この記事では、和室を「設置・間取りを決めるためのポイント」や「間取り例」や「メリット・デメリット」について解説します。
- 和室の設置や間取りを決めるためのポイント
- 和室のある家の間取り例
- 和室のメリット・デメリット
定番のおすすめ間取りについて知りたい方は「家のおすすめ間取り」もご覧ください。
Contents
1.和室がある家の間取りを考えるときの3つのポイント
注文住宅に和室を「作るかどうか」「どのような間取りにするか」は、以下のポイントを考慮することでスムーズに決めることができます。
- 和室の利用目的
- 和室の場所
- 和室の広さや形、デザイン
それぞれについて解説します。
1-1.「和室の利用目的」を考える
まずは和室で「何をしたいのか」を検討します。
「ゲストルーム」や「子供の遊び場」、「プライベートな空間」等、ご自身のライフスタイルに沿った和室の利用目的を具体的にイメージすることで、和室の有無を決めることができます。
1-2.「和室の場所」を考える
和室の利用目的を明確にすると、「和室の場所」をある程度絞り込むことができます。
例えば、「客間」として利用したい場合は玄関に近い場所が適していますし、「子供の遊び場」として利用を検討している場合は、目が届きやすいリビングに隣接する場所が適しています。
1-3.「和室の広さや形、デザイン」を考える
最後に和室の「広さや形、デザイン」を検討します。
建物面積や土地の形によって和室の「広さや形」は異なりますが、和室の「利用目的」と「場所」を先に決めておくことで、スムーズに決定することができます。
また、「純和風」「モダン」など、和室のデザインもイメージしておくとよいでしょう。
2.和室がある家のおすすめ間取り例
利用目的別に和室がある間取り例を5つ紹介します。
2-1.客間やゲストの宿泊場所として利用したい方の和室の間取り例
来客時に案内しやすい和室
実現できる 生活 |
ベッドがなくても布団を敷くだけで、ゲストルームとして利用可能! |
---|---|
世帯(想定) | 夫婦+子供2人 |
延べ床面積 | 約40坪 |
間取り | 2階建て 1階部分:LDK+和室+押入れ+板間+玄関収納+サンルーム+ウッドデッキ |
※間取り図は1階部分のみ
来客があった際の客間やゲストの宿泊場所として使いたい場合の間取り例です。
玄関ホールからすぐに和室へ行けるため他の部屋を通らない動線を確保でき、来客時の客間として便利です。
また、普段はリビングの一部として使用できるため、限られたスペースを有効活用できるのが大きなメリットです。
▶客間やゲストの宿泊場所として利用したい方の和室の間取りプランを比較する(無料)
2-2.キッチンやリビングから子供たちを見守りたい方の和室の間取り例
子供たちの遊び場として利用する小上がり和室
実現できる 生活 |
食事の支度をしている際にも安心して子供たちを遊ばせることができる! |
---|---|
世帯(想定) | 夫婦+子供2人 |
延べ床面積 | 約30坪 |
間取り | 2階建て 1階部分:LDK+和室 |
※間取り図は1階部分のみ
ダイニングキッチンやリビングダイニングに隣接する形の小上がり和室の間取り例です。
キッチンやリビングなどから目が届く範囲で、和室を子供たちの遊び場として利用できます。
また、リビングを和室とつなげることで、家族が集まる場所にゆとりある印象を与えることが可能です。
極力廊下をなくした間取りのため、コストがかかりづらく、面積を有効活用できる間取りでもあります。
▶キッチンやリビングから子供たちを見守りたい方の和室の間取りプランを比較する(無料)
2-3.自宅でリラックスできる「寛ぎ空間」が欲しい方向け和室の間取り例
身体に優しい癒し空間となる和室
実現できる 生活 |
い草の心地よい香りに包まれながら、お昼寝タイムでリラックス! |
---|---|
世帯(想定) | 夫婦+子供2人 |
延べ床面積 | 約100坪 |
間取り | 2階建て 3LDK+土間+ワークスペース+バルコニー+屋上 |
※間取り図は1階部分のみ
和室を身体に優しい「寛ぎ空間」として使いたい場合の間取り例です。
畳のい草の香りにはリラックス効果や安眠効果があるとされるため、ベッドで寝るよりも気軽にリラックスできる空間として活用できます。
日常の休憩スペースや子どもと一緒にお昼寝をする憩いの場として利用することはもちろん、家事をする際にも弾力性の高い畳の上で行えば、体の負担を減らすことが可能です。
毎日発生するアイロンをかけたり、洗濯物を畳んだりいった作業を和室で行えば、より体の負担が少なくできるでしょう。
▶自宅でリラックスできる「寛ぎ空間」が欲しい方向け和室の間取りプランを比較する(無料)
2-4.ワーキングスペースや書斎として利用したい方向けの和室の間取り例
リビングと隔離したプライベート重視のモダンな和室
実現できる 生活 |
ワーキングスペースや書斎として利用できる! |
---|---|
世帯(想定) | 夫婦+子供2人 |
延べ床面積 | 約40坪 |
間取り | 2階建て 3LDK+和室+押入れ+バルコニー |
2階に和室を配置した間取り例です。
和室をリビングダイニングとは切り離した場所に設置しているため、ワーキングスペースや書斎、趣味のスペースなど、多様な使い方が可能です。
また2階にリビングダイニングを置くことのメリットは、家族が集まる場所の日当たりがよくなったり、プライバシーを確保しやすかったりすることにあります。
▶ワーキングスペースや書斎として利用したい方向けの和室の間取りプランを比較する(無料)
2-5.書道教室や華道教室を開きたい方向けの和室の間取り例
純和風の空間が作りやすい広々とした2間続きの和室
実現できる 生活 |
自宅で華道教室を開くなど、様々な用途で利用できる! |
---|---|
世帯(想定) | 夫婦+子供2人 |
延べ床面積 | 約40坪 |
間取り | 2階建て 2LDK+2和室+押入れ+床の間 |
和室を2間続きにした間取り例です。
例えば、自宅で華道などの教室を開く場合は2間続きで利用し、ママ友たちとのお茶会では1室として利用するなど、和室を人数に合わせて柔軟に利用できます。
また、和室の面積が増えることで居住空間における「和風」の占める割合が増え、雅な印象を与えることができるでしょう。
▶書道教室や華道教室を開きたい方向けの和室の間取りプランを比較する(無料)
3.和室がある家のメリット・デメリット
和室がある家のメリット・デメリットを解説します。
3-1.和室がある家のメリット
和室には以下のようなメリットがあります。
- 幅広い利用方法がある
- 畳は通気性が良く断熱性と保温性に優れている
- 「い草」のにおいには、リラックス効果がある
和室は客間や子供部屋、趣味の部屋など、さまざまな用途に活用できます。
畳の素材である「い草」は断熱性と保温性に優れているため過ごしやすく、「い草」の香りにはリラックス効果もあります。
3-2.和室がある家のデメリット
一方で和室には以下のようなデメリットもあります。
- 維持管理のコストがかかる
- 重い家具を置けない
- ダニやカビの温床になりやすい
畳は年数を経るごとに劣化するため、メンテナンス費用がかかります。
また、畳の性質上、重たい家具を置くと跡がついてしまう点や、保温性・保湿性が優れている分、カビやダニが繁殖しやすい点も大きなデメリットです。
和室を適切に維持管理するには、修繕費用や労力が求められます。
4.和室のある間取りが合っている人の特徴
どのような人が和室のある家に向いているのかを確認します。
- 客間やゲストの宿泊場所が欲しい人
- 子供の遊び場やごろ寝スペースが欲しい人
- 足を痛めずに家事をするスペースが欲しい人
- ワーキングスペースが欲しい人
- 畳や和室が好き・必要な人
それぞれについて解説します。
4-1.客間やゲストの宿泊場所が欲しい人
和室を作った理由として特に多いのは、「普段は和室をリビングの一部として使い、来客があった際の客間やゲストの宿泊場所として使いたい」というものです。
ベッドがなくても和室があれば布団を敷くだけで、ゲストの宿泊時の対応が可能です。
4-2.子供の遊び場やごろ寝スペースが欲しい人
和室に使われる畳はフローリング材に比べて柔らかいため、子供が転がったり走り回ったり、昼寝をしたりするのに適しています。
特に赤ちゃんがいる家庭では、オムツの交換をしたり、ハイハイ、寝返りを練習したりする場所として使用するのにも便利です。
4-3.足を痛めずに家事をするスペースが欲しい人
家事をする際にはアイロンをかけたり洗濯物をたたんだりと、座って行う作業が多いです。
固い床で座り込んで作業するよりも、和室であれば畳の素材が柔らかいため、足を痛めにくくなります。
4-4.ワーキングスペースが欲しい人
畳の部屋があれば、テレワークの方などでも、机を置いてパソコンを持ってくるだけで、落ち着いた雰囲気のワークスペースができあがります。
加えて、和室に収納スペースがある場合には、本や資料を置けば書斎にも活用可能です。
4-5.畳や和室が好き・必要な人
「い草」のにおいや畳の肌触りは独特であるため、好き嫌いがわかれるかもしれませんが、「それが落ち着く」「好きだ」という方には和室がぴったりです。
また、以下の場合には和室は家づくりにおいて必要な要素といえることが多いです。
- 書道や華道教室を開きたい
- 仏間として使いたい
- 二世帯住宅を検討している
あなたの実現したい「イメージ」に合わせて
最適なプランを提案します!
好みのイメージが見つかったら、次はHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスをご利用ください!
あなたの「実現したい生活のイメージ」「間取りのイメージ」「家族構成」「欲しい便利機能」等々をお聞きして、あなたに合った間取りを具体的にご提案します!
漫画でわかる!
5.和室がある家の費用相場とシミュレーション
和室がある家の間取りイメージを掴んだら、和室がある家にかかる費用相場を確認し、費用シミュレーションを見てみましょう。
5-1.和室がある家の費用相場
一般的に和室がある家は床を上げるための材料や手間、畳代などがかかるため、和室なしの家よりも必要なコストが高くなります。
洋室から和室に一部だけリフォームした場合の相場は約10万~30万円といわれています。
もちろん、使用する素材や広さなどによっても価格が異なるため、参考程度にしておきましょう。
5-2.和室がある家の費用シミュレーション
下記は延床面積30坪の5畳程度の和室がある2階建てを建築する際の費用シミュレーションです。
基本情報
- 工法:木造
- 家族構成:夫婦+子供2人
- 間取り:2階建て 2LDK+和室
家づくりにかかる費用
- 本体工事費:1,310万円
- 付帯工事費:230万円
- 諸費用:170万円
- 土地代:1,200万円
合計:2,910万円
ただし、費用相場やシミュレーションはあくまで目安です。
注文住宅は1戸1戸住宅プランが異なるため、人によって総額が異なる点は念頭に置いておきましょう。
6.和室がある家を建てる前に!失敗例からわかる注意点
完成したマイホームで快適に過ごすためにも、実際に和室がある家に住んでいる人の失敗例を確認し、注意すべきポイントや対策を把握しておきましょう。
- 【失敗例1】物を置いた跡が付いてしまう
- 【失敗例2】メンテナンスのことを考えていなかった
- 【失敗例3】収納力に乏しい和室になった
それぞれのポイントと対策を解説します。
6-1.【失敗例1】物を置いた跡が付いてしまう
対策:基本、重たいものは置かない!
和室の畳の上には、重たいものを載せないように注意が必要です。
一時的に置く必要がある際には、ラグやカーペットなどをクッションとしてはさみ、跡が付かないよう工夫してください。
6-2.【失敗例2】メンテナンスのことを考えていなかった
家を建てた後にかかる費用が高い…
子供が障子を破いたり、飲み物をしょっちゅうこぼしたりするため、頻繁にメンテナンスをしています。思った以上にコストがかさみ、家計に影響が出始めています…。
対策:和室にはランニングコストがかかる!
和室で使われている畳やふすま、障子などは洋室で使われているものよりも痛みや汚れなどで劣化しやすく、定期的な貼り換え、メンテナンスが必要です。
例えば、畳1枚取り換える費用はおよそ8,000~2万円が相場とされています。
6-3.【失敗例3】収納力に乏しい和室になった
来客用の布団がしまえないので面倒…
我が家の和室は見た目ばかりを気にしすぎて、押入れを作り忘れてしまいました。ゲストルームとして使用する際は、布団を他の部屋の収納から運ぶのはかなり大変です。
対策:使用用途によっては押入れも作ろう!
和室を作る際は、事前に利用目的を明確にして設置しましょう。
仮に明確なイメージを持てない場合は、多目的に利用できるようある程度の収納スペースは確保しておいた方が無難です。
ここまでの代表例から、
好みのイメージは見つかりましたか?
好みのイメージが見つかったら、次はHOME4U(ホームフォーユー)間取り作成依頼サービスをご利用ください!
スマホからあなたにあった間取り図・資金計画・土地のプランが無料で手に入るので、家づくりがスムーズに進みますよ。
見つからなかった場合も、本サービスを使えば、ここでご紹介した代表例以外のイメージもご紹介可能です。
完全無料プラン作成サービスを詳しく見る
7.和室がある注文住宅でおすすめのハウスメーカー3社
和室のある注文住宅でおすすめのハウスメーカー3社の特徴を紹介します。
- 三菱地所ホーム
- セキスイハイム
- ダイワハウス
それぞれについて詳しく紹介します。
7-1.三菱地所ホーム
三菱地所ホームでは、フルオーダーの自由設計で注文住宅が建てられるため、それぞれの世帯に合った理想の和室が手に入りやすいです。
おすすめの住宅商品「ONE ORDER」
三菱地所ホームではさまざまなプランを用意しており、中でもおすすめなのが自由設計注文住宅「ONE ORDER」です。
デザインや間取りはもちろん、資金計画や建築スケジュールまでを無料で提案してくれるので、初めての家づくりでも安心です。
公式HP:三菱地所ホーム 公式HP
7-2.セキスイハイム
セキスイハイムは和の雰囲気を生かした空間について、これまでにさまざまな提案実績があります。
おしゃれな小上がりの空間を提案したり、部屋同士の仕切りをふすまではなく木の素材を使ったモダンな仕上がりにしたりと、インテリアの自由度も高いです。
おすすめの住宅商品「楽の家」
平屋プランの「楽の家」は老後生活を楽しみたいシニア世代や、子育てのしやすさを重視したい若者世代、ペットとの暮らしを謳歌したい世帯など、さまざまな暮らし方に対応しています。
公式HP:セキスイハイム 公式HP
7-3.ダイワハウス
ダイワハウスでは、和室の良い部分を改めて見直し、現代の住まいに取り入れています。
飲み物をこぼしても汚れにくい防汚加工が施された畳や、傷付きにくい畳、撥水性がある畳など、機能性やデザイン性に優れたものまで、幅広い提案をしています。
おすすめの住宅商品「xevoGranWood」
鉄骨の技術を取り入れた国産木材の家「xevoGranWood」では、家族みんなが集まる空間に関して「三つの異なる寛ぎ」を取り入れています。
日常の中に非日常を取り入れた贅沢な「寛ぎ」を手に入れることができるでしょう。
公式HP:ダイワハウス 公式HP
この記事のポイント まとめ
和室がある家を建てようか悩んでいる際、以下の3つのポイントに沿って考えると最適な間取りをイメージすることができます。
- 和室の利用目的
- 和室の場所
- 和室の広さや形、デザイン
詳細の内容は「1.和室がある家の間取りを考えるときの3つのポイント」をご覧ください。
和室が向いている人の特徴ごとに間取り例を5つ紹介しています。
- 客間やゲストの宿泊場所として利用したい方向けの和室の間取り例
- キッチンやリビングから子供たちを見守りたい方向けの和室の間取り例
- 家事での体の負担を減らしたい方向けの和室の間取り例
- ワーキングスペースや書斎として利用したい方向けの和室の間取り例
- 書道教室や華道教室を開きたい方向けの和室の間取り例
詳細の内容は「2.和室がある家の間取り例」をご覧ください。
和室がある家の主なメリットとデメリットは以下のとおりです。
- 【メリット】幅広い利用方法がある
- 【メリット】畳は通気性が良く断熱性と保温性に優れている
- 【デメリット】維持管理のコストがかかる
- 【デメリット】重い家具を置けない
詳しくは「3.和室がある家のメリット・デメリット」で解説しています。
【定番】おすすめの間取り特集
- スキップフロアの間取り例と費用面における3つの注意点
- ビルトインガレージの間取り例|後悔しないためのポイント・施工が得意なハウスメーカーを紹介
- 土間のある家の間取り7選!活用方法やメリット、注意すべき要素5つ
- 【新築住宅の間取り事例】ランドリールームのメリット&デメリットとおすすめ間取り
- 地下室・半地下の間取り例と費用相場|失敗例に見る5つの注意点
- 防音室の間取り例と費用相場|失敗例に見る3つの注意点
- 注文住宅でゲーム部屋をつくりたい!おすすめ間取り3選とポイント
- サンルームの間取り例と費用相場|失敗例に見る5つの注意点
- サービスバルコニーとは?バルコニーとの違いやメリットを紹介
- インナーバルコニーの間取り例と費用相場|失敗例に見る4つの注意点
和室にチェストの足の跡が付いてしまった
引っ越し後、一時的に和室の畳の上に子供部屋に置くチェストを置いていた。
忙しくて3か月ほど放置してしまい、チェストの足跡が付いてしまった。