【簡単解説】ハザードマップの見方|2種類それぞれの確認方法と確認できる内容を解説

ハザードマップ 見方や各マップの特徴は?

ハザードマップには次の2つの種類があり、確認方法や確認できる内容が異なります。

ハザードマップの種類
  • 重ねるハザードマップ
  • わがまちハザードマップ
【ハザードマップの種類】
項目 重ねる
ハザードマップ
わがまち
ハザードマップ
提供元 国土交通省 地方自治体
入手・
確認方法
ポータルサイト ポータルサイト
地方自治体の窓口
媒体 Webブラウザ上に表示される地図 PDFファイル
印刷物
確認できる
災害・防災情報
  • 洪水
  • 土砂災害
  • 高潮
  • 津波
  • 道路防災情報
  • 地形分類
  • 洪水
  • 内水
  • ため池
  • 高潮
  • 津波
  • 土砂災害
  • 火山
  • 地震防災・危険度マップ情報

本記事では新築住宅を建てる前に知っておくべき「ハザードマップの見方」について詳しく解説します。

この記事でわかること
  • ハザードマップの種類と見方
  • ハザードマップで確認すべき4つのポイント
  • 災害に強い土地探し・家を建てる手順とコツ

【必見】注文住宅の土地選びを
どう進めていいかわからない方へ

ハウスメーカーと土地は
同時に探すのがおすすめ!

まさかの…土地探しが振り出しに!?

住みたいエリアの条件だけで土地を探していたけど、よくよく建てる家を考えた結果、4人家族の家にするには狭すぎて断念…。

土地費用を抑え、家にお金をかけられた

ノウハウ豊富なハウスメーカーに相談できたから、斜面など、特殊なぶん安価な土地でも希望通りの家が建てられた!

【無料】土地探しを含む
家づくりプランをもらう

HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

土地購入から家づくりを始める方は「土地の探し方」もご覧ください。

1.「重ねるハザードマップ」の見方

「重ねるハザードマップ」とは、

洪水や津波などのリスクに関する情報、道路防災情報などの災害・防災情報を、航空写真や地図と重ねて表示できる国土交通省のハザードマップです。

各災害のリスクが高い場所を全体的に理解するだけでなく、ピンポイントで地域を選び、どのようなリスクが想定されるのかチェックすることができます。

1-1.重ねるハザードマップの確認方法

「重ねるハザードマップ」は、以下の方法で確認することができます。

重ねるハザードマップの確認方法
  1. ハザードマップポータルサイトを開く
  2. 「重ねるハザードマップ」に住所または地図から確認したい地域を探す
  3. 災害種別を選ぶ

確認方法の詳細を紹介します。

【手順1】ハザードマップポータルサイトにアクセスする

まずは国土交通省が提供している「ハザードマップポータルサイト」にアクセスします。

参考:国土交通省「ハザードマップポータルサイト

【手順2】住所または地図から確認したい地域を探す

<図 ハザードマップポータルサイト>
図 ハザードマップポータルサイト

「ハザードマップポータルサイト」を開いたら、

  • 住所から探す
  • 現在地から探す
  • 地図から探す

上記いずれかの方法で、災害リスクが知りたい地域を表示させます。

【手順3】災害種別を選ぶ

<図 ハザードマップポータルサイト>
図 ハザードマップポータルサイト

地図が表示されたら、左上の「災害種別」を選択すると、それぞれの災害情報が表示されます。

参考:国土地理院「重ねるハザードマップ操作マニュアル

1-2.「重ねるハザードマップ」で確認できる災害・防災情報

「重ねるハザードマップ」で確認できる災害・防災情報は、以下のとおりです。

【重ねるハザードマップで確認できる災害・防災情報】
ハザードマップの
種類
確認できること
洪水
  • 大雨等により河川が氾濫した際に、浸水が想定される地域や浸水深
土砂災害
  • 土砂災害のリスクが想定される場所
  • 過去に土砂災害があった場所
高潮
  • 台風などにより高波や河川の氾濫が想定される地域
津波
  • 地震などにより津波が想定される地域
道路防災情報
  • 自然災害によって交通規制が実施される道路
  • 洪水などにより冠水が予想される道路

「重ねるハザードマップ」は上記の災害リスクや防災情報を地図と重ねて表示できるので、災害に関してだけでなく地域の地理的な理解を深めるためにも用いることができます。

新築する住宅の災害対策は、その土地によって異なります。
そのため、土地の特徴や災害リスクをしっかりと考慮した住宅プラン・間取りプランであるかを比較することが大切です。

【必見】注文住宅の土地選びを、
最短で進めるには

HOME4U(ホームフォーユー)
無料プラン作成サービスがおすすめ!

  • 希望に合った土地の提案がもらえる 住みたいエリアやこだわり、予算に合った「土地」をご提案します。
  • 条件に合う間取りプランがもらえる 実際の間取り図を見ることができるので、「理想の土地」がイメージしやすいです。
  • 資金計画の提案がもらえる 土地費用はもちろん、本体工事費や諸費用も含めた「資金計画」をご提案します。
【無料】土地探しを含む
家づくりプランをもらう

HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

2.「わがまちハザードマップ」の見方

「わがまちハザードマップ」とは

各自治体が作成したハザードマップで、市町村単位で災害リスクを確認したいときに活用できます

2-1.わがまちハザードマップの確認方法

「わがまちハザードマップ」は、2つの方法で確認することができます。

【わがまちハザードマップの確認方法】
【方法1】各自治体の窓口
各自治体の窓口に直接行って、印刷されたハザードマップをもらう。
【方法2】インターネット
  1. ハザードマップポータルサイトを開く
  2. 「わがまちハザードマップ」に住所または地図から確認したい地域を探す
  3. 表示された各自治体のハザードマップを確認する

ここではインターネットで「わがまちハザードマップ」を確認する方法について紹介します。

【手順1】ハザードマップポータルサイトにアクセスする

まずは国土交通省が提供している「ハザードマップポータルサイト」にアクセスします。

参考:国土交通省「ハザードマップポータルサイト

【手順2】都道府県・市区町村・ハザードマップの種類を選択する

<図 ハザードマップポータルサイト>
図 ハザードマップポータルサイト

「ハザードマップポータルサイト」を開いたら、

  • 都道府県
  • 市区町村
  • ハザードマップマップの種類

をそれぞれ選択して、「この内容で閲覧」をクリックします。

【手順3】表示される自治体の公式サイトのPDFを確認する

<図 東京都中央区ハザードマップ>
図 東京都中央区ハザードマップ

引用:東京都 中央区役所「中央区ハザードマップ・浸水実績図(宅地建物取引業者の方へ)

選択した自治体の公式サイトが表示され、ハザードマップが確認できます。

参考:国土地理院「わがまちハザードマップ操作マニュアル

2-2.「わがまちハザードマップ」で確認できる災害・防災情報

「わがまちハザードマップ」で確認できる災害・防災情報は、以下のとおりです。

【わがまちハザードマップの災害・防災情報】
ハザードマップの
種類
確認できること
洪水
  • 大雨等により河川が氾濫した際に、浸水が想定される地域や浸水深
内水
  • 大雨等により下水道管や水路から浸水が想定される地域
ため池
  • 決壊すると多大な人的被害が想定されるため池の位置
  • 決壊時に浸水が想定される地域や浸水深
高潮
  • 台風などにより高波や河川の氾濫が想定される地域
津波
  • 地震などにより津波が想定される地域
土砂災害
  • 土砂災害のリスクが想定される場所
  • 過去に土砂災害があった場所
火山
  • 火山の噴火による降灰や噴石の落下、火砕流などの災害が想定される地域
地震防災・
危険度マップ情報
  • 自然災害によって交通規制が実施される道路
  • 洪水などにより冠水が予想される道路

ただし、確認できるハザードマップは、その地域に該当する災害や防災情報のみです。
例えば周辺地域に火山がない場合、火山ハザードマップは用意されていません。

3.ハザードマップの見方!確認すべき4つのポイント

ハザードマップは、次の4つを確認するために用いることができます。

確認すべき4つのポイント
  1. 地形
  2. 災害の危険性
  3. 避難先
  4. 避難経路

それぞれどのように確認するのか、詳しく見ていきましょう。

3-1.「地形」を確認する

ハザードマップでは、周囲よりも低くなっている土地などの地形を確認できます
また、「津波の影響があるエリア」や「河川が氾濫した際に浸水しやすい場所」、「土砂崩れが起きやすい場所」なども把握できるため、同時に確認しましょう。

3-2.「災害の危険性」を確認する

ハザードマップは、元々災害によって引き起こされる被害を示すための地図です。
過去にどんな災害があり、どのエリアがどれくらいの規模の被害を受けたのかをマップ上で確認できます。

3-3.「避難先」を確認する

ハザードマップでは、災害が起こったときの避難先が記載されています。
避難先が近くにあるかどうかも、災害に強い土地かどうかを考える目安となるでしょう。

また、災害の種類によって緊急避難先は異なるため、地震・津波・大雨・台風など、ケースによってどこに避難をするのかを確認しておきましょう。

3-4.「避難経路」を確認する

避難先までの経路をハザードマップで確認できます
その土地に少しでも災害のリスクがある場合は、土地を購入する前にしっかりと避難経路を見て、安全なルートがあるかどうかを確認する必要があります。

4.災害に強い土地選び・住宅を建てるコツ

災害を避けることはできませんが、災害による被害が少ない地域に住宅を建てることは可能です。
次の手順で災害リスクを回避し、安心できる家づくりを進めていきましょう。

【災害に強い土地選び・住宅を建てるコツ】
災害が起こりにくい土地を選ぶ
  • 住宅を建てる候補地がいくつかあるときは、ハザードマップ上でそれぞれの土地を確認するだけ、リスクを減らすことができる。
地震や災害に強いハウスメーカーを選ぶ
  • 地震に強いハウスメーカーを選ぶ。

災害リスクを減らした土地やハウスメーカーの選び方は、下記記事で詳しく解説しています。あわせてご確認ください。

土地探しから地震に強い家づくりまで一括で安心して任せられるハウスメーカーをお探しの方は、ぜひ「HOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービス」にご相談ください。

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

この記事のポイント まとめ

ハザードマップには、災害に備えるために必要な情報が豊富に記載されています。
地形や災害リスクが高い場所、避難所などについて詳しく紹介されているので、土地の購入前に確認しておきましょう。

ハザードマップにはどんな種類があるの?

ハザードマップは以下の2つの種類があります。

  • 重ねるハザードマップ
  • わがまちハザードマップ

2つの違いは以下のとおりです。

【ハザードマップの種類】
項目 重ねる
ハザードマップ
わがまち
ハザードマップ
提供元 国土交通省 地方自治体
入手・
確認方法
ポータルサイト ポータルサイト
地方自治体の窓口
媒体 Webブラウザ上に表示される地図 PDFファイル
印刷物
確認できる
災害・防災
情報
  • 洪水
  • 土砂災害
  • 高潮
  • 津波
  • 道路防災情報
  • 地形分類
  • 洪水
  • 内水
  • ため池
  • 高潮
  • 津波
  • 土砂災害
  • 火山
  • 地震防災・危険度マップ情報

詳しくは「1.重ねるハザードマップの見方」「2.わがまちハザードマップの見方」で解説しています。

ハザードマップの見方は?何を確認すればよい?

ハザードマップでは以下の4つの点を確認してください。

  1. 地形
  2. 災害の危険性
  3. 避難先
  4. 避難経路

家を建てた後ではなく、土地を購入する前に確認することで、建てるべき家の性能を間違えずに計画することができます。
詳しくは「3.ハザードマップの見方!確認すべき4つのポイント」をご覧ください。

家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。

そこでおすすめなのが「HOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービス」です。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。