布基礎の住宅とは?ベタ基礎との違いや、メリット・デメリットを解説

自宅の基礎を、布基礎にするかベタ基礎にするかは多くの方が迷います。それぞれに特徴があるため、理解のうえで検討する必要があるでしょう。

どちらを採用するかは、立地や建物の構造など個々の要因を踏まえて決めることが大切です。

この記事でわかること
  • 布基礎は点で支え、ベタ基礎は面で支える構造であること
  • 布基礎はコストが安く、縦の強度に強いため鉄骨造りに向いていること
  • ベタ基礎は耐震性に優れ、湿気やシロアリにも強いこと
  • 布基礎とベタ基礎は、コストだけでなく立地や構造も含めて判断する必要があること

今回の記事では布基礎とベタ基礎、それぞれの構造の特徴や、メリットとデメリットを紹介します。違いを理解したうえで検討を進めていきましょう。

なにから始めて良いのかわからない」という方におすすめ!
HOME4U 家づくりのとびら」は、元ハウスメーカー勤務の経験豊富なアドバイザーが【中立・客観的】な立場で、「はじめての家づくり」をオンラインで無料サポート。

注文住宅の基本を知りたい!という方は「注文住宅」の記事もご覧ください。

1.布基礎とベタ基礎の構造

住宅の基礎は、布基礎とベタ基礎の2つがあります。それぞれの構造について、違いを紹介します。

1-1.布基礎の構造

布基礎とは柱や壁などの、主要構造部分の下のみに基礎を設置する工法です。下記の図でいえば青色の部分が基礎にあたる箇所で、逆T字型の基礎が地中で建物を支えています。

基礎と基礎の間は防水シートや薄いコンクリートで覆われていますが、鉄筋などは通っておらず基礎部分とはいえません。

布基礎

後述するベタ基礎と違って点で建物を支える構造なため、使用するコンクリートや鉄筋の量が少なくコストを抑えられるメリットがあります。一方で、地面からの湿気を完全にシャットアウトできないため、湿気には強くありません。布基礎のメリットやデメリットなどの詳細は後ほど詳しく解説しています。

1-2.ベタ基礎の構造

ベタ基礎は床下全面に基礎を張り巡らせて、面で建物を支える工法です。鉄筋コンクリートで造った基礎を建物の主要部分だけでなく、地面と接するすべてに打設します。下記の図でいうと、青色部分すべてが基礎にあたるため、建物の重さを分散させることが特徴といえるでしょう。

これまで日本の住宅は布基礎が中心でしたが、阪神大震災以降にベタ基礎が広まりました。布基礎に比べると、床下全面に鉄筋コンクリートを張り巡らせるため材料費がかかります。しかし、鉄筋の入ったコンクリートでしっかりと建物を支えるため、耐震性や強度に優れている点が特徴です。

ここまで、布基礎とベタ基礎の構造をご紹介しましたが、希望エリアでマイホームを実現するには、どちらが適切で、どんな予算感になるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。

HOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービス(無料)を活用して、実際のプラン資料を複数入手、あるいは注文住宅のプロに相談してみることもおすすめです。

HOME4U(ホームフォーユー)の
無料サポートサービスのご紹介

あなたの家づくりの検討状況や検討の進め方にあわせて、ご活用ください!

実際の建築プランを複数みて、
比較・検討したい

複数のハウスメーカーの建築プランが、かんたんな入力だけで、無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!

▷【無料】プラン作成依頼はこちら

費用や、ハウスメーカー選びの
コツを詳しく直接聞きたい

ハウスメーカー出身のアドバイザーに自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!

▷【無料】オンライン相談はこちら

2.布基礎のメリット・デメリット

住宅の基礎工事

布基礎は建物の主要部分の下に基礎を設置し、建物を支える工法です。日本の住宅は、従来は布基礎が中心でした。そのため幅広く使われている工法ですが、メリット・デメリットがあります。

2-1.布基礎のメリット

布基礎のメリットには、次の2点があります。

  • 費用を抑えて工事できる
  • 鉄骨造りとの相性がよい

それぞれのメリットについて、紹介していきます。

2-1-1.費用を抑えて工事できる

布基礎はベタ基礎に比べると、基礎部分の範囲が狭いためコンクリートや鉄筋などの材料が少なくなります。そのため材料費が安く、費用を抑えられる点がメリットといえるでしょう。しかし、以前よりもベタ基礎を施工できる建築会社が増えてきたこともあり、材料費以外の施工費用に大きな違いはありません。

一般的な費用として1㎡あたり、布基礎は9,000円~13,000円、ベタ基礎は10,000円~14,000円といわれています。1㎡あたりの差額は1,000円ほどであるため、30坪であれば10万円程度の違いになります。建物が大きくなるほど価格差は大きくなりますが、見積りなどで慎重に比較する必要があるでしょう。

2-1-2.鉄骨造との相性がよい

布基礎は建物を点で支えるため、基礎のある箇所は縦に対する負荷に強く、強度もあります。逆T字型の基礎で地中深くに根入れをして支えるため、部分的な強度はベタ基礎よりも強いです。そのため、柱や壁などの構造部分に荷重のかかる鉄骨造の建物とは、相性がよいといえるでしょう。

鉄骨住宅のおすすめハウスメーカー7選!断熱・気密性などを比較するコツとは

2-2.布基礎のデメリット

布基礎のデメリットには、次の2点があります。

  • 湿気やシロアリに強くない
  • 地盤によっては使用できない場合がある

それぞれに内容について紹介していきます。

2-2-1.湿気やシロアリに強くない

布基礎は床下部分を基礎で覆わないため、床下に湿気がたまりやすいです。床下の湿気は木材の腐食だけでなく、カビの発生にも繋がります。湿気が多いと建物の構造だけでなく、衛生面にも悪い影響があるでしょう。

また湿気が多いとシロアリが集まりやすく、とくに布基礎は基礎部分がベタ基礎よりも少ないため、隙間が多く害虫が床下に侵入しやすくなります。布基礎はベタ基礎に比べると湿気やシロアリに強くないため、定期的に点検を行うようにしましょう。

2-2-2.地盤によっては使用できない場合がある

面で支えるベタ基礎と違って、布基礎は点で建物を支えるため耐震性で劣ります。弱い地盤のうえに布基礎で建築した場合、基礎が歪んでしまい建物の傾きなどが発生するためです。そのため、地盤の状況により、布基礎を使用できない場合があるでしょう。

3.ベタ基礎のメリット・デメリット

建築中の住宅の基礎工事

床下全面を基礎で固めるベタ基礎は、耐震性に優れており地震の多い日本には適していることもあり、普及が広まりました。ここでは、ベタ基礎のメリット・デメリットを紹介していきます。

3-1.ベタ基礎のメリット

ベタ基礎のメリットには、次の2点があります。

  • 不同沈下に強い
  • 湿気やシロアリ被害に強い

それぞれの内容について、紹介していきます。

3-1-1.不同沈下に強い

不同沈下とは建物の重みで地盤に対して圧力がかかり、水平ではなく一定方向に偏った状態で沈下してしまうことです。不均一な沈下がおきてしまうと、基礎や建物が傾いてしまう危険があります。建物が傾いてしまうと亀裂が入ったり、建具の開閉がしにくくなったりするかもしれません。

ベタ基礎は面で支えるため、圧力を分散できます。一点に圧力が集中することを防げるため、不同沈下がおきにくいでしょう。しかし、不同沈下は地盤の状態に左右されるため、ベタ基礎だから必ずおこらないというわけではありません。

地盤によってはベタ基礎であっても、不同沈下がおこる可能性があることは留意しておきましょう。また面で支えるベタ基礎は、耐震性に優れている特徴もあります。鉄筋の入った厚みのあるコンクリートを床と一体になるようにして打設するため、建物の揺れや衝撃を分散できます。

地震に強いハウスメーカー15社比較!耐震等級3やその他工夫を解説

3-1-2.湿気やシロアリ被害に強い

ベタ基礎は床下面をすべて厚みのあるコンクリートで覆うため、地面からの湿気を通しません。さらに基礎と建物の土台の間には、基礎パッキンと呼ばれる緩衝材を設置し、通気性も確保します。そのため床下にたまった湿気も逃しやすく、布基礎に比べると湿気に強いといえるでしょう。

またベタ基礎では床から、建ちあがりの部分までを鉄筋コンクリートの基礎で覆うため、隙間がなくシロアリなどの害虫が侵入しにくいです。布基礎に比べると、シロアリにも強いこともベタ基礎のメリットといえます。しかし、ベタ基礎だからといって、シロアリ被害がないわけではありません。

通気口を設けていますし、経年劣化によってコンクリートに隙間が生じるかもしれません。シロアリは0.6mmの隙間があれば侵入できるため、ベタ基礎であってもシロアリが侵入する可能性はあります。ベタ基礎であっても、定期的な点検や防蟻処理を実施しましょう。

3-2.ベタ基礎のデメリット

ベタ基礎のデメリットには、次の2点があります。

  • 布基礎より費用が高い
  • 地中凍結のリスクがある

それぞれの内容について、詳しく見ていきましょう。

3-2-1.布基礎より費用が高い

ベタ基礎は、布基礎に比べるとコスト面で劣ります。しかし、30坪程度の広さであれば、そこまで価格差はありませんが、床下の面積が広くなるほど価格に差が出るでしょう。

コストを比較する際には、実際の見積りなどを比べることが大切です。

3-2-2.地中凍結のリスクがある

寒冷地では地中凍結のリスクがあるため、ベタ基礎が向かない場合があります。北海道などの寒冷地などでは地面が凍ってしまい体積が膨張し、地面が盛り上がってしまうことがあります。基礎の下が盛り上がってしまうと、建物が傾いてしまうかもしれません。

このような地中凍結のリスクを防ぐために、寒冷地では凍結深度が定められており、凍結深度より深い箇所に基礎を設置する必要があります。

布基礎に比べて基礎の範囲が広いベタ基礎の場合、凍結深度まで掘削する費用や残土処理の費用がかさむでしょう。このように寒冷地ではベタ基礎よりも、布基礎の方が相性はよい場合があります。

布基礎とベタ基礎、それぞれのメリットとデメリットが分かってきましたね。

希望するマイホームにはどちらの基礎が最適か、後悔しない設計をハウスメーカー出身のアドバイザーに相談してみてはいかがでしょうか。
HOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービス(無料)なら、
・複数社のプラン資料を入手
・ハウスメーカー出身アドバイザーを通じて、検討されている住宅の知識や提案経験が豊富な営業担当者へのご案内も可能ですよ。

自分に合った営業担当者を見つけるには?

ハウスメーカー探しの際に、HOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスをご利用ください!

ハウスメーカーとコンタクトを取る際、一般的にはオーナー側が営業担当者を指名することはできません。
しかし、本サービスなら平屋や二世帯住宅、こだわりのインテリア・外観など建てたい住宅の知識・提案経験が豊富な営業担当者へご案内できます。

要望に沿ったハウスメーカーのピックアップからサポートいたしますので、家づくりを着実に進められますよ!

(1)フォーム入力 あなたにあったハウスメーカーをピックアップ (2)家づくりのとびらがご希望をヒアリング 希望の住宅を熟知した営業担当者をメーカーに依頼 (3)家づくりプランをご提案 あなたにあった営業担当者にプランを相談できる (1)フォーム入力 あなたにあったハウスメーカーをピックアップ (2)家づくりのとびらがご希望をヒアリング 希望の住宅を熟知した営業担当者をメーカーに依頼 (3)家づくりプランをご提案 あなたにあった営業担当者にプランを相談できる

自分にあったハウスメーカー
プラン作成依頼へ

【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

4.布基礎・ベタ基礎の見分け方

住宅にとって基礎は非常に重要ですが、外から見ただけではわかりません。布基礎かベタ基礎を見分ける方法はいくつかありますが、新築住宅と中古住宅では確認する方法が違います。

新築住宅と中古住宅、それぞれの確認方法を紹介していきます。

4-1.新築住宅の場合の確認法

新築住宅の確認方法は、建物が完成している場合とこれから建築する場合でも違います。これから建築するのであれば、基礎を施工しているタイミングで建築現場を見にいく方法があります。基礎の間の地面がむき出しになっていれば、布基礎であることがわかるでしょう。

しかし、布基礎でも基礎の間をコンクリートで打設する場合もあるため、すべてコンクリ―トで覆われている場合は布基礎かベタ基礎かは判断できません。

もう1つ確認する方法は、建築現場に立てられている「建設計画のお知らせ」の看板を確認する方法です。「建設計画のお知らせ」には基礎工法が明記されているため、簡単に確認できます。

建物が完成している場合は、「建設計画のお知らせ」の看板は撤去されており外側から見ただけでは判断できません。販売している不動産会社の担当や、施工業者に確認するとよいでしょう。

4-2.中古住宅の場合の確認法

中古住宅の場合は、新築のように建築現場を確認できません。また施工業者に確認することもできず、不動産会社も把握していない場合もあるでしょう。

中古住宅の確認方法は、次の4つがあります。

  • 床下点検口から確認する
  • ホームインスペクションを利用する
  • 構造計算書を確認する
  • 土を掘ってみる

1つ目の方法は、住宅にある床下点検口から目視で確認する方法です。床下を見て地面がむき出しになっているのであれば、布基礎です。

しかし、布基礎でも湿気を防ぐためにコンクリートを打設していることもあるため、コンクリートだからベタ基礎とはいえません。そのため、床下を見て地面がむき出しでない場合は、他の方法で確認しましょう。

住宅診断といわれるホームインスペクションを活用して、基礎を調べる方法もあります。住宅に詳しい専門家が、建物を診断して劣化状況や修繕箇所を調査することをホームインスペクションといいます。

診断項目の中には基礎に適切な量の鉄筋が入っているかという項目があるため、事前に知らせておけば布基礎かベタ基礎かを教えてもらえるでしょう。

また構造計算書でも、基礎の種類が確認できます。構造計算書とは建物の安全を確かめるために、荷重などの計算を行って作成する書類です。ただし構造計算書は一定の規模以上の建物でなければ作成されないため、ないことも多いでしょう。

簡単に自分でできる確認方法としては、基礎に沿って地面を掘る方法があります。25cmほど掘り進めてみて、基礎がL字型に出っ張っている場合は布基礎です。布基礎は逆T字型の形をしているため、土を掘って地中の出っ張りで確認できるでしょう。

【無料配布】理想の家づくりに悩んだら

HOME4U(ホームフォーユー)
プラン請求をするともらえる!

  • 家づくりパーフェクトガイド
    予算の立て方や、土地の探し方・選び方など、失敗しない家づくりの秘訣をまとめた「家づくりパーフェクトガイド」をプレゼント!

HOME4U「家づくりのとびら」でプラン請求をするともらえる!「家づくりパーフェクトガイド」

5.布基礎とベタ基礎それぞれのおすすめパターン

布基礎とベタ基礎には、どちらも一長一短あります。そのためどちらを選択するかは、コスト面だけでなく地域特性や構造なども踏まえたうえで判断する必要があるでしょう。

布基礎とベタ基礎、それぞれのおすすめパターンを紹介していきます。

5-1.布基礎がおすすめのパターン

布基礎がおすすめの場合には、次のようなパターンがあります。

  • 平屋建てで床面積を広くとる場合
  • 寒冷地で建築する場合
  • 鉄骨造りの場合

平屋建てで面積を大きくとる場合は、ベタ基礎にすると材料費などのコストがかさみます。そのため布基礎の方が費用を抑えられるでしょう。

また寒冷地では、凍結深度より深い箇所に基礎を設置する必要があるため、布基礎の方が適しています。布基礎は縦方向の重みには強いため、柱や壁などの構造部分に荷重がかかる鉄骨造りにも適しています。

【間取り例あり】新築平屋の費用、価格相場はいくら?

5-2.ベタ基礎がおすすめのパターン

ベタ基礎がおすすめの場合には、次のようなパターンがあります。

  • 2×4やプレハブ工法で建築する場合
  • 地盤が緩い場合

2×4(木造建築における木造枠組壁工法の一種)やプレハブ工法(工場で生産した材料を現場で組み立てる工法)のように面で施工される建物の場合は、ベタ基礎のように基礎も面で支える方が適しています。地盤が緩い場合も、布基礎では難しくてもベタ基礎であれば建築できるかもしれません。ベタ基礎で建てられるのであれば、地盤改良の費用を節約できます。

あなたの実現したい「イメージ」に合わせて
最適なプランを提案します!

好みのイメージが見つかったら、次はHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスをご利用ください!
あなたの「実現したい生活のイメージ」「間取りのイメージ」「家族構成」「欲しい便利機能」等々をお聞きして、あなたに合った間取りを具体的にご提案します!

無料プラン作成でこんなプランがもらえます!|純和風、吹き抜け、家事優先

漫画でわかる!

まとめ

住宅の基礎には布基礎と、ベタ基礎の2種類があります。布基礎は住宅の構造部分のみに基礎を設置し、点で建物を支えます。一方でベタ基礎は床下まで基礎を設置して面で支える構造のため、耐震性には優れているでしょう。

しかし、凍結を防ぐために基礎を深くまで設置しなければならない寒冷地などでは、布基礎の方が適しています。

また布基礎では鉄筋などの材料が少なくてよいため、コスト面でも優位性があります。このように布基礎とベタ基礎はそれぞれに特徴があり、立地条件や構造なども含めて総合的に判断する必要があるでしょう。ぜひ記事を参考に、納得のいく素敵なマイホームを手に入れてくださいね。

家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。

そこでおすすめなのが「HOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービス」です。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。