こだわりの家づくりを実現するために、「自由設計ができるハウスメーカー」を探している方も多いのではないでしょうか。
そもそも「自由設計」とは、住宅の間取りや設備を選べる建築プランを指します。
名前だけを見るとプランの自由度が高そうな印象がありますが、実際には「注文住宅」のプランよりも自由度が低いことが一般的である点には注意が必要です。
自分たちのこだわりをしっかり反映させた家づくりをするには、「自由設計」と「注文住宅」、また「建売住宅」との違いを事前に知っておきましょう。
- 自由設計プランは「建築条件付き土地」とセットになっていることが一般的
- プラン自由度の高さは注文住宅>自由設計>建売住宅
- 自由設計プランを選ぶなら「プランの自由度」を要チェック
ぜひ最後までご覧いただき、好みの自由度で家づくりをするための参考にしてくださいね。
- 土地、予算などのフォーム入力
- アドバイザーがご希望ヒアリング
- 最適なハウスメーカーと、家づくりプラン・見積もりのご提案
ハウスメーカーと工務店の違いについて気になっている方は「ハウスメーカーと工務店の比較」の記事をご覧ください。
Contents
1.そもそも自由設計とは?
自由設計とは、土地と建物を一緒に契約し、間取りや設備といった限られた範囲のプランをオーナーが指定できるスタイルの住宅プランのことです。
プランの自由度の観点では、注文住宅と建売住宅の中間に位置するとイメージするとよいでしょう。
ただし、ハウスメーカーごとに「自由設計」の定義は異なるので、プランの自由度にこだわりがある方は、事前にハウスメーカーの営業担当者に確認しておくことをおすすめします。
まずは、「自由設計」と「注文住宅」「建売住宅」との違いを把握し、各商品の自由度の差を押さえておきましょう。
1-1.注文住宅との違い
「注文住宅」とは、予算や関連規制などの範囲内であれば、自由にアレンジができる住宅を指します。
名前から誤解されることが多いですが、実は自由設計よりも自由度が高くこだわりの自宅が実現できることが多いです。
外観や内装、間取りはもちろん、外構や設備の機能面に至るまで、ありとあらゆる部分をセレクトできます。
家づくりにとことんこだわりたい場合には、自由設計よりも注文住宅が適しているといえるでしょう。
ただし、「自由設計」同様、ハウスメーカーやプラン商品によって「注文住宅」の定義は異なるので、事前にハウスメーカーの営業担当者に確認しておきましょう。
1-2.建売住宅との違い
「建売住宅」とは、土地と建物をセットで販売するタイプの完成済み、または完成予定の住宅のことです。
あらかじめ住宅のプランが決められているのが一般的で、立地や出来上がっている住宅の仕様をみて購入を検討します。
設計や間取りなどに自分のこだわりを反映できないため、注文住宅や自由設計よりも自由度はとても低くなります。
一生に一度あるかないかのマイホーム購入。
後悔のないよう、自分のこだわりをしっかり実現しつつ、予算内にも抑えたいという方は、無料のHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスをご利用ください。
スマホ・パソコンから簡単にあなたに合ったハウスメーカー・工務店が絞り込めるうえ、専任コーディネーターの電話ヒアリングを受ければ実際にハウスメーカー・工務店があなたのため作成した住宅プランを複数比較検討することができます。
一般的なカタログ請求と異なり、コーディネーターが情報整理をサポートしてくれるため、はじめてのハウスメーカー・工務店選びでも安心ですよ。
ご利用は完全無料なので、ぜひお気軽にご利用ください。
最大5社にプラン作成依頼が可能!
【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!
2.自由設計ができるハウスメーカー5社の比較一覧表
ここからは、自由設計が可能なおすすめハウスメーカー5社の特徴を解説します。
ハウスメーカー | 自由設計の範囲 | 工法 | 保証 |
---|---|---|---|
ミサワホーム | 約22cmの単位で自由な間取りをつくることが可能 | 木質パネル接着工法 木造軸組工法 |
引き渡し後2年間で2回の「定期巡回サービス」(無償) 5年ごとの「定期点検サービス」(30年目まで無償) |
三井ホーム | 家全体の体積に目を向けた自由設計 | プレミアム・モノコック構法 2×6ウォール |
10年ごとの点検(2年、10年、20年、30年目は無料) 最長60年保証 |
へーベルハウス | 5つの空間アイデアと500種類以上のプランを提供(my DESSIN) | 鉄骨軸組工法 | 60年無料点検システム |
積水ハウス | 邸別自由設計(部材オーダーメイド可能) | 鉄骨軸組工法 木造軸組工法 |
初期30年保証 30年以降も建物がある限り有料・有償で「永年保証」 |
セルコホーム | 外観デザイン・材質、床材、キッチンコーディネートなどを選べる | 2×4工法 2×6工法 |
10年間の無償点検システム 有償メンテナンス実施で基礎・構造躯体を10年追加で保証 |
※プラン・エリアにより異なる
先述のとおり、ハウスメーカーごとに自由設計の定義は異なりますが、複数のハウスメーカーの特徴を比較することで、どのような定義を設けているのかイメージが付きやすくなります。
以下より、企業としての強みや工法の種類、保証・アフターサービスなどを1社ずつ見てみましょう。
2-1.ミサワホーム
自由設計の範囲 | 約22cmの単位で自由な間取りをつくることが可能 |
---|---|
工法 | 木質パネル接着工法 木造軸組工法 |
保証・アフターサービス | 引き渡し後2年間で2回の「定期巡回サービス」(無償) 5年ごとの「定期点検サービス」(30年目まで無償) |
※プラン・エリアにより異なる
▷ミサワホームの坪単価・口コミはこちら
ミサワホームは、スキップフロアや蔵といったスペースを有効活用した住宅が得意なハウスメーカーです。
これからの住まいに欠かすことのできない、暮らし・環境・安全3つのシン・デザインを掲げており、デザインから快適性までこだわることができます。
ミサワホームの自由設計の特徴
「限られたプランの中で選ぶ」というイメージをもたれやすいミサワホームですが、約22cmの単位で細かい自由設計が可能なのが特徴です。
設計者のセンスが光るデザインを基に、高い自由度でこだわりを反映させることができます。
出典:ミサワホーム 公式HP
2-2.三井ホーム
自由設計の範囲 | 家全体の体積に目を向けた自由設計 |
---|---|
工法 | プレミアム・モノコック構法 2×6ウォール |
保証・アフターサービス | 10年ごとの点検(2年、10年、20年、30年目は無料) 最長60年保証 |
※プラン・エリアにより異なる
三井ホームは、高窓や天窓を取り入れたおしゃれで開放感のある間取りが人気のハウスメーカーです。
インテリアコーディネーター制度を利用できるため、インテリアにこだわりたいというケースでも多く選ばれています。
三井ホームの自由設計の特徴
三井ホームは、設計の自由度によってプランが「オーダー」と「セレクト」に分けられています。
自由設計にどこまでこだわりたいかによって、プランを選ぶことができます。
自由度高く細部までこだわりたい場合は「オーダー」、価格を抑えて家を建てたい場合は「セレクト」が選ばれているようです。
出典:三井ホーム 公式HP
2-3.へーベルハウス
自由設計の範囲 | 5つの空間アイデアと500種類以上のプランを提供(my DESSIN) |
---|---|
工法 | 鉄骨軸組工法 |
保証・アフターサービス | 60年無料点検システム |
※プラン・エリアにより異なる
おしゃれな要塞風のデザインの家に定評のあるへーベルハウスは、限られた土地に建てられた住宅の開放感や外空間とのつながりを演出するのが得意なハウスメーカーです。
多様化する住まいに対応できるよう、二世帯モデルや賃貸併用モデル、健康子育てモデルなど幅広い商品ラインナップをそろえています。
へーベルハウスの自由設計の特徴
へーベルハウスの「my DESSIN」では、誰もが暮らしやすいと感じるこだわりのアイデアとプランを500種類以上用意しています。
暮らしやすい家の共通点を徹底的に検証したプランの中から、自分たちに合った家づくりが可能です。
出典:へーベルハウス 公式HP
2-4.積水ハウス
自由設計の範囲 | 邸別自由設計(部材オーダーメイド可能) |
---|---|
工法 | 鉄骨軸組工法 木造軸組工法 |
保証・アフターサービス | 初期30年保証 30年以降も建物がある限り有料・有償で「永年保証」 |
※プラン・エリアにより異なる
重厚感のある上質な邸宅プランが人気な積水ハウスは、注文住宅だけではなく分譲マンションなども取り扱っているハウスメーカーです。
注文住宅プランでは、毎日を快適に過ごすことができる広々したLDKのある間取りが特徴的だといえます。
積水ハウスの自由設計の特徴
積水ハウスでは仕切りの少ない大胆な空間づくりを得意としているため、その分間取りの自由度が高まります。
邸別自由設計を掲げているため、外壁などの部材をオーダーメイドで用意してもらうことも可能です。
出典:積水ハウス 公式HP
2-5.セルコホーム
自由設計の範囲 | 外観デザイン・材質、床材、キッチンコーディネートなどを選べる |
---|---|
工法 | 2×4工法 2×6工法 |
保証・アフターサービス | 10年間の無償点検システム 有償メンテナンス実施で基礎・構造躯体を10年追加で保証 |
※プラン・エリアにより異なる
北米風のおしゃれな家を建てられるセルコホームは、カナダ輸入住宅の取扱数の高さが特徴的なハウスメーカーです。
長く住む我が家、外観や素材からとことんこだわりたいというケースで多く選ばれています。
セルコホームの自由設計の特徴
セルコホームの「THE HOME」では、高い機能性とデザインをそろえた住宅を自由設計で建てることができます。
外観デザイン・材質、床材、キッチンコーディネートなどを選べるため、好みに合わせたデザインに仕上げられるでしょう。
出典:セルコホーム 公式HP
以上が、自由設計でおすすめのハウスメーカー・工務店5社です。
「どのハウスメーカー・工務店が自分に合っているだろうか…」とお悩みの方は、まずは無料のHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスをご利用ください。
一般的なカタログ請求と異なり、新人の営業担当者が付きにくく、情報整理に困ったら選任コーディネーターにご相談いただけるので、各社の特徴を効率よく比較できますよ。
申し込みフォームから予約したら、コーディネーターからの電話を待つだけ。
自分たちでカタログ請求をしたり、住宅展示場を予約したりするよりスムーズな家づくりが叶います。
営業トークは一切ないので、ぜひお気軽にご利用ください。
最大5社にプラン作成依頼が可能!
【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!
予算を抑えたいならローコストハウスメーカーがおすすめ
注文住宅ではなく、自由設計を選ぶ理由が「予算オーバーが気になる」といった、費用面に関する不安である場合、大手ハウスメーカーではなく、ローコストハウスメーカーを検討してみるとよいでしょう。
例えば、以下のようなハウスメーカーは、大手に比べローコストで家を建てられます。
- タマホーム
- レオハウス
- アイフルホーム
- クレバリーホーム
- ユニバーサルホーム
ローコストハウスメーカーに具体的な定義があるわけではありませんが、一般的には坪単価55万円未満程度のメーカーが該当するといわれています。
家が安いと不安に感じる方もいるかもしれませんが、ローコストハウスメーカーでは家を安く建てるために以下のような工夫をしているケースが多く、優先度をしっかり整理しておけば満足のいく住宅を建てられます。
- 外観はシンプルな形状で、材料費がかからない設計にしている
- 外観デザインや内観の仕様を統一させる「規格(企画)型住宅」を採用し、材料の一括仕入れを行なっている
- システムキッチンやユニットバスなどの住宅設備を、手頃なグレードにしたり、同じメーカーに統一したりしている
あるいは、条件を満たせば補助金制度を活用することができるケースもあります。
「注文住宅は予算的に難しそう」「なるべくお得に理想の家を建てたい」という方は、注文住宅のプロへの相談もできるHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービス(無料)も活用しながら、より満足度の高い家づくりを目指してみてくださいね。
【2024年度最新版】新築住宅に使える補助金一覧|補助金ごとに対象者・補助金額から申請方法まで解説
3.自由設計対応のハウスメーカー選びを成功させるポイント4つ
自由設計ができるハウスメーカー選びを成功させるためには、次の4つのポイントを意識する必要があります。
自由設計ハウスメーカー選びのポイント
- 自由設計の範囲を確認する
- 採用している工法を確認する
- 保証内容やサポート内容を確認する
- 複数ハウスメーカーのプラン・見積もりを比較する
ひとえに自由設計住宅といっても、ハウスメーカーによって内容は大きく異なります。
理想の家づくりをするために、ここで知っておきたいハウスメーカー選びのコツを確認しておきましょう。
3-1.自由設計の範囲を確認する
自由設計の範囲が間取りなどの大きな範囲に限られているのか、壁紙や窓の大きさといった部分まで指定ができるのかで家づくりの方法に差がでます。
大きなこだわりなくコストを優先したい場合は、自由度が低くてもリーズナブルな価格で家を建てられるローコストハウスメーカーが適しているでしょう。
逆に、こだわりが強くライフスタイルに合った家にしたいという希望がある場合は、自由設計であっても細部までデザインできるプランを提供している大手ハウスメーカーが適しています。
3-2.採用している工法を確認する
ハウスメーカーがどのような工法を採用しているかという点からも、自由設計住宅の自由度がわかる場合があります。
例えば、木造軸組工法(在来工法)や木造枠組壁構法(ツーバイフォー工法)と呼ばれる木造工法は、鉄骨造や鉄筋コンクリート造よりも自由度が高い傾向にあります。
3-3.保証内容やサポート内容を確認する
引き渡し後何年間のアフターサービスが受けられるかも、ハウスメーカーによって異なる部分です。
若干コストが高めであっても、アフターサービスが手厚い場合は、トータル的に判断するとお得である可能性があります。
長く住むことになる自宅を快適に保つために、必ずハウスメーカーの保証内容やサポート内容を事前に確認するようにしましょう。
3-4.複数ハウスメーカーのプラン・見積もりを比較する
自分たちに合ったハウスメーカーを見つけるためには、初めから1社だけを検討するのではなく、いくつかのハウスメーカーからプランや見積もりをもらいましょう。
先述のとおり、ハウスメーカーはそれぞれ得意分野や自由設計の範囲が異なります。
同じような条件を伝えても、複数者間で建築費用やプラン内容に大きく差が出ることは多々あります。
しかし、1社1社に問い合わせ、プラン作成を依頼するのは、途方のない時間を必要としてしまう場合があります。
すでに選択肢から外したハウスメーカーから、延々と営業電話がかかってくるリスクもあるでしょう。
おすすめは、無料のHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスで窓口を1本化し、効率よくハウスメーカーの実際のプランを比較していくこと。
スマホやパソコンから簡単にハウスメーカーがあなたのために作成したプランや資金計画を手に入れられるため、仕事や家事・育児でなかなか外出が難しい方にもぴったり。
運営はプライバシーマーク取得済のNTTデータグループなので、個人情報保護の観点も安心です。
より複雑なお悩みには、注文住宅の専門アドバイザーがあなたの相談に乗ることもできるので、家づくりの際にはぜひご活用ください。
4.自由設計の家を建てるメリット・デメリット
自由設計の家を建てる際には、メリットだけではなくデメリットを知っておく必要があります。
双方を知ることで、自由設計が自分たちに合った選択肢かどうかを判断できるでしょう。
自由設計のメリット・デメリット比較表
メリット |
|
デメリット |
|
以下より詳しく見ていきましょう。
4-1.【メリット1】注文住宅よりコストを抑えられる
自由設計の場合は、注文住宅のように設計を自由に選ぶことができないものの、仕入先や工法などが規格化されているため価格を抑えやすいのがメリットです。
自由設計であっても、間取りや設備などある程度自分たちの理想を叶えることができます。
4-2.【メリット2】建売より自由度が高い
自由設計住宅は、「自分たちらしさ」が反映できない建売住宅では満足できないという場合にも適しています。
建売に比べると、ライフスタイルやこだわりに合わせて家づくりができるため、快適な住まいに仕上げることができるでしょう。
4-3.【メリット3】土地とセットで購入できる
自由設計のプランは「建築条件付き土地」とセットになっていることが一般的です。
これから土地も探さないといけない、という方の場合、気に入ったハウスメーカー・工務店が自由設計のプランを用意していれば、住宅プランだけでなく、土地の提案も受けられる可能性があります。
土地探しの手間や時間を短縮できれば、その分工期を早めたり、プラン作成に時間を割いたりもできるでしょう。
4-4.【メリット4】打ち合わせの回数が少なくてすむ
注文住宅に比べると、打ち合わせの回数が少ないのも自由設計ならではのメリットです。
ある程度決められたプランの中から選ぶ方式であるため、打ち合わせの頻度が少なくて済み、スムーズに家づくりを進めることができます。
入居時期がすでに決まっており、スケジュールがタイトな場合は十分選択肢に入るでしょう。
最大5社にプラン作成依頼が可能!
【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!
4-5.【デメリット1】ハウスメーカーによって自由度が異なる
先述のとおり、ハウスメーカーによって自由設計の範囲が異なる点には注意が必要です。
同じ自由設計住宅であっても、間取りや設備を自由にオーダーできるところから、間取りしか決めさせてくれないところまで、プランの内容には差があります。
自分たちの家づくりの方向性を定め、マッチするハウスメーカーを選びましょう。
4-6.【デメリット2】オプション料金が割高となる可能性がある
自由設計住宅は、ある程度基本となるプランが決められていることで価格が抑えられています。
そのため、オプションを追加することで最終的に割高になってしまう可能性があります。
こだわりたいポイントが決まっている場合は、自由設計住宅の標準仕様で実現可能かどうかを確認してからプランを選ぶ必要があります。
4-7.【デメリット3】土地を先に見つけた場合ハウスメーカーを自由に選べない
メリット3でもお伝えしたとおり、自由設計は「建築条件付き土地」とセットで売られていることが多いです。
「この土地に建てたい」と、土地から先に候補を決めてしまうと、原則ハウスメーカーは自由に選べません。
売ってもらえないかハウスメーカーに交渉することも可能ですが、難しいケースがほとんどです。
家づくりに満足できるかどうかはハウスメーカー選びにかかっているといっても過言ではありません。
気になるハウスメーカーがある場合は、少し視野を広げて「注文住宅」を検討するのもよいでしょう。
最大5社にプラン作成依頼が可能!
【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!
まとめ
自由設計とは、間取りや設備などの一部を自由に選ぶことのできる住宅プランのことです。
名前の印象から「自由度が非常に高いプラン」と誤解されがちですが、実際には「注文住宅」のほうが自由度は高い傾向にあります。注文住宅の建売住宅の中間程度の自由度であるとイメージするとよいでしょう。
なお、プランの自由度が高い分、注文住宅より安い傾向にはありますが、オプションプランをつけることで、注文住宅よりも高くなるケースもあるでしょう。
一生に一度あるかないかのマイホーム購入で後悔しないためにも、「自由設計」だけでなく「注文住宅」にも視野を広げながら、楽しく堅実な家づくり計画を立ててみてくださいね。
無料サポートサービスのご紹介
あなたの家づくりの検討状況や検討の進め方にあわせて、ご活用ください!
実際の建築プランを複数みて、
比較・検討したい
複数のハウスメーカーの建築プランが、かんたんな入力だけで、無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!
▷【無料】プラン作成依頼はこちら
費用や、ハウスメーカー選びの
コツを詳しく直接聞きたい
ハウスメーカー出身のアドバイザーに自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!
▷【無料】オンライン相談はこちら