鉄骨住宅のおすすめハウスメーカー7選!坪単価ランキングやメリット・デメリットも紹介

鉄骨造住宅 ハウスメーカー7選
この記事を読んだらわかること
  • 鉄骨造住宅が得意なハウスメーカーの見極め方
  • 【一覧表あり】おすすめの鉄骨造ハウスメーカー7社と特徴
  • ハウスメーカーの坪単価ランキング
  • 鉄骨造住宅の種類とメリット・デメリット
  • 鉄骨造ハウスメーカーの選び方

どのような注文住宅を建てようか考えたとき、「地震に強い」「火事に強い」といった理由から、鉄骨造住宅を検討している方も多いことでしょう。

しかし、鉄骨造を扱うハウスメーカー・工務店は数多く存在し、どこに建設を依頼したらよいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、以下の項目に焦点を当てて、鉄骨造住宅が得意なハウスメーカーをご紹介します。

鉄骨造住宅ハウスメーカーの比較項目
  • 気密・断熱性
  • 制震システム
  • アフターサービス

どのような家を建てるにしろ、一番重要なのは、ハウスメーカーを複数比較・検討することです。
上記3つの比較項目をもとに、鉄骨造住宅が得意なハウスメーカーを比較すれば、スムーズに候補のハウスメーカーを絞り込むことができますよ。

「どのハウスメーカーから調べたらよいか迷ってしまう」「いろんなメーカーの特徴やメリットが知りたい」という方は、ぜひ最後までご覧いただき、参考にしてみてください。

自分にあったハウスメーカーがわからない」「比較・検討すべきハウスメーカーはどこ?」
そんな方は「HOME4U(ホームフォーユー)」がおすすめ。190社以上のハウスメーカーから「あなたにあったハウスメーカー」を最大5社ピックアップ!さらにプラン作成依頼が可能です。以下からぜひご利用ください!

かんたん3分入力
自分にあった 家づくりプランを
まとめて依頼!
STEP1
STEP2

なお、注文住宅でおすすめの大手・中堅・ローコスト別について知りたい方は「ハウスメーカーを比較」の記事もご覧ください。

※本記事の内容は、2024年3月27日時点の情報です。

1.人気の鉄骨造ハウスメーカー7社《比較一覧表》

鉄骨造住宅が得意なハウスメーカーの「気密・断熱性」「制震システム」「アフターサービス」をメインに比較しながら、各ハウスメーカーの特徴を紹介します。

ハウスメーカー 気密・断熱性 制震システム アフターサービス
旭化成ホームズへーベルハウス ヘーベルシェルタードダブル断熱構法
ZEH対応
ハイパワードクロス 60年無料点検システム/住まいの学習塾
セキスイハイム UA値0.46
ZEH対応
要問い合わせ 60年間の無償定期診断/24時間365日の問い合わせサポート
パナソニック ホームズ UA値0.6
ZEH対応
制震鉄骨軸組構造 地震あんしん保証/35年あんしん初期保証/20年あんしん初期保証/60年長期保証延長システム/60年長期メンテナンスサポート/お客様相談24時間365日受付サービス
トヨタホーム 断熱等性能等級4
UA値0.56
ZEH対応
T4システム 60年の長期保証
積水ハウス 断熱等性能等級5
ZEH対応
シーカス 初期30年保証制度/ユートラスシステム/いえろぐ/24時間 365 日受付 カスタマーズセンター
ダイワハウス 外張り断熱通気外壁
ZEH対応
Σ形制震パネル 初期保証30年/最長30年保証延長可能/住宅設備10年保証制度/メンテナンスプログラム/24時間365日フリーダイヤルサポート/ダイワファミリークラブ/リフォーム・リノベーションサポート
サンヨーホームズ UA値0.46
ZEH対応
サンダブルエックス 30年点検システム/家歴管理システムによるデータ管理/24時間体制のアフターサービス

※プランにより異なる

次章より1社ずつ解説していきますが、実際にハウスメーカー・工務店を選ぶ際には、鉄骨住宅に対応しているほか、予算やそのほかの細やかなこだわりに対応したハウスメーカー・工務店に建築を依頼したいという方がほとんどでしょう。

無料のHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスなら、スマホやパソコンからあなたの要望に沿ったハウスメーカー・工務店を簡単に絞り込めるのでおすすめです!

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

2.鉄骨造でおすすめのハウスメーカー7社の特徴

ここでは、鉄骨造おすすめのハウスメーカー7社の特徴を紹介します。

  • ヘーベルハウス
  • セキスイハイム
  • パナソニック ホームズ
  • トヨタホーム
  • 積水ハウス
  • ダイワハウス
  • サンヨーホームズ

1社ずつ見ていきましょう。

2-1.へーベルハウス

へーベルハウス

引用元:へーベルハウス 公式HP

へーベルハウスは、旭化成ホームズ株式会社が提供している戸建て住宅のブランドです。注文住宅の鉄骨造部門において顧客満足度が非常に高いハウスメーカーです。住宅の天井や床の高さレベルを調整することで、限られた敷地内でも広々とした住空間を提案しています。

気密・断熱性 ヘーベルシェルタードダブル断熱構法
ZEH対応
制震システム ハイパワードクロス
アフターサービス 60年無料点検システム/住まいの学習塾

※プランにより異なる

▷へーベルハウスの坪単価・口コミはこちら

耐久性が高く、住み始めてからも安心な鉄骨住宅

独自の耐久型断熱「ヘーベルシェルタードダブル断熱構法」や開口部の断熱により、耐久性の高い高断熱住宅を実現しています。
鉄骨住宅を得意としており、制震フレーム「ハイパワードクロス 」と「剛床システム」を組み合わせた「ハイパワード制震ALC構造」を採用することで、地震に強い家づくりを提案しています。

へーベルハウスのアフタービスと対応エリア

アフターサービスにおいては、「60年無料点検システム 」や「住まいの学習塾 」といった内容を用意しています。

対応エリア(住宅展示場の設置エリア)は、関東・東海・関西・西日本の一部(岡山・広島・山口・福岡・佐賀)です。

▶【ヘーベルハウス】などの住宅プランを比較する(無料)

2-2.セキスイハイム

セキスイハイム 公式HP

引用元:セキスイハイム 公式HP

セキスイハイムは、積水化学グループのハウスメーカーブランドで、鉄骨造と木造が得意です。
省エネ性の高いスマートハウス商品に定評があり、「スマートハイム」シリーズは主力商品の一つです。

気密・断熱性 UA値0.46
ZEH対応
制震システム 要問い合わせ
アフターサービス 60年間の無償定期診断/24時間365日の問い合わせサポート

※プランにより異なる

▷セキスイハイムの坪単価・口コミはこちら

冬場の足元の冷えを防ぐ基礎断熱を標準装備

気密・断熱性能は、基礎断熱を標準仕様に採用しています。床下の温度を安定に保つことで、足元の冷えを軽減することができます。標準仕様の場合、UA値は0.54、住宅商品「グランツーユー」なら0.46に対応しています。

高品質をかなえる安心の自社工場生産

制震システムについてはHPに掲載がありませんが、自社工場で鉄骨ラーメン構造のボックス型ユニットを生産、建築現場で組み合わせることで耐久性、耐震性に優れた家づくりを実現しています。

セキスイハイムのアフタービスと対応エリア

アフターサポートには、60年間の無償定期診断、24時間365日の問い合わせサポートがあります。

対応エリア(住宅展示場の設置エリア)は、沖縄県以外の全国です。

▶【セキスイハイム】などの住宅プランを比較する(無料)

2-3.パナソニック ホームズ

パナソニック ホームズ 公式HP

引用元:パナソニック ホームズ 公式HP

パナソニック ホームズは、限られた敷地でもできるだけ広く暮らせる家づくりが得意です。
3~9階建ての高層住宅から平屋住宅の商品まで幅広い住宅商品を扱っており、充実したアフターサービスにも定評があるハウスメーカーです。

気密・断熱性 UA値0.6
ZEH対応
制震システム 制震鉄骨軸組構造
アフターサービス 地震あんしん保証/35年あんしん初期保証/20年あんしん初期保証/60年長期保証延長システム/60年長期メンテナンスサポート/お客様相談24時間365日受付サービス

※プランにより異なる

▷パナソニック ホームズの坪単価・口コミはこちら

高性能断熱材で家をまるごと断熱

天井や外壁はもちろん、基礎の内側までを高性能断熱材で包む「家まるごと断熱 」を採用しています。床下まで断熱することで、冬でも足元を冷やさず、快適に暮らすことができます。
UA値は標準仕様で0.6に対応しています。

充実の地震対策と保証を備えた鉄骨住宅

地震対策には、制震鉄骨軸組構造「ハイパースペース工法」を採用。高層ビルで使われる技術を使用した「アタックダンパー」や業界トップクラス※を誇る17センチメートルの基礎の立ち上がり幅により、繰り返す地震による座屈変形を最小限に防ぎます。
※メーカー調べ

パナソニック ホームズのアフタービスと対応エリア

万が一の地震による全壊時の建て替え・半壊時の補修が必要な際には、地震保険との併用が可能な「地震あんしん保証」が用意されています。

対応エリア(住宅展示場の設置エリア)は、東日本・首都圏・中部・近畿・中国四国・九州・沖縄などです。

▶【パナソニック ホームズ】などの住宅プランを比較する(無料)

2-4.トヨタホーム

トヨタホーム

引用元:トヨタホーム 公式HP

トヨタホームは、愛知県名古屋市に本社を置いています。自動車メーカーのトヨタグループによるハウスメーカーであり、広々としたリビングや開放的な吹き抜けといった、大空間・大開口での自由設計の家づくりが可能です。

気密・断熱性 断熱等性能等級4
UA値0.56
ZEH対応
制震システム T4システム
アフターサービス 60年の長期保証

※プランにより異なる

▷トヨタホームの坪単価・口コミはこちら

構造体内部と開口部を徹底断熱対策

断熱等性能等級は最高ランク「等級4」の高断熱住宅をかなえてくれます。PDF省エネ基準地域区分「6地域」の場合、標準仕様でUA値0.56に対応しています。
構造体のなかを断熱材で覆う「充填断熱工法」を採用することで、床下から天井まで高い断熱性を実現。熱が逃げやすい窓には「高遮熱断熱複層ガラス」を採用しています。

自動車メーカーグループならではの高品質な鉄骨住宅

制震装置には独自開発の「T4システム」があり、強靭な鉄の柱と梁を強固に接合した構造体「パワースケルトン」と併用することで、地震に強い家づくりが可能です。また、家づくりのおよそ85%を工場で行なうため、安定した品質にも定評があります。

トヨタホームのアフタービスと対応エリア

アフターサービスには「60年の長期保証」が用意されており、家を建てたあと25年目までは5年ごとに無償点検。そのあとは定期的な点検・メンテナンスを受けることができます。

対応エリア(住宅展示場の設置エリア)は、北海道・沖縄以外の各地方です。

▶【トヨタホーム】などの住宅プランを比較する(無料)

2-5.積水ハウス

積水ハウス 公式HP

引用元:積水ハウス 公式HP

積水ハウスは、2023年1月31日時点で創業以来260万戸以上の実績がある大手ハウスメーカーです。
本社は大阪府大阪市にあり、「環境に配慮する」「生活をまもる」「価値の向上に努める」「まちを育てる」といった4つの視点から家づくりを提案しています。

気密・断熱性 断熱等性能等級5
ZEH対応
制震システム シーカス
アフターサービス 初期30年保証制度/ユートラスシステム/いえろぐ/24時間 365 日受付 カスタマーズセンター

※プランにより異なる

▷積水ハウスの坪単価・口コミはこちら

標準仕様で永く安心して住める高断熱住宅

標準仕様で、断熱等性能等級5の住宅を建てることができます。
熱が逃げやすい窓への対策として、一般的なアルミ樹脂サッシの1.4倍※の断熱性を持つアルミ系サッシを採用。また、断熱材が壁の内部でずれ落ちないよう工夫し、永く高い断熱性能を実現します。
※メーカー調べ

高性能システムとアフターサービスで地震に備えられる家

制震システムには独自の地震動エネルギー吸収システム「シーカス」を採用。これは国土交通大臣に認定されたシステムであり、大地震が起きたときの揺れを減らします。

積水ハウスのアフタービスと対応エリア

充実したアフターサービスにも定評があり、構造体と雨水侵入を防止する部分には「初期30年保証制度」が採用されています。また、「ユートラスシステム」は建物がある限り永年保証してくれるサービスで、有料・有償で点検や補修工事を行なってもらえます。
ほかにも、住宅履歴情報の蓄積・更新が確認できる独自の台帳システム「いえろぐ」を導入しており、適切なメンテナンスや部品交換の際に役立ちます。

対応エリア(住宅展示場の設置エリア)は、沖縄県以外の全国です。

▶【積水ハウス】などの住宅プランを比較する(無料)

2-6.ダイワハウス

ダイワハウス 公式HP

引用元:ダイワハウス 公式HP

ダイワハウスは大阪市北区に本社を置いており、充実したアフターサービスに定評があります。
大御所俳優のテレビCMが印象的でもあり、認知度も高いハウスメーカーです。高齢者から子どもまで、幅広い世代に使いやすい「フレンドリーデザイン」を提案している点にも強みがあります。

気密・断熱性 外張り断熱通気外壁
ZEH対応
制震システム Σ形制震パネル
アフターサービス 初期保証30年/最長30年保証延長可能/住宅設備10年保証制度/メンテナンスプログラム/24時間365日フリーダイヤルサポート/ダイワファミリークラブ/リフォーム・リノベーションサポート

※プランにより異なる

▷ダイワハウスの坪単価・口コミはこちら

地域の特徴に応じて断熱仕様が選べる住宅

外壁・天井・床・窓を高断熱化することで、夏は涼しく、冬は暖かい高断熱住宅を建てることができます。地域によって異なる気候に応じ、断熱仕様は3グレードを用意。HEMSを標準搭載し、スマートハウス・ZEH住宅にも対応しています。

地盤に合わせた基礎工法で地震に強い家を建てられる

ダイワハウスは、1邸ずつ地盤を調査。地盤に合わせた最適な基礎を設計することで、軟弱地盤でも良好な地盤と同じレベルまで安全性を高められます。

構造の専門部署によって調査結果を分析しており、地盤が弱くても建物をしっかりと支えられる基礎づくりに力を入れているのが特徴です。

また、建物部分は柱と梁の接合部を鋼板で補強し、国土交通大臣認定を取得した特殊なボルトで接合するダイワハウス独自の接合システムを採用しており、高い耐震性を実現しています。3階建てでも、高い耐震性能を有する住宅を建てられるのが魅力です。

ダイワハウスのアフタービスと対応エリア

ダイワハウスのアフターサービスは初期保証30年となっており、業界でもトップクラスの保証期間を誇ります。初期保証が満了を迎えたあとも、15年ごとに保証期間を延長することが可能で、最長で60年の保証を付けられます。

住宅設備の自然故障については、引き渡しから10年目まで無料で出張修理や部品の交換をしてもらえるのが特徴です。

充実の保証期間のほかに、オーナー専用のWEBサイト「ダイワファミリークラブ」が備えられており、お楽しみコンテンツにも力を入れています。

対応エリア(住宅展示場の設置エリア)は、全国です。

▶【ダイワハウス】などの住宅プランを比較する(無料)

2-7.サンヨーホームズ

サンヨーホームズ 公式HP

引用元:サンヨーホームズ 公式HP

サンヨーホームズは、大阪府大阪市に本社を構え、「人と地球がよろこぶ住まい」を理念としているハウスメーカーです。
「創エネ」「省エネ」はもちろん、「耐震・制震」にも重きを置いた家づくりを行なっており、費用の考え方は「坪単価」ではなく、住まいにかかる費用を住む年数で割った「年単価」を推奨しています。

気密・断熱性 UA値0.46
ZEH対応
制震システム サンダブルエックス
アフターサービス 30年点検システム/家歴管理システムによるデータ管理/24時間体制のアフターサービス

※プランにより異なる

▷サンヨーホームズの坪単価・口コミはこちら

気候の厳しい地域でも快適に暮らせる100年発想の鉄骨住宅

断熱基準が厳しい東北北部の省エネルギー基準もクリアしており、UA値は0.46に対応。気候の厳しい地域でも快適に暮らせる家づくりが可能です。
独自の技術によって開発された制震ダンパー「サンダブルエックス」は、高層ビルの免振にも実績がある高減衰ゴムで、地震の際のエネルギーを熱エネルギーに変換し、吸収します。

サンヨーホームズのアフタービスと対応エリア

「100年発想の保証・点検システム」を導入しており、「センチュリー保証・点検システム」では、30年目までの無料点検のあとにも安心して住めるよう、5年ごとの再保証契約システムを取り入れています。これは、有料メンテナンスを行なうことで導入することができます。

対応エリア(住宅展示場の設置エリア)は、一部の関東エリア・中部エリア・近畿エリア・九州エリアです。

▶【サンヨーホームズ】などの住宅プランを比較する(無料)

以上が、鉄骨造住宅が得意な厳選ハウスメーカー7社です。

「気になるハウスメーカーがいっぱいあって迷う!」「自分に合うハウスメーカーはどれだろう?」とお悩みの方は、一度無料の「HOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービス」をご利用ください。

スマホ・パソコンから簡単にあなたに合ったハウスメーカー・工務店がわかるうえ、気になるハウスメーカー・工務店があれば、最大5社分の実際の住宅プラン(間取り図・資金計画含む)が一気に手に入ります。

一般的なカタログ請求と異なり、新人の営業担当者が付きにくいのもポイントです。

情報整理に困ったらコーディネーターにご相談いただけるので、各社の特徴を明確に理解しながら比較できますよ。

営業トークは一切ないので、ぜひお気軽にご利用ください。

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

3.ハウスメーカーの坪単価ランキング

ハウスメーカーを選ぶ際に、坪単価を参考にする方もいるでしょう。鉄骨造に対応しているハウスメーカーごとの坪単価を、ランキング形式で紹介します。

ハウスメーカー 坪単価
ヘーベルハウス 101.0万円
積水ハウス 93.0万円
ダイワハウス 90.1万円
パナソニック ホームズ 87.7万円
セキスイハイム 87.6万円
トヨタホーム 87.0万円
サンヨーホームズ 65.0万円

一口に鉄骨造住宅といっても、坪単価は65万円~101万円とハウスメーカーによって大きな差があります。

坪単価は1坪あたりの建築費用のことです。坪単価からおおよその建築費用を算出できますが、坪単価のみで安いのか高いのかを判断するのはおすすめできません。坪単価は一般的に「建築費用÷延べ床面積」で算出します。しかし、建築費用以外の工事費用や諸費用は加味されていないため、正確な金額とはいえないのです。

そのため、坪単価だけで判断するのではなく、総額費用も踏まえたうえでハウスメーカーを選ぶことをおすすめします。

4.鉄骨造住宅の種類は2つ

鉄骨造住宅に使用される鉄骨の種類には、大きく分けて「軽量鉄骨造」と「重量鉄骨造」の2つがあり、建物の階数や規模によって使い分けられます。

種類 工法 特徴
軽量鉄骨造 鉄骨軸組工法
  • 鋼材の厚さが6mm未満
  • 一般的な戸建てに採用されることが多い
  • 工場での大量生産が可能
重量鉄骨造 鉄骨ラーメン工法
  • 鋼材の厚さが6mm以上
  • 3階建て以上のマンションやビルに採用されることが多い

以下、それぞれの特徴を紹介します。

4-1.軽量鉄骨造

軽量鉄骨造は、6mm未満の厚さの鋼材を用いて建てた住宅を指します。2階建てまでの戸建て住宅に採用されることが多く、一般的な鉄骨造住宅はほとんどこれに該当します。
軽量鉄骨造の住宅には、鉄骨軸組工法が用いられるのが一般的です。

鋼材の厚さ 6mm未満
間取りの自由度 低い
耐震性/耐久性 低い
防音性 低い
品質の安定性 高い
引き渡しまでの工期 短い
建築にかかるコスト 安い

軽量鉄骨は工場での大量生産が可能なので、重量鉄骨よりも費用が安く、安定した品質の提供と短工期が可能です。

一方で、重量鉄骨造住宅よりも柱の本数が多く、規格やサイズに決まりがある軽量鉄骨造住宅は、間取りの自由度が低くなる傾向にあります。また、比較的火災に弱い特徴もありますが、耐火被覆材を覆うことで耐火性や耐久性に工夫をしているハウスメーカーも多いです。

耐震性や耐久性・防音性は重量鉄骨のほうが高いものの、各ハウスメーカーでは独自工法などを取り入れて地震に強い軽量鉄骨造の家を提供しています。

4-2.重量鉄骨造

重量鉄骨造は、6mm以上の厚さがある鋼材を用いて建てた住宅を指し、マンションやビルといった高層階の建物に採用されることが多い傾向にあります。
柱と梁が一体化した鉄骨ラーメン構造が用いられるのが一般的で、強度が強いのが特徴です。

鋼材の厚さ 6mm以上
間取りの自由度 高い
耐震性/耐久性 高い
防音性 高い
品質の安定性 高い
引き渡しまでの工期 長い
建築にかかるコスト 高い

軽量鉄骨造住宅に比べ、強度や間取りの自由度は優れていますが、その分コストがかかる点には要注意です。重量鉄骨造は建材を大量生産できないため、軽量鉄骨造よりも高コストになる傾向にあります。

また、比較的重量のある建物になるため、強度の高い地盤や基礎も必要になるのが特徴です。重量鉄骨を使いたい場合は、資金計画に地盤改良工事費も入れておきましょう。

5.鉄骨造住宅のメリットとデメリット

ここでは、鉄骨造住宅のメリットとデメリットを紹介します。

5-1.メリット

鉄骨造住宅のメリットは、以下の5つです。

  • 耐震性や耐火性・耐久性に優れている
  • 広々とした空間の実現が得意
  • 引き渡しまでが木造よりも早い
  • 品質が一定で完成度のバラつきがない
  • 虫が発生しにくい

各メリットを詳しく見ていきましょう。

耐震性や耐火性・耐久性に優れている

鉄骨造住宅は柱や梁などの骨組みに鉄を用いているため、木造住宅と比べて耐震性や耐久性に優れています。地震の揺れを逃がす特性を持っており、崩れる心配が少ないのが特徴です。

また、木造よりも腐食しにくく、耐久性にも優れているため、長く住み続けることが可能です。国税庁の「主な減価償却資産の耐用年数表」によると木造住宅の耐用年数は22年ですが、3mm超え4mm以下の鉄骨造住宅は27年、4mm超えの鉄骨造住宅は34年とされています。この数値からも、木造住宅よりも耐久性が長いことがわかるでしょう。

加えて耐火被覆処理を施すことで、耐火性に優れた住宅を建てることが可能です。

出典:国税庁「主な減価償却資産の耐用年数表」

広々とした空間の実現が得意

鉄骨は1本ごとの強度が強いため、少ない本数で大きな荷重に耐えられます。そのため、木造住宅と比較すると、間取りの自由度が高くなっているのが特徴です。広々としたリビングやビルトインガレージをつくることも可能であり、変形地や狭小地でも広めのリビングを実現できます。

引き渡しまでが木造よりも早い

鉄骨造住宅に用いられる鉄骨は規格化されています。工場で生産したものを現場へ運んで組み立てる仕組みのため、短期間で施工が完了するのが特徴です。

鉄骨造住宅は平均2~3ヵ月で引き渡しが完了することが多い傾向にありますが、木造住宅は引き渡しまでに平均3~4ヵ月かかります。木造住宅より引き渡しまでのスピードが早い点も、鉄骨造住宅のメリットです。

品質が一定で完成度のバラつきがない

先述したとおり、鉄骨造住宅に用いられる規格化された鉄骨は工場生産が中心です。そのため、一般的な木造住宅と比較すると品質のバラつきが少ないのが特徴です。一定の規格で作られていることから、ホームページに掲載されている商品と同じ品質の住宅が手に入ります。

工場での生産と合わせて品質のチェックを行なっているハウスメーカーが多いため、不具合のリスクも低減できるでしょう。

虫が発生しにくい

鉄骨造住宅は柱や梁が鉄でできているため、木造よりも虫が発生しにくく、シロアリ被害のリスクを低減できます。柱以外の部分で木材が使われることがあるため、まったく発生しないわけではありませんが、シロアリの増殖が抑えられる可能性は高いといえます。

5-2.デメリット

鉄骨造住宅のデメリットは、以下の4つです。

  • 建築費用が高くなることがある
  • 内部が結露しやすい
  • 地盤の強化が必要となる場合がある
  • 木造よりも気密性や防音性が劣る可能性がある

各デメリットを詳しく見ていきましょう。

建築費用が高くなることがある

一般的に鉄骨は木造よりも高価なため、建築費用がかさむ可能性があります。地盤によっては、地盤改良工事が必要になるケースもあるでしょう。鉄骨造住宅を建てる際は、追加で費用がかかる可能性も加味しながらハウスメーカーを決めることをおすすめします。

また、鉄の価格が上昇した場合は住宅の価格も値上がりするため、損をしないように見極めて購入する必要があります。

内部が結露しやすい

木造住宅は柱や梁をはじめ木材を多く使っていることから、湿気の調整をしやすい傾向にあります。しかし、鉄骨造は湿気を吸収せず、外気温の影響を受けやすいため、構造の内部が結露するリスクがある点に注意が必要です。

結露は鉄骨が錆びる原因となり得るため、防錆処理が必要になるケースもあります。ハウスメーカーでは、通気性を良くする工夫がされていることも多いので、前もって確認しておくとよいでしょう。

地盤の強化が必要となる場合がある

木造住宅よりも重い鉄骨造住宅を建てる際には、荷重に耐えられる地盤が必要です。地盤によっては、地盤改良工事が必要となります。地盤改良工事の費用は建設段階で請求されるケースもあることから、予算オーバーになる可能性も否めません。

ハウスメーカーに相談する段階で、地盤改良工事について問い合わせをしておくと安心です。

木造よりも気密性や防音性が劣る可能性がある

鉄骨造は気密性が低く、室内の温度を一定に保ちにくい傾向にあります。そのため、断熱材を壁に入れるなど断熱性を高める対策が必要です。

防音性については木造住宅と同等レベルといわれていますが、幹線道路沿いや線路沿いに家を建てる場合は防音対策が必要になる場合もあります。

断熱性と防音性についてもハウスメーカーで対策されていることがあるため、事前に確認しておくとよいでしょう。

6.理想をかなえるハウスメーカーの選び方

建設を依頼するハウスメーカーの候補が上がったら、さらに絞り込み、最終的には1社に決めていきます。
ここでは、どのような方法でハウスメーカーを選択したらよいのかをお伝えします。

6-1.住宅展示場・VR画像を確認する

住宅展示場や、ウェブサイトのVR画像なら、写真だけではイメージしづらい「素材の質感」や「仕様のグレード」「空間の広さ」をより鮮明にチェックすることができます。
住宅展示場に行くことで、モデルハウスを体感することはもちろん、営業担当者に直接ハウスメーカーの特徴を聞くことができるうえ、担当者の対応をチェックすることもできます。
新型コロナウイルス感染症拡大の防対策として来場者数を限定し、予約制を採用していたりする場合は、VR画像をチェックしてみましょう。

6-2.ウェブサイトやカタログを確認する

「近くに住宅展示場がない」「とりあえず下調べをしておきたい」という方は、ウェブサイトを見たり、カタログを取り寄せたりして各ハウスメーカーの工法や仕様などをチェックするとよいでしょう。
施工事例を掲載しているハウスメーカーも多いので、だいたいの価格帯を把握するのにも効果的ですよ。
ただし、詳細な価格は、実際に営業担当者から見積もりを取らないとわからないため、サイトやカタログの数字はあくまでも参考にとどめましょう。

6-3.ハウスメーカーの得意分野と自分の希望がマッチしているかを確認する

住宅展示場見学やウェブサイト、カタログなどで、ハウスメーカーの特徴やデザインなどを確認したら、自分たちの理想の家づくりにマッチしたハウスメーカーかどうかを判断していきます。

例えば、構造的な部分に惹かれることもあれば、外観デザインや内装デザインが気に入ることもあるでしょう。これから永く住み続ける住まいなので「デザインは気に入らないけれど価格が安いから、これでいいかな」とすぐ決断してしまうのは避けたいところ。
後悔のないようスムーズに判断するには、自分たちの要望に前もって優先順位を付けておくことがおすすめです。

6-4.保証期間を確認する

家の保証期間はハウスメーカーによって異なります。
家は建てたあとが本番!どの程度保証期間が設けられているのかを、契約前にチェックしておきましょう。

6-5.営業担当者の人柄・企業としての印象を確認する

ハウスメーカーを選ぶ際は、建物の性能やデザインも重要な要素ですが、会社の方針や営業担当者との相性も非常に大切です。
たとえ家のデザインや造りが優れていても、ハウスメーカーの方針に賛同できない場合は、建築中や完成後に、ハウスメーカーの対応に後悔する可能性もあります。
また、営業担当者との付き合いは家を建てたあとにも続きます。自分たちの家づくりに真摯に取り組んでくれるか、きちんと相談に乗ってくれるか、末永く信頼関係が築けそうかを確認しましょう。

6-6.必ず複数のハウスメーカーを比較・検討する

こだわりの鉄骨造住宅を建てるために一番大事なのは、複数のハウスメーカーからプランを提案してもらい、比較・検討のうえ、自分に合ったハウスメーカーを見つけ出すことです。

しかし、全国には数万社ものハウスメーカーが存在するため、どこから調べたらいいかわからないという方も多いでしょう。

無料のHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスで、まずは自分に合ったハウスメーカーをピックアップし、効率良くハウスメーカーを比較してみてくださいね。

自分にあったハウスメーカー
プラン作成依頼へ

【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

7.注文住宅は安いだけで決めないことが重要

建築費用が安いと、住宅ローンの負担を減らせたり、希望の間取りやオプションに予算を充てたりできるメリットがあります。しかし、断熱性や耐久性などの住宅性能が低くなる可能性があるため、注文住宅を建てる際は安さ以外にも注目するのがおすすめです。

さらに、理想の間取りやデザインが実現できなかったり、のちにメンテナンス費用がかかったりする可能性もあることから、安さはあくまでも判断材料の一つにするとよいでしょう。

安いハウスメーカーでも理想の間取りなどを実現できる可能性はありますが、先述した保証期間を確認したり、複数のハウスメーカーを比較したりすることが重要です。

「何を重視してハウスメーカーを選んだらよいかわからない」という方は「HOME4U 家づくりのとびら」までご相談ください。希望条件や理想の間取りをもとに、最適なハウスメーカーをご紹介します。

HOME4U(ホームフォーユー)の
無料サポートサービスのご紹介

あなたの家づくりの検討状況や検討の進め方にあわせて、ご活用ください!

実際の建築プランを複数みて、
比較・検討したい

複数のハウスメーカーの建築プランが、かんたんな入力だけで、無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!

▷【無料】プラン作成依頼はこちら

費用や、ハウスメーカー選びの
コツを詳しく直接聞きたい

ハウスメーカー出身のアドバイザーに自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!

▷【無料】オンライン相談はこちら

まとめ

鉄骨造住宅を建てるために知っておきたい情報や、おすすめのハウスメーカーなどをお伝えしました。
建築依頼先のハウスメーカーを比較する際には、必ず複数社を候補に挙げ、自分の希望とマッチしているか・保証期間はどうかなどを確認しましょう。
さまざまなハウスメーカーを比較することで、自分のなかでランキングがつき、自分にぴったりなメーカーが見つかります。

この記事のポイント

鉄骨造でおすすめのハウスメーカーは?

鉄骨造でおすすめのハウスメーカーは、以下の7つです。

  • へーベルハウス
  • セキスイハイム
  • パナソニック ホームズ
  • トヨタホーム
  • 積水ハウス
  • ダイワハウス
  • サンヨーホームズ

各ハウスメーカーの特徴は「2.鉄骨造でおすすめのハウスメーカー7社の特徴」をご参照ください。

鉄骨造住宅のメリットは?

鉄骨造住宅のメリットは以下の5つです。

  • 耐震性や耐火性・耐久性に優れている
  • 広々とした空間の実現が得意
  • 引き渡しまでが木造よりも早い
  • 品質が一定で完成度のバラつきがない
  • 虫が発生しにくい
鉄骨造住宅のデメリットは?

鉄骨造住宅のデメリットは以下の4つです。

  • 建築費用が高くなることがある
  • 内部が結露しやすい
  • 地盤の強化が必要となる場合がある
  • 木造よりも気密性や防音性が劣る可能性がある

家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。

そこでおすすめなのが「HOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービス」です。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。