
岡山県内でマイホームを建てたいと考えているのであれば、岡山県倉敷市を拠点とするハウスメーカーの倉敷ハウジングを検討したことがある方もいるでしょう。
倉敷ハウジングは、営業担当者の人柄や顧客に寄り添った提案力が評判のハウスメーカーです。この記事では、倉敷ハウジングの口コミや評判、魅力、商品ラインナップを詳しく解説します。
- 倉敷ハウジングの口コミ
- 倉敷ハウジングの魅力
- 倉敷ハウジングの商品ラインナップ
- 倉敷ハウジングが向いている方
オーナーや家族にぴったりのハウスメーカー選びは、理想のマイホーム建築の第一歩です。この記事を参考に、ぜひ利用のマイホームづくりをスタートしましょう。
まとめて依頼!
ハウスメーカーの坪単価について知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
Contents
1.倉敷ハウジングの評判は?口コミを紹介
ここでは、倉敷ハウジングの良い口コミと悪い口コミを紹介します。倉敷ハウジングの評判を確認し、ハウスメーカー選びの参考にしましょう。
1-1.倉敷ハウジングの良い口コミ
倉敷ハウジングの良い口コミは、以下のとおりです。
倉敷ハウジングの良い口コミには、営業担当者の人柄に関するものが多く見られます。親身になって相談にのってもらい、予算内で魅力的な提案を受けられたとの回答もありました。
また、趣味やこだわりを盛り込んだ家づくりができた、との声も多くあがっています。オリジナルのウォークインクローゼットや開放的な吹き抜けなど、家族の要望を取り入れた理想の間取りに満足している方が多いようです。
1-2.倉敷ハウジングの悪い口コミ
倉敷ハウジングの悪い口コミには、以下が挙げられます。

【倉敷ハウジングの悪い口コミ】
- プランやオプションによっては、価格が高くなる
- 営業担当者によって対応に差がある
倉敷ハウジングの悪い口コミには、プランやオプションによっては価格が高くなるとの声がありました。
また、営業担当者によって対応に差があるとの声も多く聞かれました。一方で、良い口コミの1つとして担当者の対応の良さをあげる方もいたことを考えると、担当者に対する評判は一概にはいえないといえるでしょう。
このように、営業担当者への悪い口コミがでることもありますが、主観や相性もあるため、鵜呑みにはできません。

自分に合った営業担当者を見つけるには?
ハウスメーカー探しの際に、HOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスをご利用ください!
ハウスメーカーとコンタクトを取る際、一般的にはオーナー側が営業担当者を指名することはできません。
しかし、本サービスなら平屋や二世帯住宅、こだわりのインテリア・外観など建てたい住宅の知識・提案経験が豊富な営業担当者へご案内できます。
要望に沿ったハウスメーカーのピックアップからサポートいたしますので、家づくりを着実に進められますよ!
プラン作成依頼へ
【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!
2.倉敷ハウジングの平均坪単価は45万~50万円
倉敷ハウジングの平均坪単価は、45万~50万円です。全国の平均坪単価は70万円程度であることを考えると、倉敷ハウジングはローコスト~中堅のハウスメーカーといえるでしょう。
なお、ローコストハウスメーカーは、決して質が低いわけではありません。実際に、倉敷ハウジングは地域に根差した工務店でありながら、ハウスメーカー水準の性能や設備を標準仕様としています。
倉敷ハウジングが低価格でのマイホーム建築を実現しているのは、予算に合った幅広いプランや商品を用意しているからです。詳しくは、4.倉敷ハウジングの商品ラインナップの章でも解説していますので参考ください。
3.倉敷ハウジングの6つの魅力
ここでは、倉敷ハウジングの6つの魅力を詳しく解説します。
- 高い耐震性
- 高い断熱性と気密性による省エネ住宅の実現
- おしゃれな設計対応力
- 長期優良住宅の基準を標準装備でクリア
- 高品質の家を適正価格で建てられる
- 充実のアフターメンテナンス
倉敷ハウジングでのマイホーム建築を検討している方は、ぜひ参考にしましょう。
3-1.高い耐震性
倉敷ハウジングでは、ハウスメーカー水準の高い耐震性を誇ります。高い耐震性を可能にしている理由としては、以下があげられます。
- 独自のテクノストラクチャー工法を採用
- 柱には高品質の木材を使用
- オリジナルの接合部材を使用
- テクノダンパーによる制震も実施
倉敷ハウジングでは、木の弱さを鉄の強さで補強したオリジナル部材「テクノビーム」を使用することで、梁のたわみからくる建物のゆがみの軽減を実現しました。これにより、地震などで加わる一時的な強い力にも耐えられる家づくりが可能になったのです。
また、柱には高品質の木材、木材同士の接合にはオリジナルの接合部材など、高品質・高性能な資材を使用することで、大きな地震にも対応できる家づくりを実現しています。
これらの耐震対策に加え、テクノダンパーにより建物の耐久性を向上させている点も、地震の大きさや頻度に関わらず対抗できる要因といえるでしょう。
3-2.高い断熱性と気密性による省エネ住宅の実現
倉敷ハウジングの家は、高い断熱性と気密性も特徴です。高性能の断熱材やサッシを採用することで、断熱等性能等級6を標準装備としています。
また、断熱等性能等級6に推奨されているC値=0.7を標準数値とすることで、高い気密性を確保しています。C値とは、建物全体の容積に対する隙間の総量を示す数値です。数値が低いほど隙間が少なく、一般的にC値=1.0以下の家は冷暖房効率が良く省エネ性能が高いといわれています。
加えて、住宅の基礎部分にも断熱材を張り床下からの外気の侵入を防ぐことで、効率の良い冷暖房を実現できるでしょう。
3-3.おしゃれな設計対応力
高性能と高いデザイン性を兼ね備えたおしゃれな設計対応力も、倉敷ハウジングの魅力です。
テクノストラクチャーを採用する倉敷ハウジングでは、柱と柱の間を最大約10メートル、最大天井高も最大約3.8メートルまで広げられます。これにより、大間口や高天井を活かした大空間を楽しめるでしょう。
また、高い設計対応力で、オーナーの希望を叶えられる間取りを提案します。スキップフロアや3階建て住宅など、木造では建築が難しい設計にも対応可能です。
3-4.長期優良住宅の基準を標準装備でクリア
長期優良住宅の基準を標準装備でクリアできる点も、倉敷ハウジングの魅力としてあげられます。長期優良住宅の認定基準と倉敷ハウジングの標準仕様を、以下で確認しましょう。
項目 | 長期優良住宅の認定基準 | 倉敷ハウジングの標準仕様 |
---|---|---|
耐震 | 2以上 | 最高3 |
劣化対策 | 最高3 | 最高3 |
一次エネルギー消費量 | 最高6 | 最高6 |
断熱等性能等級 | 5 | 最高7 |
維持管理対策 | 最高3 | 最高3 |
このように、倉敷ハウジングの家は長期優良住宅の認定基準と同等またはそれ以上の性能を誇ります。長期優良住宅として認められれば、住宅ローン減税をはじめとする税金面で、さまざまな優遇を受けられます。
3-5.高品質の家を適正価格で建てられる
倉敷ハウジングでは、ハウスメーカー水準の高品質の家を適正価格で提供しています。
マイホームをプランニングするにあたっては、誰もが性能とデザインの両方を実現したいと考えているはずです。しかし、大手ハウスメーカーなど高価格帯のハウスメーカーでは、予算が足りず片方を諦めざるを得ないといったケースもあるでしょう。
倉敷ハウジングであれば、高性能の家を工務店価格で建築可能です。予算を抑えて理想の家を建てたいと考えているのであれば、倉敷ハウジングは有力な選択肢となるでしょう。
3-6.充実のアフターメンテナンス
充実のアフターメンテナンスも、倉敷ハウジングの魅力です。倉敷ハウジングが提供する保証内容を、以下で確認しましょう。
保証内容 | 概要 |
---|---|
永久無償定期点検 |
※20年目以降は10年毎に無償点検 |
住宅設備延長保証 |
以下の設備を10年間無償修理
|
最長60年保証 | 初期保証10年、以降有料で最長60年まで延長可能 |
24時間サポートコール |
|
地震保証(10年) | 計測震度6.8以下の揺れによって全壊・大規模半壊・中規模半壊・半壊した場合に、無償で建て替えまたは補修 |
倉敷ハウジングでは、日々の生活で発生するトラブルから地震による半倒壊まで幅広く保証を設けています。保証が充実していることで、どのようなときも安心して暮らし続けられそうです。
ハウスメーカーを探したい方へ
HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談がおすすめ!
- 自分にあったハウスメーカーが見つかる
ハウスメーカーのご案内はもちろん、「こだわり」や希望をハウスメーカーにお伝えします! - ハウスメーカー出身アドバイザーに聞ける
注文住宅のプロ集団が、【中立な立場】でご説明、ご相談にのります。 - かんたんに自宅から相談できる
スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。
4.倉敷ハウジングの商品ラインナップ
倉敷ハウジングが取り扱う商品には、以下の5つの種類があります。
- ベーシックプランの「CONTIE(コンティエ)」
- ハイクオリティプランの「CONTIE PLUS+(コンティエプラス)」
- ZEH対応住宅の「CONTIE Z(コンティエゼット)」
- 大空間を楽しむ「HIRAYA(ひらや)」
- コストと性能のバランスを重視した「KURAHA(クラハ)」
ここでは、それぞれの商品の参考価格や特徴を解説します。
4-1.ベーシックプランの「CONTIE(コンティエ)」
「CONTIE(コンティエ)」の参考価格は、以下のとおりです。
税込1,980万円~※付帯工事費および土地代金、オプション費、その他諸費用等は含まれません
コンティエは、大手ハウスメーカーと同等の仕様が標準搭載された、ベーシックなプランです。ベーシックプランでありながら、耐震等級3や断熱等級6、C値0.7以下、省令準耐火構造など、高い性能を備えています。
間取りを自由に設計したい方や、高性能住宅を適正価格で建築したい方に向いているプランといえるでしょう。
▶CONTIE(コンティエ)などの住宅プランについて詳しく聞く(無料)
4-2.ハイクオリティプランの「CONTIE PLUS+(コンティエプラス)」
「CONTIE PLUS+(コンティエプラス)」の参考価格は、以下のとおりです。
税込2,380万円~※付帯工事費および土地代金、オプション費、その他諸費用等は含まれません
コンティエプラスは、経験豊富な建築家によるデザインとアップグレードした設備や性能が特徴のプランです。ダイナミックや外観や39畳の大空間リビングなど、非日常的なデザインを楽しめます。
デザイン性はもちろん、耐震等級3や断熱等性能等級6以上、C値0.7以下など高い性能も備えているため、安心して長く快適に暮らせるプランといえます。
▶CONTIE PLUS+(コンティエプラス)などの住宅プランについて詳しく聞く(無料)
4-3.ZEH対応住宅の「CONTIE Z(コンティエゼット)」
「CONTIE Z(コンティエゼット)」の参考価格は、以下のとおりです。
税込2,180万円~※付帯工事費および土地代金、オプション費、その他諸費用等は含まれません
コンティエゼットは、省エネと創エネにこだわったZEH対応住宅です。光熱費を抑えたい、停電や震災に備えたい、耐震性・断熱性も譲れない、という方に向いているプランといえるでしょう。
コンティエゼットでは、太陽光発電および蓄電池、HEMSモニター、温湿度センサーが標準装備されています。創エネと省エネによるエコでお得な暮らしを希望する方は、コンティエゼットがおすすめです。
▶CONTIE Z(コンティエゼット)などの住宅プランについて詳しく聞く(無料)
4-4.大空間を楽しむ「HIRAYA(ひらや)」
「HIRAYA(ひらや)」の参考価格は、以下のとおりです。
税込1,980万円~※付帯工事費および土地代金、オプション費、その他諸費用等は含まれません
ひらやは、平屋専用プランです。テクノストラクチャー工法により建築することで、柱や壁の少ない大空間でありながら、耐震等級3の高い耐震性能を実現しました。
また、断熱等級6やC値0.7以下を標準性能とすることで、吹き抜けやロフトを採用した間取りでも、一年中快適な生活を送れます。
ワンフロアの間取りを楽しみたい方はぜひ、平屋を検討しましょう。
▶HIRAYA(ひらや)などの住宅プランについて詳しく聞く(無料)
4-5.コストと性能のバランスを重視した「KURAHA(クラハ)」
「KURAHA(クラハ)」の参考価格は、以下のとおりです。
築年数1年未満/小学校徒歩10分/駐車場3台/ガス衣類乾燥機/メーカー品質の標準性能と設備
税込2,680万円~
クラハは、倉敷ハウジングが提供する建売住宅シリーズです。建売ながら、大手ハウスメーカーと同等の性能が標準で備わっています。
クラハの家は、震等級3や断熱等級6を標準性能としており、長期優良住宅として認定されています。また、乾太くんや食洗器など、ファミリー世帯に嬉しい設備も充実しています。
コストを抑えて、高い性能や設備を搭載した家に住みたいと考えているのであれば、クラハが選択肢となるでしょう。
▶KURAHA(クラハ)などの住宅プランについて詳しく聞く(無料)
5.倉敷ハウジングが向いている方
ここまで、倉敷ハウジングの魅力や商品ラインナップを解説してきました。それを踏まえたうえで、倉敷ハウジングが向いている方には、以下があげられます。
- 高性能のメーカー品を標準装備で付けたい方
- オーナーや家族の希望を取り入れた家を建てたい方
- 予算に合わせた家づくりをしたい方
倉敷ハウジングは、工務店でありながら大手ハウスメーカーと同水準の高性能メーカー品を標準で搭載しています。高性能な設備により快適に生活したい方は、ぜひ倉敷ハウジングを検討しましょう。
また、倉敷ハウジングは予算に合わせた家づくりが可能です。オーナーや家族の希望を取り入れたプランニングができることはもちろん、商品によっては経験豊富なデザイナーの設計を受けることもできます。
オーナーや家族の理想のマイホームを建てたいと考えているのであれば、倉敷ハウジングは有力な選択肢となるでしょう。
ハウスメーカーにはそれぞれ特徴があるため、どのハウスメーカーを選べばよいか悩む方も多いでしょう。ハウスメーカー選びにまよったら、ぜひHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスを活用してみてください。
最大5社にプラン作成依頼が可能!
【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!
まとめ
倉敷ハウジングは、岡山県倉敷市を中心にマイホームを建築しているハウスメーカーです。
担当者次第では対応に不満を感じる方もいるようですが、費用と性能のバランスが取れた家づくりができた、担当者が親身になって相談にのってくれたおかげで満足が行くマイホームを実現できた、という良い口コミが多くが聞かれました。
倉敷ハウジングは、大手ハウスメーカーと同水準の性能や設備を、適正価格で提供している点が魅力です。岡山県内でマイホーム建築を希望している方は、ぜひ倉敷ハウジングを検討してはいかがでしょうか。
【倉敷ハウジングの良い口コミ】