【後悔しない為に読む】「タンクレストイレ」の参考事例&メリット・デメリット

タンクレストイレ 後悔しないためにチェックすべきことは?

新築時に後悔なく「タンクストイレの設置」について判断できるように、基礎的な知識に加え、後悔しないための対策方法や設置して後悔した事例も解説しています。

この記事でわかること
  • タンクレストイレの特徴2つ
  • タンクレストイレを設置した場合のメリット・デメリット&後悔しないための対策
  • 実際にタンクレストイレを設置した際に後悔したこと

水をタンクに溜めて排水するタンク式トイレと、タンクを無くし水道管と直接つないで排水するタンクレストイレでは、価格をはじめ様々な特徴が異なります。

<トイレの種類と特徴の比較>
タンク式トイレ タンクレストイレ
本体価格が安い ×
本体の大きさ
手洗い器の有無 ×
節水効果
停電時の使用
2階以上での使用
部品交換・修理 ×
掃除のしやすさ
連続での使用 ×

この記事を読んでメリット・デメリット等を考慮し、後悔の無いように「新築時にタンクストイレを設置するかどうか」を判断してください。

各項目の詳細は、「2.タンクレストイレのメリット・デメリット解説&後悔しないための対策」でご紹介しております。

タンクレストイレをおすすめしたい人

  • トイレを広く使いたい人
  • トイレ掃除を楽にしたい人
  • 節水効果を高めたい人
  • スタイリッシュなデザインが好きな人

タンクレストイレをやめたほうがいい人

  • 停電時にトイレが使いにくいのが嫌な人
  • 一戸建ての2階以上にタンクレストイレを設置しようとしている人
  • トイレにかかる初期費用・修理費用を節約したい人

自分にあったハウスメーカーがわからない」「比較・検討すべきハウスメーカーはどこ?」
そんな方は「HOME4U 家づくりのとびら」がおすすめ。190社以上のハウスメーカーから「あなたにあったハウスメーカー」を最大5社ピックアップ!さらにプラン作成依頼が可能です。以下からぜひご利用ください!

かんたん3分入力
自分にあった 家づくりプランを
まとめて依頼!
STEP1
STEP2

1.タンクレストイレの特徴

ここでは、タンクレストイレの特徴を2つご紹介します。

  • 特徴1:水を溜めるタンクがない便器と便座が一体型のトイレ
  • 特徴2:タンクレストイレにして後悔する人が多い理由

1-1. 特長1 水を溜めるタンクがない便器と便座が一体型のトイレ

タンク式トイレ
タンクレストイレ

タンクレストイレは、その名の通りタンクがないトイレです。便器と便座が一体型となっており、スッキリとしたデザインが特徴です。

  • フタの自動開閉
  • 自動洗浄
  • ウォシュレット機能 など

様々な機能が付いているものが多いです。

また、一般的なタンク式トイレとは洗浄方法が異なります。

<トイレの種類と洗浄方法の比較>
種類 洗浄方法
タンク式トイレ
  • 背面にあるタンクに水を溜め、その水で洗浄する方法
タンクレストイレ
  • 水道から直接水を流し洗浄する方法

1回に使う水の量が少なくて済むため、タンク式トイレと比べて節水効果があります。
詳しくは「2-1-3. メリット3 節水効果が高い」をご覧ください。

タンクレストイレは注文住宅において、オプション仕様として注文できることが多いです。

1-2. 特長2 タンクレストイレにして後悔する人が多い理由

タンクレストイレにして後悔する人が多い理由

デザイン性が高いタンクレストイレですが、設置したあとに後悔したという声が多く聞こえる設備のひとつです。
タンクレストイレに後悔した理由として、こちらの5つがあげられます。

  • 停電時に水が流れない
  • 水圧が弱いと設置できない
  • 手洗い部分がついていない
  • 本体価格が高い
  • 故障しても部品交換ができず修理費用が高い

上記の通り、災害時の不安や設置場所の制限、必要設備の欠け、コスト面の不安といった部分で後悔する人が多いです。

詳しくは「2-2.タンクレストイレのデメリットと後悔しないための対策」をご覧ください。

2.タンクレストイレのメリット・デメリット解説&後悔しないための対策

ここでは、吹き抜けを設置する際のメリットとデメリットについて、後悔しないための対策とあわせてご紹介します。

<タンクレストイレのメリット&デメリット一覧>
メリット デメリット
  • トイレのスペースを広く使える
  • 掃除がしやすい
  • 節水効果が高い
  • 連続で水を流すことができる
  • 停電時に水が流れない
  • 水圧が弱いと設置できない
  • 手洗い部分がついていない
  • 本体価格が高い
  • 故障しても部品交換ができず修理費用が高い

2-1.タンクレストイレのメリット

タンクレストイレを設置した際のメリットを4つご紹介します。

  • メリット1:トイレのスペースを広く使える
  • メリット2:掃除がしやすい
  • メリット3:節水効果が高い
  • メリット4:連続で水を流すことができる

2-1-1. メリット1 トイレのスペースを広く使える

タンクレストイレ トイレのスペースを広く使える

タンクレストイレは背面のタンクがない分、トイレのスペースを広く使えます。
タンク式トイレを設置するよりも、高さ30cm×奥行10cm程スペースに余裕ができます。

そのため、トイレのスペースをあまり広くとれない家でも、比較的ゆったりとした空間にすることができます。

2-1-2. メリット2 掃除がしやすい

タンクレストイレ 掃除がしやすい

タンクレストイレはタンク式トイレと比べコンパクトな造りです。
タンクと便器のつなぎ目がなく、凹凸がない直線的でスタイリッシュなデザインのものが多いため、拭き掃除がしやすいといったメリットがあります。

元々タンクレストイレは「汚れにくさ」を考えて作られた設計となっており、汚れにくい素材で作られることが主流となっています。

また、トイレのスペースを広く使えるため、掃除の際も隅々まで綺麗にすることができます。

2-1-3. メリット3 節水効果が高い

タンクレストイレ 節水効果が高い

従来のタンク式トイレでは、水を流すのに1回あたり約13リットルの水が必要でした。
技術が進み、タンクレストイレでは半分以下の約3.8リットルの水で洗浄することができます。

<トイレの種類と1回に必要な水の量の比較>
種類 1回に必要な水の量
タンク式トイレ
  • 大:約13リットル
  • 小:約8リットル
タンクレストイレ
  • 大:約3.8リットル~4.8リットル
  • 小:約3.3リットル

※メーカーによって水量は異なります。

水道水の値段を「1リットル=0.24円」で計算すると、1回あたり約2円の差が生まれます。

2-1-4. メリット4 連続で水を流すことができる

タンクレストイレ メリット4 連続で水を流すことができる

タンクレストイレは水道と直接繋がっているため、水を溜める必要がなく連続で水を流すことができます。
水道管と便器の間に「電磁弁」と呼ばれる弁があり、水の流れを管理しています。

2-2.タンクレストイレのデメリットと後悔しないための対策

タンクレストイレを設置した際のデメリットを4つご紹介します。

  • メリット1:停電時に水が流れない
  • メリット2:水圧が弱いと設置できない
  • メリット3:本体価格が高い
  • メリット4:故障しても部品交換ができず修理費用が高い

2-2-1. デメリット1 停電時に水が流れない

タンクレストイレ デメリット1 停電時に水が流れない

タンクレストイレは「電磁弁」と呼ばれる弁を電気で操作し、排水時に弁を開け、水を通すようにしています。そのため、停電時は弁が開かず水を流せなくなるデメリットがあります。

後悔しないための対策:手動で水を流す
まずは共通の方法として、

  • 新聞紙
  • バケツ

を用いたやり方をご紹介します。

  1. 床が濡れないように新聞紙を敷く
  2. バケツに水(5~8リットル)を汲む
  3. 少し高い位置からバケツに入った水を便器に一気に流し込む
  4. バケツ半分ほどの水(3~4リットル)を今度はゆっくりと流し込む
  5. 2~3回使用するごとに、多めの水(10~12リットル)を流して汚物の停滞を防ぐ

また、各メーカーによって設置場所が異なりますが、

  • 本体に取り付けられたレバーを引く
  • 本体カバー裏のハンドルを回す
  • 乾電池を入れて動かす

といった応急処置が可能です。
ただし、手動洗浄ができる回数が限られていることもあるため、長時間の停電の場合は新聞紙とバケツを用いた一般的な方法で流します。
復旧したあとは一度排水作業を行い、問題がないか確認する必要があります。

2-2-2. デメリット2 水圧が弱いと設置できない

タンクレストイレ デメリット2 水圧が弱いと設置できない

水圧が弱い場所に設置すると水が流せません。主に、一戸建ての2階以上やマンションの高層階は注意が必要です。

後悔しないための対策:ブースター付きのタンクレストイレを選ぶ
水圧の調整が可能なブースター付きのタンクレストイレを選ぶことで、水圧の弱い場所にも設置が可能になります。
全てのタンクレストイレに付いているわけではないので、選ぶ際にはきちんと確認しておくと安心です。

LIXIL「サティスブースターシリーズ」
PDFhttps://www.biz-lixil.com/products/pdf/sewg01_33/sewg01_33_p0049-0054.pdf

2-2-3. デメリット3 手洗い器がついていない

タンクレストイレ デメリット3 手洗い器がついていない

タンク式トイレ上部についている手洗い部分がないため、トイレのスペース内に手洗い場が必要な場合は別途取り付ける必要があります。

後悔しないための対策:手洗い場を設置する
タンクレストイレとは別に、手洗い場を取り付ける際はその分追加で費用がかかります。

<手洗い場の種類と特徴・費用の比較>
種類 特徴 費用
カウンター型
  • 壁にカウンターを取り付け、洗面ボウルを置くタイプ
  • 横長に広く設置スペースが必要
約14万円~17万円
置き型
  • 壁に収納棚と洗面ボウルを置くタイプ
約15万円~19万円
壁付け型
  • 壁に直接取り付けるタイプ
  • 他の型と比べてコンパクト
約12万円~15万円

※メーカーによって価格が異なります。

トイレスペースの広さや収納の有無について考慮し、どのタイプの手洗い場を設置するのがよいかを決めると後悔がありません。

2-2-4. デメリット4 本体価格が高い

タンクレストイレ デメリット4 本体価格が高い

タンクレストイレはタンク式トイレと比べて、10万円以上高くなる傾向にあります。
タンクレストイレのメリット・デメリットを考慮し、価格をとるか性能をとるかで決めるとよいでしょう。

<トイレの種類と価格の比較>
種類 価格
タンク式トイレ 約5万円~10万円
タンクレストイレ 約15万円~50万円

※メーカーによって価格が異なります。

後悔しないための対策:組み合わせ型のタンク式トイレを検討するのも○
タンク式トイレの性能も日々進化しているため、トイレの広さや洗浄力などの機能にこだわりがなければ、タンク式トイレを選択するのもよいでしょう。

中でも、タンク・便器・便座を組み合わせた組み合わせ式トイレは価格が安く抑えられる傾向にあるため、できるだけトイレ周りの費用を安くしたい場合に選択肢として選ばれるケースが多いです。

2-2-5. デメリット5 故障しても部品交換ができず修理費用が高い

タンクレストイレ デメリット5 故障しても部品交換ができず修理費用が高い

タンクレストイレは便器と便座が一体型のトイレのため、故障した場合は全て修理する必要があります。
トイレの寿命は平均10年です。本体に問題がなくとも、細かな部品の寿命がくる可能性が高いため、使用頻度や環境にもよりますが、10年を目安に買い替えを検討する必要があります。

一般的な修理内容と費用をご紹介します。

<トイレの修理内容と費用の比較>
修理内容 費用
パッキン交換・調整 約6千円~1万5千円
トイレつまりによる水漏れ 約6千円~1万5千円
ウォシュレットの部品交換 約1万2千円~1万5千円
タンクレストイレ全交換 約10万円~20万円

※修理業者によって価格が異なります。

中でも、タンクレストイレ全交換は費用がかなり高額になります。
また、通常料金の他に

  • 材料費
  • 出張費
  • 追加修理費

などが加算される可能性もあります。

後悔しないための対策:相見積もりをとる
適正な価格で修理を行われているか不明瞭なため、事前に修理業者へ相見積もりをとっておくと適正価格かを見極めることができます。

可能ならば3社以上から相見積もりをとるとよいでしょう。

【必見】自分の希望にあった
ハウスメーカーを探したい方へ

HOME4U「家づくりのとびら」
オンライン無料相談がおすすめ!

  • 自分にあったハウスメーカーが見つかる
    ハウスメーカーのご案内はもちろん、「こだわり」や希望をハウスメーカーにお伝えします!
  • ハウスメーカー出身アドバイザーに聞ける
    注文住宅のプロ集団が、【中立な立場】でご説明、ご相談にのります。
  • かんたんに自宅から相談できる
    スマホやパソコン、タブレットで簡単に、オンラインで「家からじっくり相談」できます。

3.タンクレストイレの費用相場

ここでは、タンクレストイレを設置した際の一般的な費用相場をご紹介いたします。

3-1.タンクレストイレの費用シミュレーション

タンクレストイレを設置する際にかかる費用は、主に本体費と手洗い場新設費です。

費用内訳&シミュレーション
本体費 15万円~30万円
手洗い場新設費 12万円~19万円
合計 27万円~49万円

※使用するトイレ・手洗い場の種類、ハウスメーカーによって費用が異なります。

以下、各費用についてご紹介します。

本体費

メーカーによって異なりますが、タンクインレストイレは一般的に約15万円~30万円します。タンク式トイレよりも価格が高くなります。

<トイレの種類と価格の比較>
種類 価格
タンク式トイレ 約5万円~10万円
タンクレストイレ 約15万円~50万円

※メーカーによって価格が異なります。

手洗い場新設費

背面にタンクが付いていないため、手洗い場が必要になります。形状によって費用が異なりますが、一般的に約12万円~19万円します。

<手洗い場の種類と特徴・費用の比較>
種類 特徴 費用
カウンター型
  • 壁にカウンターを取り付け、洗面ボウルを置くタイプ
  • 横長に広く設置スペースが必要
約14万円~17万円
置き型
  • 壁に収納棚と洗面ボウルを置くタイプ
約15万円~19万円
壁付け型
  • 壁に直接取り付けるタイプ
  • 他の型と比べてコンパクト
約12万円~15万円

※メーカーによって価格が異なります。

4.タンクレストイレを設置して後悔しそうな事3選

ここでは、タンクレストイレを設置した際によくありそうな「後悔しそうな事」と、その「対策」を3つご紹介します。

4-1.【事例】停電時にタンクレストイレの水の流し方がわからない…

「電磁弁」と呼ばれる弁を電気で操作し、排水時に弁を開け、水を通す仕組みになっているタンクレストイレを設置した際、起こり得そうな「後悔しそうな事」とその「対策」をご紹介します。

想定できる「後悔しそうな事」 想定できる「対策」
  • 停電時は弁が開かず水を流せなくなる
  • メーカーによっては、手動レバーで対応するなどの応急処置が可能
  • しっかりと取扱説明書を読んでおく

対策:メーカーによっては、手動レバーで対応するなどの応急処置が可能

対策:メーカーによっては、手動レバーで対応するなどの応急処置が可能

タンク式トイレの場合は、停電のときでも問題なく使用が可能ですが、タンクレストイレはそもそも排水機能が止まってしまうため使えなくなるケースがあります。

ただしメーカーによっては、手動レバーで対応するなどの応急処置が可能な場合があります。

対策:しっかりと取扱説明書を読んでおく

対策:しっかりと取扱説明書を読んでおく

メーカーによっては、手動レバーで停電時に対応することができる場合もあるようですが、導入したトイレの種類によって対応が違うため、しっかりと取扱説明書を読んでおく必要があります。

「電磁弁」と呼ばれる弁を電気で操作し、排水時に弁を開け水を通す仕組みになっています。
そのため、停電時は弁が開かず水を流せなくなるというデメリットがあります。
手動レバーで停電時に対応できる場合もあるようですが、メーカーによって異なるため、事前に仕様を調べておくと良いでしょう。

4-2.【事例】タンクレストイレにあわせて手洗い場を設置したら…

タンクレストイレにあわせて手洗い場を設置した際に想定できる「後悔しそうな事」とその「対策」をご紹介します。

想定できる「後悔しそうな事」 想定できる「対策」
  • スペースが狭くなってしまう
  • 特徴を活かすと、より費用が高くなる
  • スペースが確保できるかどうか事前に考えておく
  • タンク式トイレを選ぶ

対策:スペースが確保できるかどうか事前に考えておく

対策:スペースが確保できるかどうか事前に考えておく

タンク式トイレには、上部についている手洗い部分がないため、トイレのスペース内に手洗い場が必要な場合は別途取り付ける必要があります。
そのため、十分なスペースを確保したと思っていても、手洗い場の分狭く感じてしまうケースがあります。

スペースが確保できるかどうか、事前によく考えてタンクレストイレの設置を考えると良いでしょう。

対策:タンク式トイレを選ぶ

対策:タンク式トイレを選ぶ

タンクレストイレはそもそも本体価格が高い上に、小さいという特徴を活かして手洗い場を設置すると、更に手洗い場の新設費用が掛かります。

  • 本体価格:約15万円~30万円
  • 手洗い場新設費:一般的に約12万円~19万円

と、トイレ周りの費用が更に嵩む可能性があるため、初期費用を抑えたい場合はタンクレストイレよりもタンク式トイレを選ぶほうがよいでしょう。

特徴を活かして手洗い場を設置すると、余分なスペースが必要になり、費用はより嵩みます。事前によく確認してください。

4-3.【事例】2階にタンクレストイレを設置したいものの…

2階以上にタンクレストイレを設置しようとした時に考えられる「後悔しそうな事」とその「対策」をご紹介します。

想定できる「良い点」 想定できる「悪い点」
  • 2階以上は、タンクレストイレの設置が難しい場合もある
  • 2階以上にタンクレストイレを設置したい場合は、可能かどうか仕様を調べておく

対策:2階以上にタンクレストイレを設置したい場合は、可能かどうか仕様を調べておく

対策:2階以上にタンクレストイレを設置したい場合は、可能かどうか仕様を調べておく

前提として、タンクレストイレは水圧が弱い場所に設置すると水が流せません。
トイレの種類によっては、ブースター付きのものもあるため一概には言えませんが、一般的に2階以上の設置はできないことがあります。

そのため、本当に設置が可能かどうか、事前に仕様を調べておくとよいでしょう。

ご希望の階や場所にタンクレストイレが設置可能かどうか、事前に調べておくと良いでしょう。

ここまで様々な観点から考えうる事例をご紹介しましたが、予算を考慮しながらタンクレストイレを活かした間取りを考えるのは大変です。
理想のマイホームを建てるうえで後悔しないためにも、家づくりのとびらで複数社のプランを比較したり、注文住宅のプロに相談することをおすすめします。

「家づくりのとびら」の
無料サポートサービスのご紹介

あなたの家づくりの検討状況や検討の進め方にあわせて、ご活用ください!

実際の建築プランを複数みて、
比較・検討したい

複数のハウスメーカーの建築プランが、かんたんな入力だけで、無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!

▷【無料】プラン作成依頼はこちら

費用や、ハウスメーカー選びの
コツを詳しく直接聞きたい

ハウスメーカー出身のアドバイザーに自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!

▷【無料】オンライン相談はこちら

5.タンクレストイレでおすすめのメーカー3社

ここでは、タンクレスを設置する際におすすめのメーカー3社をご紹介します。

5-1.TOTO

TOTOは、トイレの他、キッチンやバスルームなども手掛けているメーカーです。
タンクレストイレの節水技術に力を入れており、従来品(13リットル)と比べ

  • 大:3.8リットル
  • 小:3.0リットル

と、使用する水の量を大幅に削減しています。

TOTO公式HP:https://jp.toto.com/

5-2.LIXIL

LIXILは、トイレの他、キッチンや寝室、エクステリアに至るまで多種多様な相談が可能なメーカーです。
種類によって洗浄水量が5リットルとやや多いですが、その分勢いのある水流を実現し、汚れにくいトイレになっています。

LIXIL公式HP:https://www.lixil.co.jp/

5-3.Panasonic

Panasonicは、住宅設備以外にも生活家電や空調家電など、様々なジャンルの商品を手掛けているメーカーです。
トイレの中を綺麗にするだけではなく、トイレの周囲を汚さない設計が評価されています。

Panasonic公式HP:https://panasonic.jp/

まとめ

タンクレストイレの特徴や、メリット・デメリット、費用相場、おすすめのメーカーなどをお伝えしました。
住宅の新築でタンクレストイレを検討する際にはこれらをしっかり理解し、後悔のない選択をするようにしましょう。
それではおさらいです。

この記事のポイント

タンクレストイレの節水効果は?

タンクレストイレは、1回に使う水の量が少なくて済むため、タンク式トイレと比べて節水効果があります。
詳細や、ほかのメリットについては「2-1.タンクレストイレのメリット」をご覧ください。

タンクレストイレで後悔する事例は?

4.タンクレストイレを設置して後悔しそうな事3選」では、以下の後悔事例を紹介しています。

  • 停電時にタンクレストイレの水の流し方がわからない
  • タンクレストイレにあわせて手洗い場を設置したら、スペースが狭くなってしまった
  • 全階をタンクレストイレに統一できない

なお、「2-2.タンクレストイレのデメリットと後悔しないための対策」ではタンクレストイレのデメリットと対策についても解説しています。

タンクレストイレは何がいい?

この記事では、以下のメーカーのタンクレストイレをおすすめしています。

  • TOTO
  • LIXIL
  • Panasonic

各メーカーの詳細は「5.タンクレストイレでおすすめのメーカー3社」で解説しています。

家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。

そこでおすすめなのが「HOME4U 家づくりのとびら プラン作成依頼サービス」です。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。