間取りとは?数字やアルファベットの意味、人数に合った間取り、注意点を解説

マイホーム購入で間取りを考え出したとき、「そもそも間取りとは何か」あるいは「どのように見たらよいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。

「間取り」とは、部屋や設備の配置・構成・数・広さを表したもので、「1LDK」や「2LDK」など数字やアルファベットで表記されます。

数字・アルファベットの意味
  • 数字…部屋数
  • R…ルーム
  • L…リビング
  • D…ダイニング
  • K…キッチン

この記事では「間取りの見方を知って、希望に合った家づくりをしたい」という方に向け、以下の内容を解説します。

この記事でわかること
  • 間取りの基礎知識
  • 居住人数ごとにおすすめの間取り例
  • 間取りを見るときの注意点

ぜひ最後までご覧いただき、間取りを正しく読み取り、理想のマイホームを作るための参考にしてください。

複数のハウスメーカーから見積もりや間取りプランをもらうのは、時間も労力もかかって、大変!
HOME4U(ホームフォーユー)」なら、200社以上のハウスメーカーから最大5社の間取りプラン作成依頼が可能!

これからマイホーム購入・新築を検討する方は「お家のいろはー家を建てるー」で情報収集を始めましょう。

1.そもそも間取りとは?

注文住宅を建てようとするときによく使われるのが、「間取り」という言葉です。

耳にすることは多いものの、実は意味がよくわからないことも多いのではないでしょうか。

間取りは家づくりに大切なポイントで、家族の人数や構成、ライフスタイルによって最適な間取りは異なります。
間取りの見方が分かれば、気になる間取りを収集して理想のイメージを作る際にも便利です。

まずは、間取りの基礎知識について把握しておきましょう。

1-1.部屋や設備の配置・構成・数を表すもの

間取りとは、部屋や設備の配置・構成・数・広さを表したものです。

居室や寝室、キッチン、浴室などの位置関係や部屋の形状がわかります。

基本的には、注文住宅の依頼を受けたハウスメーカーや設計事務所、不動産会社が作成しますが、オーナーが事前に理想の間取りをイメージするために、過去の間取り事例を見ることもあるでしょう。

1-2.基本的には数字やアルファベットで表す

間取りは「1LDK」「2LDK」というように、数字・アルファベットで表記します。

アルファベットを使う理由は、文字を書くことで図面が見にくくなるのを防ぎ、部屋の配置をわかりやすく表示するためです。

それぞれのアルファベットの意味を覚えておけば、表記を見るだけで、部屋のおおまかな構成を把握できます。
次章より、実際に使われている数字やアルファベットの意味を確認しましょう。

2.間取りの数字やアルファベットの意味

間取りでよく使われている数字やアルファベットの意味は、以下のとおりです。

数字・アルファベットの意味
  • 数字…部屋数
  • R…ルーム
  • L…リビング
  • D…ダイニング
  • K…キッチン

以下より詳しく見ていきましょう。

2-1.「数字」は部屋数

間取りに表記されている数字は、部屋数を表します。
例えば、「2DK」であれば、居室が2部屋ある家を指します。

部屋数を見る際には、部屋数が多いほど広い家だとは限らない点に注意してください。

部屋数が多くても各部屋の面積が小さいことがあります。逆に、部屋数は少なくてもそれぞれの部屋が広く、全体の面積が広い場合もあります。

▶あなたに合った間取りプランを比較する(無料)

2-2.「R」はルーム

アルファベットの「R」は「ルーム」という意味で、居室を表します。
例えば、1Rは1つの部屋にキッチンがあり、仕切りがない間取りです。

1Rの場合、キッチン設備はコンロが1つだけなどコンパクトなことが多く、トイレ・バスが一緒になっているケースもあります。賃貸マンションやアパートなどでよく見る間取りです。

▶あなたに合った間取りプランを比較する(無料)

2-3.「L」はリビング

「L」は「リビング」という意味です。

家族が集まってくつろぎ、コミュニケーションをとるなど、生活の中心になるスペースです。
「居間」や「茶の間」とも呼ばれます。
テレビやテーブル・ソファを置いて、テレビを見たり本を読んだり、1日の多くを過ごす場所になることが多く、面積を広くとるケースが多いです。

ファミリー向けの注文住宅は、リビングが設けられた間取りが一般的です。
単身者向けの賃貸住宅などでは、リビングの空間を設けていない間取りもあります。

▶あなたに合った間取りプランを比較する(無料)

2-4.「D」はダイニング

アルファベットの「D」は、「ダイニング」という意味です。
食事用のテーブルセットを置き、食事をとる場所を指します。

昔の日本の住宅では、ダイニングのような食事用のスペースをとらず、居間で食事をするのが一般的でした。
近年の住宅の多くはダイニングが作られていますが、単体で設けられることは少なく、キッチンと一体になったダイニングキッチン「DK」や、リビング・キッチンが1つになったリビングダイニングキッチン「LDK」が一般的です。

▶あなたに合った間取りプランを比較する(無料)

2-5.「K」はキッチン

アルファベットの「K」は、「キッチン」という意味です。
例えば、1Kは1つの居室とキッチンという間取りになります。

1Kと1DK、1LDKでは、キッチンを含むスペースの広さが異なります。
DKに必要な広さの目安は4.5帖(約7.4平米)以上で、LDKに必要な広さは8帖(13.2平米)以上とされています。

▶あなたに合った間取りプランを比較する(無料)

2-6.その他のアルファベット

間取りで使われる主要なアルファベットは「R」「L」「D」「K」ですが、他にも間取りで使用されるアルファベットは数多くあります。

間取り表記の意味一覧
表記 意味
DR 洗面脱衣室
PR 洗面室
WC トイレ
UB ユニットバス
W 洗濯機を置くスペース
R 冷蔵庫を置くスペース
BR(MBR) ベッドルーム(メインベッドルーム)
CL クローゼット
WIC ウォークインクローゼット
ENT 玄関
HALL 廊下
DEN 書斎や趣味の部屋
N 納戸
VOID 吹き抜けスペース
SR サンルーム
SB シューズボックス
SR サービスルーム(多目的スペース)
PS パイプスペース(配管やガス管などを収納)
SK スロップシンク(蛇口と深いシンクのセット)
MB メーターボックス

間取りを鮮明に読み解くには、上記のようなアルファベットの意味も頭の片隅に置いておくとよいかもしれません。

希望の条件に沿った家を効率よく手に入れたい方には、無料のHOME4U(ホームフォーユー)間取り作成依頼サービスがおすすめです。

スマホやパソコンから簡単にあなたに合ったハウスメーカー・工務店を絞り込めるうえ、ハウスメーカー・工務店があなたのために作成した間取り図や資金計画を比較することもできます。

申し込みフォームから予約したら、選任コーディネーターからの電話を待つだけなので、自分たちでカタログ請求をしたり、住宅展示場を予約したりするよりスムーズな家づくりが叶います。

ぜひお気軽にご利用ください。

【無料】かんたん3分で登録

【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

3.居住人数ごとにおすすめの間取り例

ここからは、居住人数ごとにおすすめの間取り例を、間取り図のポイントとともに解説します。

以下より1つずつ見ていきましょう。

3-1.【1~3人】水回りがまとまった平屋1LDKの間取り

【1~3人】水回りがまとまった平屋1LDKの間取りイメージ

※CL…クローゼット
※SC…シューズクローク

居住人数 1~3人
世帯想定 1人暮らし
夫婦・カップル
小さな子供がいる3人家族
間取り 1LDK+シューズクローク+ウッドデッキ+スタディコーナー+パントリー

みんなでくつろげる広めの空間があり、居室は寝室として使える間取りです。

平屋住宅なのでコンパクトで無駄のない設計を実現しやすく、上図では水回りの設備をまとめることで家事効率を高めています。

また、廊下をなくして十分な生活空間を確保しているため、コンパクトな居住面積でも、ゆったりとした暮らしが叶いやすいです。

▶あなたに合った「1LDK」の間取りを比較する方法はこちら(無料)

▶あなたに合った「1LDK」の間取りを比較する方法はこちら(無料)

3-2.【2~4人】開放感のある吹き抜けがある2LDKの間取り

【2~4人】開放感のある吹き抜けがある2LDKの間取り1階【2~4人】開放感のある吹き抜けがある2LDKの間取り2階

※WIC…ウォークインクローゼット

居住人数 2~4人
世帯想定 夫婦・カップル
3~4人家族
間取り 2LDK+土間収納+ウォークインクローゼット+バルコニー

仕事や趣味で使う部屋を確保したい2人家族や、子供部屋が必要な3~4人家族に向いている間取りです。
2階の洋室は扉を2つ付けることで、将来間仕切りをして2部屋として扱うこともできます。

リビングには吹き抜けを作り、開放感のある空間を演出しています。
また、キッチンはリビング全体を見渡せるため、子供を見守りながら家事ができます。

さらに、洗面室の隣に脱衣室を設置しているので、子供と一緒にお風呂に入ったあと、流れ作業で着替えさせられる設計になっています。

▶あなたに合った「2LDK」の間取りを比較する方法はこちら(無料)

▶あなたに合った「2LDK」の間取りを比較する方法はこちら(無料)

3-3.【3~4人】高天井で広い空間を演出する平屋3LDKの間取り

【3~4人】高天井で広い空間を演出する平屋3LDKの間取りイメージ

居住人数 2~4人
世帯想定 夫婦・カップル
3~4人家族
間取り 3LDK+土間収納

3LDKはファミリー向けの間取りとして、特に多く採用されています。

1人ずつの子供部屋を確保したい4人家族や、趣味の部屋、書斎など独立したスペースを確保したい3人家族におすすめです。

上図では、2階に部屋がない分、天井を高く設置し、勾配天井を設けて空間の広がりを演出しています。開放感のある広いリビングで、家族とゆったりした時間を過ごせる設計です。

▶あなたに合った「3LDK」の間取りを比較する方法はこちら(無料)

▶あなたに合った「3LDK」の間取りを比較する方法はこちら(無料)

3-4.【4人以上】家事動線に配慮した4LDKの間取り例

【4人以上】家事動線に配慮した4LDKの間取り例1階【4人以上】家事動線に配慮した4LDKの間取り例2階

※WIC…ウォークインクローゼット

居住人数 4人以上
世帯想定 3~4人家族
親と子の二世帯
間取り 2LDK+土間収納+ウォークインクローゼット+バルコニー

4LDKは、4人以上の家族や二世帯で住むのに向いています。

4の部屋は、居住者の個室としてはもちろん、仕事や趣味の部屋、客室など、さまざまな使い方ができます。
居住者が少ない場合でも、将来子供が増えたり親と住むことになったりしたときに備えるのもよいでしょう。

上図では、家事効率を重視し、浴室の隣にランドリールームを設けています。
1か所で「干す・畳む・収納する」の工程が完了するので、家事の時短が叶うでしょう。

また、玄関から土間収納を通って直接キッチンに行ける設計なので、重い荷物をすぐキッチンまで運べるのも便利です。

▶あなたに合った「4LDK」の間取りを比較する方法はこちら(無料)

▶あなたに合った「4LDK」の間取りを比較する方法はこちら(無料)

3-5.【4人以上】さまざまな暮らしに対応できる5LDKの間取り例

【4人以上】さまざまな暮らしに対応できる5LDKの間取り例1階【4人以上】さまざまな暮らしに対応できる5LDKの間取り例2階

居住人数 4人以上
世帯想定 4人以上の家族
親と子の二世帯
間取り 2LDK+土間収納+ウォークインクローゼット+バルコニー

5LDKは子供が多い家族や二世帯向けの間取りです。

4人以上の家族の場合、子供1人ずつに個室を与えたり、趣味の部屋や客室を確保したりできます。
二世帯で住む場合は、1階の洋室が玄関から直接移動できる作りになっているので、親世帯の空間にぴったりです。

2階には収納付きの4部屋を配置していますが、バルコニーに面した3部屋は、壁ではなく間仕切りにして1つの部屋にしておく方法もあります。

▶あなたに合った「5LDK」の間取りを比較する方法はこちら(無料)

▶あなたに合った「5LDK」の間取りを比較する方法はこちら(無料)

あなたの実現したい「イメージ」に合わせて
最適なプランを提案します!

好みのイメージが見つかったら、次はHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスをご利用ください!
あなたの「実現したい生活のイメージ」「間取りのイメージ」「家族構成」「欲しい便利機能」等々をお聞きして、あなたに合った間取りを具体的にご提案します!

無料プラン作成でこんなプランがもらえます!|純和風、吹き抜け、家事優先

漫画でわかる!

4.間取りを見るときに注意したいこと

間取りを見るときに注意したいことイメージ

間取りを見るときは、いくつか注意したい点があります。

間取りを見る際の注意点
  • 収納スペースが確保されているか確認する
  • 部屋数が多いから広いとは限らない
  • 住宅の価値は間取りだけでは決まらない

最後に、間取りを作る際に取り入れたい間取りの注意点を解説します。

4-1.収納スペースが確保されているか確認する

住んでみたら収納スペースが足りなかったとのことのないよう、十分な収納部分が確保できているか確認しましょう。

収納量の目安は、戸建ての場合、面積の12%です。
100平米の注文住宅であれば、畳6帖分が目安です。

間取り図における収納の表記
  • CL…クローゼット
  • WIC…ウォークインクローゼット
  • FC…ファミリークローゼット
  • SC・SB…シューズクローク・シューズボックス

上記のほかにも、広い収納スペースを確保できるN(納戸)やSR(サービスルーム)、土間収納などがあります。

収納スペースは「あればよい」というわけではなく、設置する場所も大切です。
例えば、リビングや洗面所、キッチンなどには、いつも使うものを収納できるスペースがあると役立ちます。

収納は使う場所に近いことが大切で、1か所に大容量の収納を作ってしまうと、そこまでとりに行くのが面倒になるケースもあります。

ただし、収納量は多ければよいというわけではなく、スペースを増やせば生活する面積が減ってしまうため、適切な場所に、適切な広さを確保することが大事になります。

4-2.部屋数が多いから広いとは限らない

2-1でもお伝えしたとおり、部屋数が多くても広い家とは限らず、各部屋の面積が狭ければ窮屈になります。

部屋数だけに注目せず、ゆとりのある生活をできるかという点も意識することが大切です。

また、家族が多いからといって、部屋数の多い家でなければならないわけではありません。
家族のつながりを重視するのであれば、部屋数を抑えてLDKを広くとり、LDK中心の間取りにするという選択もあります。

4-3.住宅の価値は間取りだけでは決まらない

間取りを見れば、家に関する基本的な情報がわかります。
しかし、住宅の価値は間取りを見るだけではわかりません。

住宅の価値が決まる要素
  • 外観デザイン
  • 住宅性能(耐震性能や断熱性能など)
  • 予算に合っているか

間取りだけでなく、上記のような要素にも注目しながら、自分たちに合ったプランを考える必要があります。

まとめ

間取りとは、数字やアルファベットで部屋の配置や構成、数、広さを表したものです。

間取りからは住宅のさまざまな情報を読み取れますが、表記について正しく理解していないと、理想の間取りに関する情報収集が難しいかもしれません。

間取りの基本的な内容を把握し、時には無料サポートサービスも活用しながら、間取り以外の要素にも注目し、理想のマイホームを考えてみてください。

家を建てる人必見!注文住宅の「いろは」

間取りプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

こだわりの間取りで家を建てるなら、実際にハウスメーカーから「間取りプランを提案してもらうこと」が一番です。

そんな方におすすめなのが、「HOME4U(ホームフォーユー) 間取り作成依頼サービス」です。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で間取りプランを一括依頼することができます。