいながら、お好きな時間に参加できるので、お気軽に申し込んでみてはいかがでしょうか。

【必見】自分の希望にあった
ハウスメーカーを探したい方へ

HOME4U「家づくりのとびら」
無料オンライン講座を開催中!

  • 自分にあったハウスメーカーがわかる
    自分にあったハウスメーカーの選び方をご説明し、ご希望にあったハウスメーカーをご案内します。
  • ハウスメーカー出身アドバイザーが教えてくれる
    注文住宅のプロ集団が、【中立な立場】でご説明、ご相談にのります。
  • かんたんに自宅から参加できる
    スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からかんたんに参加」できます。

4.和室がある注文住宅でおすすめのハウスメーカー3社

和室がある家に限らず、家づくりで一番重要なのはハウスメーカー選びです。

ハウスメーカーはそれぞれ特徴や得意分野が異なるため、しっかり複数社を比較し、自分の理想を叶えてくれそうなメーカーを選ぶ必要があります。

ここでは、和室がある間取りでおすすめのハウスメーカー3社の特徴を紹介するので、ぜひハウスメーカー探しの際の参考にしてください。

4-1.三菱地所ホーム
4-2.セキスイハイム
4-3.ダイワハウス

以下より、1社ずつ解説します。

4-1.三菱地所ホーム


三菱地所ホーム

三菱地所ホームでは、フルオーダーの自由設計で注文住宅が建てられるため、それぞれの世帯に合った理想の和室が手に入りやすいです。

例えば、「メンテナンスが面倒そう」といった理由で和室の設置を諦めようとしている方に向け、メンテナンスがしやすい高機能畳の設置をすすめたり、高いセンスを求める方に向け、モダンなリビングに合う和室を提案したりと、さまざまな要望に応えてくれます。

おすすめの住宅商品「ONE ORDER」

三菱地所ホームでは、自由設計注文住宅をはじめ、企画設計注文住宅、特別注文住宅、構法注文住宅、特別注文住宅など、さまざまなプランを用意しています。

中でもおすすめなのが、自由設計注文住宅「ONE ORDER」。
デザインや間取りはもちろん、資金計画や建築スケジュールまでを無料で提案してくれるので、初めての家づくりでも安心です。

出典:三菱地所ホーム 公式HP

▶【三菱地所ホーム】などの特徴をプロに聞く(無料)

4-2.セキスイハイム


セキスイハイム

セキスイハイムは和の雰囲気を生かした空間について、これまでにさまざまな提案実績があります。

おしゃれな小上がりの空間を提案したり、部屋同士の仕切りをふすまではなく木の素材を使ったモダンな仕上がりにしたりと、インテリアの自由度も高いです。

おすすめの住宅商品「楽の家」

平屋プランの「楽の家」は、老後生活を楽しみたいシニア世代や、子育てのしやすさを重視したい若者世代、ペットとの暮らしを謳歌したい世帯など、さまざまな暮らし方に対応しています。

和室や畳コーナーに関しても、客間として、子供の遊び場として、使い勝手のよいアイデアを提案してくれるでしょう。

出典:セキスイハイム 公式HP

▶【セキスイハイム】などの特徴をプロに聞く(無料)

▷セキスイハイムの坪単価・口コミはこちら

4-3.ダイワハウス


ダイワハウス

ダイワハウスでは、和室の良い部分を改めて見直し、現代の住まいに取り入れています。

飲み物をこぼしても汚れにくい防汚加工が施された畳や、傷付きにくい畳、撥水性がある畳など、機能性やデザイン性に優れたものまで、幅広い提案をしています。

おすすめの住宅商品「xevoGranWood」

鉄骨の技術を取り入れた国産木材の家「xevoGranWood」では、家族みんなが集まる空間に関して「三つの異なる寛ぎ」を取り入れています。

1つ目は「風景とともに過ごす」寛ぎ、2つ目は「低く包み込まれる」寛ぎ、そして3つ目は「高さに抱かれる」寛ぎです。

日常の中に非日常を取り入れた、贅沢な住まいを手に入れることができるでしょう。

出典:ダイワハウス 公式HP

▶【ダイワハウス】などの特徴をプロに聞く(無料)

▷ダイワハウスの坪単価・口コミはこちら

5.和室のある間取りが合っている人の特徴

費用相場や失敗例を見て、「そもそも、和室がある家は自分に合っているのか?」と疑問に思っている方もいらっしゃるでしょう。
ここでは、どのような人が和室のある家に向いているのかを見ていきましょう。

和室付きの間取りがおすすめの人
  • 子供の遊び場やごろ寝スペースが欲しい人
  • ゲストの宿泊場所が欲しい人
  • ワーキングスペースが欲しい人
  • 足を痛めずに家事をするスペースが欲しい人
  • 畳や和室が好き・必要な人

以下より詳しく解説します。

5-1.子供の遊び場やごろ寝スペースが欲しい人

和室に使われる畳はフローリング材に比べて柔らかいため、子供が転がったり走り回ったり、昼寝をしたりするのに適しています。

特に、赤ちゃんがいる家庭では、オムツの交換をしたり、ハイハイ、寝返りを練習したりする場所として使用するのにも便利です。また、決まった遊び場として使われるようになれば、リビングがおもちゃで散らかってしまうことを防げます。

家に和室があることで、日本の伝統的なものである畳が子供にとっても身近になり、教育に役立てられるでしょう。

5-2.ゲストの宿泊場所が欲しい人

和室を作った理由として特に多いのは、「普段は和室をリビングの一部として使い、ゲストが宿泊する際には客間として使いたい」というものです。
客間やベッドがなくても、和室があれば布団を敷くだけで来客時の対応が可能です。

また、風邪やインフルエンザなどほかの人にうつす可能性がある病気になってしまった場合の隔離場所としても使えるでしょう。

5-3.ワーキングスペースが欲しい人

近年では新型コロナウイルスの影響で、自宅で仕事を行うテレワーカーが増えています。そのため、「自宅にワーキングスペースが欲しい」というニーズも増加傾向にあります。

畳の部屋があれば、机を置いてパソコンを持ってくるだけで、落ち着いた雰囲気のワークスペースができあがります。和室に収納スペースがある場合には、本や資料を置けば書斎にも活用可能です。

5-4.足を痛めずに家事をするスペースが欲しい人

家事をする際は、アイロンをかけたり洗濯物をたたんだりなど、座り込んで行う作業が多いです。固い床で座り込んでいると、足を痛めてしまうこともあるでしょう。

和室であれば床に使用されている畳の素材が柔らかいため、足を痛めにくくなります。また、畳の上であれば洗濯物を広げやすく、よりスムーズに家事をこなせるはずです。

5-5.畳や和室が好き・必要な人

い草のにおいや畳の肌触りは独特であるため、好き嫌いがわかれるかもしれませんが、「それが落ち着く」「好きだ」という方には和室がぴったりです。

また、以下の場合には和室は家づくりにおいて必要な要素といえることが多いです。

  • 仏間として使いたい
  • 書道や華道を楽しみたい
  • 二世帯住宅を検討している

まとめ

和室がある家に関して、代表的な間取りや費用相場、注意点などをご紹介しました。
それではおさらいです。

この記事のポイント

和室を客間として使うための間取りは?

和室を客間として使う場合、玄関ホールから直接和室に行ける動線を確保するとよいです。
リビングや他の部屋に入らずに行けたほうが、客人にとっても家族にとってもリラックスできるでしょう。
詳しい間取り図や内容は「1-1.【約5畳】玄関からすぐ和室に行ける間取り」をご覧ください。

おしゃれでモダンな和室にするには?

和室の中にモダンな印象を与えるには、「ワイドカウンター」を設けるとよいでしょう。
1-3.【約4.5畳】モダンな和室がある間取り」では、実際の間取り図と詳細な内容を解説しています。

和室の間取りの失敗事例は?

この記事では以下のような和室に関する失敗例を紹介しています。

  • 物を置いた跡が付いてしまう
  • メンテナンスのことを考えていなかった
  • 収納力に乏しい和室になった

詳細は「3.和室がある家を建てる前に!失敗例からわかる注意点」でお伝えしています。

希望の住まいを建ててくれる
ハウスメーカーが見つかる!

ほとんどの方の方にとって、初めての家づくり。聞いたことのない専門用語に戸惑っている方も多いと思います。

そんな「何から進めていいのかわからない方」におすすめなのが「HOME4U 家づくりのとびら」の無料オンライン相談サービスです。

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談でできること

  • 自分にあったハウスメーカーが見つかる
    ハウスメーカーのご案内はもちろん、「こだわり」や希望をハウスメーカーにお伝えします!
  • ハウスメーカー出身アドバイザーに聞ける
    注文住宅のプロ集団が、【中立な立場】でご説明、ご相談にのります。
  • かんたんに自宅から相談できる
    スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。

厳選190社の優良ハウスメーカー・工務店から希望にマッチした企業をご案内します!

HOME4U 家づくりのとびらの提携優良企業HOME4U 家づくりのとびらの提携優良企業

HOME4U 家づくりのとびら」を通して、「自分にあったハウスメーカー」を見つけてみてはいかがでしょうか。