【注文住宅の見積もり】流れとタイミング・費用の見方・注意点!

注文住宅の見積もり いつ取る?費用の見方は?

注文住宅の見積もりは、建築費用を比較するために最も重要なものです。
注文住宅は自由に間取りを決め、設備や資材にこだわることができるという魅力があります。しかし、新築する住宅の構造や性能、設備などハウスメーカーや住宅商品によって費用が異なります。

この記事でわかること
  • 注文住宅の見積もりを取る流れとタイミング
  • 【見積書の見方】費用項目や注意点を解説
  • 見積書を比較する際のポイントや予算オーバー時の対処法

適切なタイミングで見積もりを取り、予算内に収まるように調整することが必要です。見積もりが予算をオーバーしたときの対処法についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

なお、注文住宅について具体的に検討を進めている場合、「HOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービス」を使えば、最大5社のハウスメーカーから、土地費用、建築費、本体工事費以外の諸費用を含めた見積もりを無料請求できます。

自分にあったハウスメーカーがわからない」「比較・検討すべきハウスメーカーはどこ?」
そんな方は「HOME4U(ホームフォーユー)」がおすすめ。190社以上のハウスメーカーから「あなたにあったハウスメーカー」を最大5社ピックアップ!さらにプラン作成依頼が可能です。以下からぜひご利用ください!

かんたん3分入力
自分にあった 家づくりプランを
まとめて依頼!
STEP1
STEP2

1.注文住宅の見積もりを取る流れとタイミング

注文住宅を建てるときは、ハウスメーカーから見積もりを取ることで、以下の2つのことを行っていきます。

  • 見積もりと予算と比較して具体的な建築資材や住宅設備、デザインなどを決めていく
  • 見積もりを建築プランとともに比較し、新築工事を依頼するハウスメーカー・工務店を一社に絞り込んでいく

この章では注文住宅で見積もりを取る具体的な流れ、また、どのタイミングで見積もりを取るのかについて見ていきましょう。

1-1.注文住宅の見積もりを取る流れ

注文住宅の見積もりは、以下の流れで取ります。

  1. 予算と希望条件を決める
  2. 住宅展示場などで好みのハウスメーカーを絞る
  3. ハウスメーカーに見積もりを依頼する
    比較・絞り込みをし、最終的に依頼する1社を決める
    1回目:複数のハウスメーカーに概算見積もりを依頼する
    2回目:絞り込んだハウスメーカーにさらに具体的な概算見積もりを依頼する
    3回目:依頼を決めたハウスメーカーに工事の詳細見積もりを依頼する

流れに沿って、見積もりを取る前、見積もりを取る際にやるべきことをステップごとに見ていきましょう。

(1)予算と希望条件を決める

まずは予算新築する住宅の希望条件を決めます。

予算を決める

予算を考える際には、ほとんどの場合、手持ち資金のみで全額を用意するのは難しいため、住宅ローンのことを考える必要があります。
その際には以下の3点を考えてみましょう。

  • 毎月どの程度であれば返済できるのか。
  • ボーナスのうち、どの程度をローン返済に充当できるのか。
  • ローンの返済期間はどれぐらいにするか。

住宅ローンの返済が長期間続いたり、月々の返済額が高かったりすると、老後資金や子どもの教育費を貯める期間がなくなってしまいます。ライフプランや将来想定される支出を考えて、資金計画のシミュレーションを行い、返済期間を決定しましょう。

資金計画の立て方、シミュレーションのやり方については知りたい方は、「注文住宅の資金計画」「注文住宅の予算シミュレーション」の記事も合わせてご参照ください。
▶毎月の返済額・借入金額がわかるシミュレーションツールはこちら!

新築住宅の希望条件を決める

事前に、基本的な希望条件や「ここだけは欠かせない!」というこだわり、土地の条件などを整理し、決めておく必要があります。
例えば、以下のような内容を決められる範囲で明確にしたり、家族で話し合ったりしておきましょう。

基本的な希望条件
  • 家族構成と部屋数、広さ(リビング・個室・書斎など)
  • 将来の見通しや予定(老後や二世帯住宅の可能性など)
  • 入居したい時期
  • 平屋や3階建てなど階数の希望
  • 現在の不満点と絶対に改善した点
  • 家を建てる動機や理由
こだわり
  • 耐震性や高断熱、自家発電など住宅性能
  • 向きや日当たり
  • 吹き抜けやウッドデッキなどこだわりたい間取りのポイント
  • 駐車場やビルトインガレージの有無(必要なスペース・台数など)
  • こだわりたい住宅設備(キッチン・バスルーム・トイレ・防犯など)
  • 外観・内観デザイン
【これから土地を購入する場合】
  • 住みたいエリア(通勤や通学時間の許容範囲)
  • 周辺環境の条件
  • ハウスメーカー・工務店に土地紹介をしてもらうかどうか
【すでに土地が決まっている場合】
  • 土地の敷地面積
  • 敷地の形状
  • 高さ制限などわかっている条件
【必見】注文住宅の土地選びを
どう進めていいかわからない方へ

ハウスメーカーと土地は
同時に探すのがおすすめ!

まさかの…土地探しが振り出しに!?

住みたいエリアの条件だけで土地を探していたけど、よくよく建てる家を考えた結果、4人家族の家にするには狭すぎて断念…。

土地費用を抑え、家にお金をかけられた

ノウハウ豊富なハウスメーカーに相談できたから、斜面など、特殊なぶん安価な土地でも希望通りの家が建てられた!

【無料】土地探しを含む
家づくりプランをもらう

HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

(2)住宅展示場などで好みのハウスメーカーを絞る

ハウスメーカーを決定する要素は、金額だけではありません。希望する住宅性能やデザインの住宅を仕上げてくれるのかも大切な要素となるため、住宅展示場などを実際に家族で訪れ、好みに合うハウスメーカーを探します。

最短1日で展示場を効率的に回りたい」「検討に無駄な時間を割きたくない」という方におすすめ!
そんなあなたに「HOME4U(ホームフォーユー)」が展示場めぐりのために必要な面倒な作業をまるっと代行!
展示場予約はもちろん、あなたにあった工務店・メーカーを複数社ピックアップしたうえで、予算や間取りなどのご要望も聞き取ったうえで調整代行もいたします。

ここがポイント!
プロ・専門家の視点

住宅展示場のモデルハウスは最高級のグレードで建てられているケースが多いため、見学する際には注意が必要です。希望する予算でそれが実現できるとは限らず、ほとんどの場合はそれよりも低いグレード・設備となります。
一部、標準仕様で用意しているハウスメーカーもいるため、見る前にしっかりと確認しましょう。

希望する条件や予算に当てはまらないハウスメーカー・工務店の住宅展示場のモデルハウス見学をすると、無駄に断ったり、話をする時間がとられたり、遠回りをして疲れてしまいます。

また、住宅展示場で好みのハウスメーカーが見つからないときは、気になるハウスメーカーからカタログを取り寄せたり、インターネットを使って調べたりする必要があり、手間と時間がかかってしまいます。

希望条件や好み、予算にあったハウスメーカー・工務店を無駄なくスムーズに探すならHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスがおすすめです。
モデルハウスや営業所に行く前に、ハウスメーカー・工務店の「間取りプラン」「資金計画プラン」を手に入れることができるため、希望条件や予算に合った会社かどうかを事前に判断できます!

一般的なカタログ請求とは異なり、間にコーディネーターが入ってハウスメーカー・工務店の情報整理をサポートしてもらえるのもうれしいポイントです。

営業トークは一切ないので、ぜひお気軽にご利用ください。

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

(3)ハウスメーカーに見積もりを依頼する

希望条件や好み、予算に合ったハウスメーカー・工務店のなかで、好みのテイストや間取りなどを実現してくれそうな会社を絞り込み、実際に見積もりを依頼します。

しかし、注文住宅で見積もりを取るタイミングは一度ではありません。概算見積もり、詳細見積もりなど段階に応じて何度か依頼する必要があります。
具体的なタイミングは以下の通りです。詳細内容については、次の項目で解説します。

  1. ハウスメーカー・工務店の候補を絞り込むとき
  2. 依頼するハウスメーカー・工務店を1社に決めるとき
  3. 実際に依頼する工事内容を確定させるとき

1-2.注文住宅の見積もりを取るタイミング

注文住宅を新築する際に、具体的に見積もりを取るタイミングは次の3つです。

1.ハウスメーカー・工務店の候補を絞り込むとき

ハウスメーカー・工務店の候補を決めるときに見積もりを依頼します。この時点では詳しく間取りや内装を決める必要はありません。敷地の面積や予算、部屋数などをざっくりと決めて、複数のハウスメーカー・工務店にプランニングを依頼します。
概算の見積もりと建築プランを比較して、依頼したいと思えるハウスメーカーや工務店を3、4社に絞ります。

2.依頼するハウスメーカー・工務店を決めるとき

絞り込んだハウスメーカー・工務店と打ち合わせをし、よりしっかりした見積もりを作成してもらいましょう。この段階の見積もりも概算の見積もりにはなりますが、最初の見積もりよりも確かで具体的な内容にする必要があります。
プランを比較するなかで希望条件に変更があれば、すべてのハウスメーカー・工務店に伝え、なるべく同条件での見積もりになるようにします。

また、この段階での見積もりでは、あまり多くのハウスメーカー・工務店に依頼しないことがポイントです。多すぎると比較が大変になり、かえって迷ってしまい、決められなくなります。

3.実際に依頼する工事内容を確定させるとき

ハウスメーカーや工務店を1社に絞ったら、最終段階の詳細な見積もりを依頼します。建築資材や設備の品番、カラーなども細かく指定し、予算とも照らし合わせながら費用の調整を進めていきます。

こだわりがあればあるほど、ハウスメーカーの比較は複雑になり、時間や手間がかかります。

HOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスなら、さまざまな視点を取り入れながら、効率よくハウスメーカーを比較できるのでおすすめです!

本サービスは、スマホから簡単にあなたの要望に沿ったハウスメーカーをピックアップできるので、「まったく好みと合わないハウスメーカー」や「予算が合わないハウスメーカー」などを極力避けながらハウスメーカーを比較することができます。

比較する項目が絞れる分、より細かい要望にも気を配れるようになりますよ!

一般的なカタログ請求とは異なり、間にコーディネーターが入ってハウスメーカー・工務店の情報整理をサポートしてもらえるのもうれしいポイントです。

営業トークは一切ないので、ぜひお気軽にご利用ください。

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

2.【注文住宅の見積書】費用の見方・項目とチェックポイント

注文住宅の見積書を見ることで、使用される資材や工法、各工事にかかる費用などが分かります。ハウスメーカーによって異なりますが、見積書は次の3つのパートに分かれていることが一般的です。

  • 建物本体工事費(本体価格)
  • 付帯工事費(別途工事費)
  • 諸費用

家づくりにかかる費用

全体の費用のうち、建物本体工事費がおおよそ70%、付帯工事費(別途工事費)が20%、諸費用が10%を占めます。
例えば2,500万円の住宅を建てる場合であれば、本体が1,750万円、付帯工事費が500万円、諸費用が250万円程度になるということです。

ここからは、3つの費用別に、見積書の見方とチェックポイントを紹介します。

2-1.建物本体工事費(本体価格)

建物本体工事費(本体価格)とは家そのものにかかる費用です。見積金額の7~8割を占め、家を建てる費用の大きな部分を担う部分です。

主に次の費用項目が含まれます。

  • 仮設工事
  • 土・基礎工事
  • 木工事
  • 屋根・板金・外壁工事
  • 左官・タイル工事
  • 塗装工事
  • 内装工事
  • 内外建具・家具工事(ドア・窓など)
  • 住宅設備機器工事(キッチンやトイレ、給湯器など)
  • 防水工事
  • 電気工事
  • 給排水衛生工事
  • ボイラー等熱源工事
  • 人件費

建物本体工事費の項目は、新築工事の専門的な知識も必要なものが多く、会社ごとの独自技術なども関係するため、わからない点は各ハウスメーカーに確認しましょう。
なお、本体工事費と付帯工事費(別途工事費)の線引きは、一部の項目で各社異なります。見当たらない場合は、付帯工事費の項目も確認してみましょう。

チェックポイント:資材などのグレードや工法は注文どおりか

見積書にある費用の明細には「資材」「工法」などについても記載されています。グレードや工法が注文どおりになっているか確認しておきましょう。また、設備も注文どおりの品番やカラーか確認し、間違いがないようにしましょう。

2-2.付帯工事費(別途工事費)

付帯工事費とは、本体工事以外の工事費用を占めます。見積もり金額の2割程度を占めます。土地の状況や住宅設備、希望条件によって発生する項目が多くあり、しっかりと確認する必要があります。
例えば、地盤改良工事が必要かどうかは、地盤調査をしないと分かりません。そのため、地盤改良工事費が記載されている場合でも、調査により工事不要と判断されたときは費用から省かれます。

付帯工事費(別途工事費)では、具体的には、次のような費用が含まれます。

  • 地盤改良工事費
  • 既存建築物の解体工事費
  • 水道・ガスの引き込み工事費
  • 屋外給排水工事費
  • 照明器具工事費
  • 空調工事費(冷暖房)
  • 太陽光発電システムの工事費
  • カーテン工事費
  • 外構工事費
  • 造園工事費

チェックポイント:希望がすべて反映されているか

付帯工事費(別途工事費)の明細に、希望した設備や工事がすべて含まれているかを確認しましょう。
例:

  • 太陽光発電システムを導入する場合、工事費用が含まれているか。
  • エアコンの設置台数を確認し、漏れがないか。
  • 外構工事・造園工事の内容に間違いはないか。

2-3.諸費用

注文住宅の諸費用は全体の見積もり金額の10%程度ではありますが、金額としては百万単位の規模となるため、事前に把握しておくことをおすすめします。具体的には、次の費用が含まれます。

  • 設計費
  • 建築確認申請手数料
  • 工事管理料
  • 地盤調査費
  • 登記費用・印紙代
  • 設計費用
  • 地鎮祭・上棟式の費用
  • 保険料(火災保険など)

チェックポイント:住宅ローンでの支払いは可能か

諸費用は住宅建築に直接関わる費用ではないものが含まれます。建築に直接関係しない項目は、住宅ローンに含めることができず、現金払いとなるケースが多くなります。
手持ちの資金が少なく、諸費用分を現金で支払うことが難しいときは、住宅ローンでの支払いが可能かを確認しておきましょう。必要に応じて、親や祖父母などからの資金提供など別の方法も検討してみてください。

注文住宅の費用相場がいまいち掴めていない方や、坪単価が似ているハウスメーカーの具体的な違いを知りたい方は、実際に住宅プランを複数比較してみるのがおすすめです。

似たような坪単価なのに、実際の総額は異なったり、標準で提供してくれる設備や建材の違いから、まったくイメージの異なる家が完成したりするということはよくあります。

まずはHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスであなたに合ったハウスメーカーを調べ、その中から複数社の実際の住宅プランを見比べてみてください。

あなたが建てようとしている家の費用相場や、各社の提案の違いがわかるため、家づくりが一層はかどりますよ!

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

費用や諸費用の詳細については、関連記事「注文住宅の費用内訳」「注文住宅の諸費用」で解説していますので、より詳しく知りたい方はぜひ合わせてご参照ください。

3.見積書を確認する際の注意点3つ

見積書を確認するときは、次の3つのポイントに注意しましょう。

それぞれのポイントをわかりやすく解説します。

3-1.「一式」の意味や不明瞭な点はすべて説明してもらう

注文住宅の見積書の明細が記載されておらず「一式」とまとめられているときは、注意が必要です。
一式のなかに何が含まれているのかを必ず確認しましょう。他にも不明瞭な点はすべて説明してもらい、納得してから正式依頼に進みます。

3-2.含まれていない項目・設備などの費用は必ず確認する

注文した内容や設備が含まれていないときは、なぜ記載されていないのかを確認しておきましょう。また、特定の項目内に設備費や施工費などがまとめられているときは、内訳も細かく確認します。
特に詳細見積もりの段階であれば、必ず細かくチェックし、不要な費用が含まれていないことを確認しましょう。

3-3.時間が経った見積もりは再度作成を依頼する

注文した資材や設備が廃番になっていたり、価格が変わったりする可能性があります。見積もりから時間が経過したときは、再度見積もり作成を依頼しましょう。
特に建築資材については、世界情勢や輸入の状況などに左右されます。必ず最新情報に更新したうえで、比較・検討を行ってください。

4.複数ハウスメーカーの見積書を比較する際のポイント

希望どおりの住宅を実現するためにも、複数のハウスメーカーに見積もりを依頼し、見積書を比較することが必要です。複数のハウスメーカーに依頼するときは、次の2点に留意しましょう。

それぞれのポイントを解説します。

4-1.見積もりの条件はそろえる

ハウスメーカー・工務店に見積もりを依頼するときは、間取りや設備などの条件をそろえることが大切です。条件が異なると、妥当な費用なのかを比較し、見極めることができません。また、見積もりを依頼する希望条件と費用相場が合わない場合、内容に間違いや不足がある場合も、効果的に各社比較を行うことができません。
条件を揃えるためにも、事前に自分たちの目指す希望条件と相場を意識した予算をしっかりと固めておきましょう。

4-2.異なるタイプ・傾向のハウスメーカーも比較してみる

最初の概算見積もりを取る際には、似たようなタイプのハウスメーカーだけでなく、異なるタイプ・傾向のハウスメーカーにも見積もりを依頼してみましょう。

金額だけでなく、間取りプランなどの提案も異なるため、より幅広い選択肢から理想のハウスメーカーを選べます。
ただし、平屋と二階建ての見積もりを比較する場合は、平屋の坪単価のほうが上がる傾向にあるので注意が必要です。詳しくは「平屋の坪単価」の記事もご覧ください。

HOME4U 家づくりのとびら」は、間取りプランなどを取り寄せて具体的なイメージからハウスメーカー・工務店比較ができたり、経験豊富な専門アドバイザーに相談できたり、困ったときに無料で使えるサービスがあるので便利です。

HOME4U(ホームフォーユー)の
無料サポートサービスのご紹介

あなたの家づくりの検討状況や検討の進め方にあわせて、ご活用ください!

実際の建築プランを複数みて、
比較・検討したい

複数のハウスメーカーの建築プランが、かんたんな入力だけで、無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!

▷【無料】プラン作成依頼はこちら

費用や、ハウスメーカー選びの
コツを詳しく直接聞きたい

ハウスメーカー出身のアドバイザーに自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!

▷【無料】オンライン相談はこちら

5.見積もり金額が予算オーバーした際の対処法

見積もり金額が予算をオーバーしたときは、次の対処法を検討してみましょう。

5-1.優先順位が低い項目を見直す

希望条件のうち、優先順位が低い項目を見直しましょう。例えば、浴室乾燥機は必要だけれどもミストサウナはなくても良いなど、一つひとつの項目を見直し、予算に合わせて削減します。

5-2.素材のグレードを見直す

壁や床などは面積が広いため、素材のグレードを少し下げるだけでも費用を大きく抑えることができます。例えば、個室の壁紙や床材など、本当にこだわりたい部分以外はワンランク下のグレードにすることも検討してみましょう。

5-3.外構工事などは専門業者にも見積もり依頼してみる

外構工事と建物工事を同じ業者に依頼しなくてはいけないわけではありません。外構工事を別業者に依頼することで、トータルの費用を抑えられることもあります。別途見積もりを取り、建物工事を依頼する業者と比較してみましょう。
また、外構・庭の整備は家を建てた後でも可能です。住宅ローンに余裕がない場合は、タイミングをずらして検討してもよいかもしれません。

5-4.他社よりも価格が高い項目について相談する

見積もりを比較して、他社よりも価格が高い項目については問い合わせてみましょう。場合によっては、値下げしてくれる可能性があります。ただし、値下げ交渉は今後の関係に影響が生まれる可能性があるため、伝え方には注意が必要です。

まとめ

注文住宅を建てるときには、必ず見積もりが必要です。
希望条件を明確にしていき、できるだけ同じ条件で複数のハウスメーカーに見積もりを依頼することで、適切に比較することができます。
また、見積書の項目は細部までチェックし、不明瞭な点は問い合わせておきます。希望の住宅が完成するかは見積もりの段階に大きく左右されます。またしっかりと確認することで、予期せぬ追加料金の発生も防ぐこともできます。慎重かつ丁寧に見積書を確認しましょう。

この記事のポイント

注文住宅の見積もりを取るのはいつ?

注文住宅の見積もりは以下の流れで、3回程度、見積もりを取るのが一般的です。

  1. 予算と希望条件を決める
  2. 住宅展示場などで好みのハウスメーカーを絞る
  3. ハウスメーカーに見積もりを依頼する
    1回目:複数のハウスメーカーに概算見積もりを依頼する
    2回目:絞り込んだハウスメーカーにさらに具体的な概算見積もりを依頼する
    3回目:依頼を決めたハウスメーカーに工事の詳細見積もりを依頼する

詳しくは「1.注文住宅の見積もりを取る流れとタイミング」で解説しています。

注文住宅の見積もりを取る際の注意点は?

注文住宅の見積もりを取る際には、以下の3点に注意してください。

  • 「一式」の意味や不明瞭な点はすべて説明してもらう
  • 含まれていない項目・設備などの費用は必ず確認する
  • 時間が経った見積もりは再度作成を依頼する

具体的な内容は「3.見積書を確認する際の注意点3つ」で詳しく解説しています。

注文住宅の見積書の明細項目は?

注文住宅の見積書には、以下のような明細項目があります。

建物本体工事費 (本体価格)
仮設工事
土・基礎工事
木工事
屋根・板金・外壁工事
左官・タイル工事
塗装工事
内装工事
内外建具・家具工事(ドア・窓など)
住宅設備機器工事(キッチンやトイレなど)
防水工事
電気工事
給排水衛生工事
ボイラー等熱源工事
人件費
付帯工事費(別途工事費)
地盤改良工事費
既存建築物の解体工事費
水道・ガスの引き込み工事費
屋外給排水工事費
照明器具工事費
空調工事費(冷暖房)
太陽光発電システムの工事費
カーテン工事費
外構工事費
造園工事費
諸費用
設計費
建築確認申請手数料
工事管理料
地盤調査費
登記費用・印紙代
設計費用
地鎮祭・上棟式の費用
保険料(火災保険など)

詳しくは「2.【注文住宅の見積書】費用の見方・項目とチェックポイント」をご覧ください。

注文住宅の見積もりで予算オーバーしてしまったらどうすればよい?

注文住宅の見積もりで予算オーバーしてしまった際には、以下のような方法を試してみてください。

  • 優先順位が低い項目を見直す
  • 素材のグレードを見直す
  • 外構工事費などは専門業者にも見積もり依頼してみる
  • 他社よりも価格が高い項目について相談する

それぞれ詳しい方法については「5.見積もり金額が予算オーバーした際の対処法」をご覧ください。


家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。

そこでおすすめなのが「HOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービス」です。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。