シューズクロークの基礎知識とおすすめの間取り例|種類ごとのメリット・デメリットやおすすめメーカーも解説

本記事は注文住宅を建築するにあたって「シューズクローク」を設置するかどうかを検討している方向けに、シューズクロークの基礎知識を解説し、その後、「シューズクロークのある玄関」のおすすめ間取り例を解説しています。

この記事でわかること
  • シューズクロークとはなにか
  • シューズクロークの種類と種類別のメリット・デメリット
  • 「シューズクロークのある玄関」の間取り例

複数のハウスメーカーから見積もりや間取りプランをもらうのは、時間も労力もかかって、大変!
HOME4U(ホームフォーユー)」なら、190社以上のハウスメーカーから最大5社の間取りプラン作成依頼が可能!

さまざま収納方法を比較したい方は「収納方法別の間取り」もご覧ください。

1.シューズクロークとは?

シューズクロークとは玄関の近くに設置された収納スペースのことで、シューズインクローゼット(SIC)や土間収納とも呼ばれます。
外出時や玄関まわりで使うアイテムをまとめて収納できるスペースとして活用でき、靴を履いたまま出入りできるタイプも多くみられます。

シューズボックス(下駄箱)との違いは、靴の収納以外にもベビーカーやゴルフバックなど、さまざまなアイテムを収納することが可能であることが挙げられます。

1-1.シューズクロークの広さ

シューズクロークは4人家族の場合、「2〜3畳」の広さが一般的です。
ただし、家族の人数や収納量によって必要な広さは異なり、「1畳」でも十分なケースがあります。

1-2.シューズクロークの種類とメリット・デメリット

シューズクロークには大きく「ウォークインタイプ」と「ウォークスルータイプ」の2種類があります。

【「ウォークインタイプ」と「ウォークスルータイプ」の違い】
種類 特徴
ウォークイン
タイプ
出入口が1カ所のみのシューズクロークです。
3面が壁であるため、それぞれの壁に収納棚を設置すれば、多くのアイテムを収納できるのが特徴です。
ウォークスルー
タイプ
出入口が2カ所あるシューズクロークです。
2カ所ある出入口を使い通り抜けができるため、玄関からシューズクローゼットを通って室内に入れるなど、効率的な動線が特徴です。

加えて、「ウォークインタイプ」と「ウォークスルータイプ」に扉を設置することで、以下のように種類が増えます。

シューズクロークの種類
  • 【扉あり】ウォークインタイプ
  • 【扉なし】ウォークインタイプ
  • 【扉あり】ウォークスルータイプ
  • 【扉なし】ウォークスルータイプ

それぞれについて解説します。

1-2-1.【扉あり】ウォークインタイプのシューズクローク

<「扉あり」のウォークインタイプのシューズクローク イメージ>
「扉あり」のウォークインタイプのシューズクローク イメージ

「扉ありのウォークインタイプ」のシューズクロークは出入口が1カ所ある個室タイプです。
出入口に扉があることで、収納スペースと生活スペースを完全に隔離することが可能です。

【【扉あり】ウォークインタイプのメリット・デメリット】
メリット デメリット
  • 収納量が増え、靴以外も収納できる
  • 靴を履いたまま物の出し入れができる
  • 扉を閉めれば、クローク内を隠せることができる
  • 広めのスペースが必要になる
  • 扉を開閉する手間がかかる
  • 匂いがこもりやすい

1-2-2.【扉なし】ウォークインタイプのシューズクローク

<「扉なし」のウォークインタイプのシューズクローク イメージ>
「扉なし」のウォークインタイプのシューズクローク イメージ

「扉なしのウォークインタイプ」のシューズクロークは出入口が1カ所ある半個室タイプです。
出入口に扉がないので、スムーズに収納することが可能です。

【【扉なし】ウォークインタイプのメリット・デメリット】
メリット デメリット
  • 収納量が増え、靴以外も収納できる
  • 靴を履いたまま物の出し入れができる
  • 扉を開閉する手間が不要になる
  • 扉がないので、収納内容が丸見えになる
  • 靴の匂いが玄関に漂う

1-2-3.【扉あり】ウォークスルータイプのシューズクローク

<「扉あり」のウォークスルータイプのシューズクローク イメージ>
「扉あり」のウォークスルータイプのシューズクローク イメージ

ウォークスルータイプは使い通り抜けができるシューズクロークです。
効率的な動線を作ることができる一方で、「出入口が2カ所ある」「通路の確保が必要になる」といった要因で、ウォークインタイプと比較すると収納力がやや落ちます。

また、扉を閉めると収納スペースを完全に隠せるので、玄関まわりの生活感を消せスッキリとした雰囲気を作ることができます。

【【扉あり】ウォークスルータイプのメリット・デメリット】
メリット デメリット
  • 収納量が増え、靴以外も収納できる
  • 効率的な動線を確保できる
  • 扉を閉めれば、クローク内を隠せることができる
  • 収納力がウォークインタイプよりもやや落ちる
  • 扉を開閉する手間がかかる
  • 匂いがこもりやすい

1-2-4.【扉なし】ウォークスルータイプのシューズクローク

<「扉なし」のウォークスルータイプのシューズクローク イメージ>
「扉なし」のウォークスルータイプのシューズクローク イメージ

ウォークスルータイプの「扉なし」のシューズクロークです。
ドアを取り払うことで物の出し入れが楽になりますが、中が丸見えになってしまうのが難点です。

【【扉なし】ウォークスルータイプのメリット・デメリット】
メリット デメリット
  • 収納量が増え、靴以外も収納できる
  • 効率的な動線を確保できる
  • 扉を開閉する手間が不要になる
  • 扉がないので、収納内容が丸見えになる
  • 靴の匂いが玄関に漂う

1-3.シューズクロークの費用相場

住宅にシューズクロークを設置する場合、必要となる費用は「30〜50万円程度」が相場になります。

素材やデザインにこだわる場合は100万円を超える場合もあるので、まずはハウスメーカー・工務店から複数のプランを取り寄せるとよいでしょう。

HOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスでは複数ハウスメーカー・工務店から実際の間取り図を無料で提案してもらえます。

HOME4U(ホームフォーユー)複数ハウスメーカーに「間取り図」「資金計画」「土地探し」をまとめて依頼!

2.シューズクロークのおすすめ間取り例3選

「シューズクロークを設置した玄関」のある間取り例を、建物の延床坪数別に3つ紹介していきます。

2-1.【30坪台】平屋でも大容量のシューズクロークを設置した間取り 例

生活動線よりも収納力を優先させた「ウォークインタイプ」(1.5畳)

<間取り図>
生活動線よりも収納力を優先させた「ウォークインタイプ」(1.5畳) 1F 間取り図

こんな人に人気 土地が狭くても収納力が高いシューズクロークが欲しい人
世帯(想定) 夫婦+子供1人
延べ床面積 35坪
間取り 平家 3LDK(+ウッドデッキ+ウォークインクローゼット+インナーガレージ)
シューズクロークの
広さ
1.5畳

目的や用途を明確にしておくと、最適なシューズクロークを作ることができます

例えば、平屋の間取りで大きなシューズクロークを設置したい場合、ウォークインタイプがおすすめです。
3面の壁に収納棚を設置でき、同じ広さでもウォークスルータイプより収納力をアップさせることが可能です。

生活動線よりも収納力を優先させています。

シューズクロークを作るにはある程度のスペースが必要になるため、他の空間とのバランスを考慮して住宅の間取りを設計しましょう。

▶【30坪台】平屋でも大容量のシューズクロークを設置した間取りプランを取得、比較する(無料)

2-2.ロードバイクを屋内で保管するためのシューズクロークの間取り 例

出し入れを容易にするための「扉なしのウォークインタイプ」(3畳)

<間取り図>
出し入れを容易にするための「扉なしのウォークインタイプ」(3畳) 1F 間取り図

こんな人に人気 自転車やベビーカーなどの屋外で保管したくないものを収納したい人
世帯(想定) 夫婦+子供2人
延べ床面積 35坪
間取り 2階建て 4LDK(+ウォークインクローゼット+書斎+インナーバルコニー)
シューズクロークの
広さ
3畳

シューズクロークは、自転車やベビーカーなどの大きくてかさばる物の保管にも便利です。
セキュリティの観点から自転車やロードバイクを外で保管することに抵抗がある方も、玄関から土間続きのシューズクロークであれば、簡単に収納スペースまで運び込むことができます。

また、上記の間取り例では利便性を重視してシューズクロークの出入口には扉を設置していません。
収納時には便利ですが、来客時に中身が丸見えになってしまうのが難点です。

簡単にできる対策として「カーテンの設置」があり、手軽に設置できるうえに見た目をすっきりさせることができます。

▶【35坪台】ロードバイクを屋内で保管するためのシューズクロークの間取りプランを取得、比較する(無料)

2-3.外出の準備や帰宅時の片付けをスムーズするシューズクロークの間取り 例

生活動線をスムーズにする「ウォークスルータイプ」(2畳)

<間取り図>
生活動線をスムーズにする「ウォークスルータイプ」(2畳) 1F 間取り図

こんな人に人気 外出時の準備や帰宅時の片付けをスムーズに行いたい人
世帯(想定) 夫婦+子供2人
延べ床面積 41坪
間取り 2階建て 4LDK(+シューズクローク+ガレージ+インナーバルコニー+ウォークインクローゼット)
シューズクロークの
広さ
2畳

外出時や帰宅時の生活動線を重視した間取り例です。

頻繁に外に持ち出すものがいろいろなところに分散していると、外出時の準備が大変になってしまいます。
ウォークスルータイプのシューズクロークであれば、頻繁に使う物を玄関に集約することができ、外出時や帰宅時の動線がスムーズになります

例えば傘やコート、子供の遊び道具、ゴルフバッグなどの趣味の道具をシューズクロークに収納し、そのまま室内に入ることが可能です。

外に持ち出す物はスペースを取りがちなうえに家の中で使う機会が少ないため、シューズクロークに収納することで家の中を広く使うことができるでしょう。

▶【40坪台】外出時の準備や帰宅時の片付けをスムーズするシューズクロークの間取りプランを取得、比較する(無料)

漫画でわかる!「家づくりのとびら」 アイコン

ここまでの代表例から、
好みのイメージは見つかりましたか?

好みのイメージが見つかったら、次はHOME4U(ホームフォーユー)間取り作成依頼サービスをご利用ください!
スマホからあなたにあった間取り図・資金計画・土地のプランが無料で手に入るので、家づくりがスムーズに進みますよ。

見つからなかった場合も、本サービスを使えば、ここでご紹介した代表例以外のイメージもご紹介可能です。

無料プラン作成依頼でこんなプランがもらえます! 間取り図プラン、資金計画プラン、土地探し

3.シューズクロークの設置におすすめのハウスメーカー・建材メーカー

シューズクロークがある注文住宅を建てたい方に、おすすめのハウスメーカー・建材メーカーを紹介します。

おすすめのハウスメーカー・建材メーカー
  • 住友不動産
  • 積水ハウス
  • 大建工業

それぞれについて詳しく紹介します。

3-1.住友不動産

住友不動産をおすすめする理由は、デザインや間取りの自由度が高いことです。
また、マンションや高層ビルに使われているデザインや素材を取り入れた斬新なデザイン性は住宅を一味違うグレードにしてくれます。

J・URBANシリーズ

住友不動産の「J・URBANシリーズ」は、都市の住まいの充実をハイクオリティな機能性とデザイン性でかなえてくれる商品です。
独創的でモダンなデザインは都市の景観と調和し、限られた空間での居住性の向上を実現しています。

公式HP:住友不動産 公式HP

▶【住友不動産】などの建築プランを比較する

3-2.積水ハウス

長期間にわたって安心した暮らしを送りたい人におすすめなのが「積水ハウス」です。
積水ハウスの住宅の初期保証期間は30年と充実。圧倒的な解放感を実現する最新技術は「耐震性」や「断熱性」にも優れていて、長く安心して住める家を手に入れられます。

収納3姉妹

積水ハウスでは、収納問題を解決するリビングクローク・シューズクローク・寝室クロークの「収納3姉妹」を提案しており、快適な暮らしを収納からサポートしています。
美しく保つ者の指定席、靴以外のものも収まる収納、おしゃれを楽しむ収納などの提案をしています。

公式HP:積水ハウス 公式HP

▶【積水ハウス】などの建築プランを比較する

3-3.大建工業

大建工業は建築資材の総合企業です。シューズクロークも豊富な種類があり、理想の玄関収納が作れます。

大建工業の収納スペースは美しさとスタイリッシュさにこだわっています。
機能を重視したシンプルなタイプからデザインに凝った華やかなタイプまでさまざまあるので、きっとあなた好みの空間を見つけられるはずです。

収育スタイリング

大建工業の「収育スタイリング」では、家族みんなが収納上手になり、収納習慣が身につく住まいづくりの提案をしてくれます。
大建工業の収納商品をどんな風に活用すれば「家族みんなが収納上手になるのか」など、様々な提案を合わせてしてくれます。

公式HP:大建工業 公式HP

▶【大建工業】などの建築プランを比較する

この記事のポイント まとめ

シューズクロークの種類

シューズクロークは大きく、以下の2種類で分けることができます。

【シューズクロークの種類】
種類 特徴
ウォークイン
タイプ
出入口が1カ所のみのシューズクロークです。
3面が壁であるため、それぞれの壁に収納棚を設置すれば、多くのアイテムを収納できるのが特徴です。
ウォークスルー
タイプ
出入口が2カ所あるシューズクロークです。
2カ所ある出入口を使い通り抜けができるため、玄関からシューズクローゼットを通って室内に入れるなど、効率的な動線が特徴です。

シューズクローク種類ごとのメリット・デメリットは「1-2.シューズクロークの種類とメリット・デメリット」で詳しく解説しています。

シューズクロークの費用相場は?

シューズクロークを設置する場合、費用は30〜50万円程度が相場になります。
素材やデザイン扉の有無などによって価格が大きく変わります。

シューズクロークのある間取り例は?

本記事では3つの間取りをご紹介しています。

  • 【30坪台】平屋でも大容量のシューズクロークを設置した間取り 例
  • 【35坪台】ロードバイクを屋内で保管するためのシューズクロークの間取り 例
  • 【40坪台】外出時の準備や帰宅時の片付けをスムーズするシューズクロークの間取り 例

間取り例の詳細は「2.シューズクロークのおすすめ間取り例3選」で詳しく解説しています。

間取りプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

こだわりの間取りで家を建てるなら、実際にハウスメーカーから「間取りプランを提案してもらうこと」が一番です。

そんな方におすすめなのが、「HOME4U(ホームフォーユー) 間取り作成依頼サービス」です。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で間取りプランを一括依頼することができます。