住宅用太陽光発電の補助金制度の一覧!金額や申請の流れも解説【2023-2024】

太陽光発電の補助金 国や自治体の制度を紹介!

自宅用の太陽光発電システム導入時には、国や自治体が補助金制度を設けていることがあります。

「注文住宅に太陽光発電システムを導入したいけれど、設置費用が高く予算に組み込めなさそう」と悩んでいる方は、ぜひこの記事で補助金制度につて情報を整理しておきましょう。

2024年1月時点では、太陽光発電システムの導入だけで国からの補助金を申請することはできませんが、住宅の性能や住むエリアによっては、補助金制度を利用することが可能です。補助金は原則として返済不要のため、費用面の負担を軽減することができますよ。

太陽光発電の補助金制度ポイント
  • 太陽光発電システムの導入にはZEHがおすすめ
  • 自治体ごとに太陽光補助金制度を設けている場合がある
  • 設置工事に依頼先が指定されているケースがある
  • メンテナンス費用も考慮して導入する

この記事では、太陽光発電の導入に活用できる補助金制度について、次の情報をまとめました。

この記事でわかること
  • 国の補助金制度(ZEH)
  • 自治体の補助金制度
  • 補助金制度の申込条件や申請手順

太陽光発電システムに関する補助金制度の情報を事前に整理し、お得に省エネ性の高い注文住宅を手に入れましょう。
ぜひ最後までご覧いただき、満足できる注文住宅を完成させてください。

自分にあったハウスメーカーがわからない」「比較・検討すべきハウスメーカーはどこ?」
そんな方は「HOME4U(ホームフォーユー)」がおすすめ。190社以上のハウスメーカーから「あなたにあったハウスメーカー」を最大5社ピックアップ!さらにプラン作成依頼が可能です。以下からぜひご利用ください!

かんたん3分入力
自分にあった 家づくりプランを
まとめて依頼!
STEP1
STEP2

注文住宅で活用できる補助金全般について知りたい方は「新築の補助金」の記事もご覧ください。

※この記事の内容は2024年1月時点の情報です。

1.太陽光発電関連の補助金制度について知っておきたいこと

2024年1月時点、太陽光発電システム導入だけで利用できる国の補助金制度はありません。

しかし、蓄電池システムなどの周辺設備も同時に導入するのであれば、申請可能な補助金制度は存在します。
また、補助金制度は自治体でも実施していることがあります。

なお、どのような補助金制度にも言えることですが、補助金制度の申請を検討する際には、各公式ホームページをこまめにチェックし、常に最新情報を整理しておくことが大切です。

2.太陽光発電+住宅条件で申請できる【国の補助金】

国の補助金制度を活用したいときには、太陽光発電システム導入とともに、いくつかの住宅の条件を満たす必要があります。

主な国の補助金制度は以下のとおりです。

太陽光発電+住宅条件の補助金制度
  • ZEH支援事業
  • 次世代ZEH(注文・建売・TPO)実証事業
  • 次世代HEMS実証事業
  • ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、「エネルギー収支をゼロ以下にする家」のことで、家庭で使用するエネルギーと太陽光発電などで創るエネルギーを合わせ、年間消費エネルギーの量を実質的にゼロ以下にします。

    上記補助金制度はいずれも太陽光発電システムの導入と同時に、蓄電池などの関連設備を導入することを条件に申請できます。受給金額や対象住宅は以下の表をご覧ください。

    各補助金制度の受給金額・条件(2023年)
    補助金制度 受給金額 対象住宅
    ZEH支援事業 55万~100万円 ZEH/Nearly ZEH/ZEH Oriented/ZEH+/Nearly ZEH+
    次世代ZEH(注文・建売・TPO)実証事業 100万円 ZEH+/Nearly ZEH+
    次世代HEMS実証事業 112万円

    次より、ZEH補助金の対象となる方や、申請条件、補助額への加算条件などを詳しく解説します。

    参考:一般社団法人 環境共創イニシアチブ「PDF2023年の経済産業省と環境省のZEH補助金について

    2-1.ZEH支援事業

    ※以下は2023年の情報です。2024年の情報は公表され次第更新いたします。

    ZEH支援事業の詳細
    対象者 新築住宅を建築・購入する個人
    申請条件
    • ZEHの条件を満たす
    • SII登録業者が関与する

    なおかつ、次の条件を満たすと「ZEH+支援事業」の対象

    • 省エネ基準から25%以上の一次エネルギー消費量削減
    • 以下のうち2つ以上を導入
      • 外皮性能の強化
      • 高度エネルギーマネジメント
      • 電気自動車を活用した充電設備もしくは充放電設備
    対象住宅
    • ZEH
    • Nearly ZEH*1
    • ZEH Oriented*2
    • ZEH+
    • Nearly ZEH+*1
    補助額

    【ZEH/Nearly ZEH/ZEH Oriented】
    55万円

    【ZEH+/Nearly ZEH+】
    100万円

    加算対象
    • 蓄電システム(定置型):2万円/kWh、補助対象経費の1/3または20万円のいずれか低い額を加算
    • 直交集成板(CLT):90万円/戸
    • 地中熱ヒートポンプ・システム:90万円/戸
    • PVTシステム:【液体式】65万円/戸もしくは80万円/戸 【空気式】90万円/戸
    • 液体集熱式太陽熱利用システム:12万円/戸もしくは15万円/戸

    *1 寒冷地、低日射地域、多雪地域に限る
    *2 都市部狭小地の二階建以上及び多雪地域に限る

    ZEH支援事業とは、「ZEH」を建築あるいは購入するときに、一定の条件を満たすと申請できる補助金事業です。

    ZEHだけでなく、寒冷地、低日射地域、多雪地域にある「Nearly ZEH」や、都市部狭小地かつ多雪地域にある2階建て以上の「ZEH Oriented」も補助金支給の対象となります。

    また、上記よりも高い省エネ性能を持つ「ZEH+」「Nearly ZEH+」の場合には、補助金額がさらに高額になります。

    2-2.次世代ZEH+(注文住宅)実証事業

    ※以下は2023年の情報です。2024年の情報は公表され次第更新いたします。

    次世代ZEH+(注文住宅)実証事業の詳細
    対象者 新築住宅を建築する個人
    申請条件
    • ZEH+の条件を満たす
    • 以下のうち1つ以上を導入
      • 蓄電システム
      • V2H充電設備
      • 燃料電池
      • 太陽熱利用温水システム
      • 10kW以上の太陽光発電システム
    対象住宅
    • ZEH+
    • Nearly ZEH+*1
    補助額
    • 100万円
    • 蓄電システム導入時は+2万円/kWh、ただし対象経費の1/3か20万円のいずれか低いほうが上限
    • 燃料電池導入時は1台あたり2万円
    • V2H充電設備導入時は、対象経費の1/2か75万円のいずれか低いほうを加算
    • 太陽熱利用温水システム導入時、液体式17万円、空気式60万円加算

    *1 寒冷地、低日射地域、多雪地域に限る

    次世代ZEH+(注文住宅)実証事業とは、ZEH+の基準を満たし、なおかつ燃料電池やV2H充電設備などを導入しているときに適用される補助金制度です。

    基本の補助額が100万円と高額なだけでなく、対象システムを導入することで補助金がさらに加算される点が特徴です。

    次世代ZEH+(注文住宅)実証事業では太陽光発電システムを導入することも条件となるため、比較的利用しやすいでしょう。

    2-3.次世代HEMS実証事業

    ※以下は2023年の情報です。2024年の情報は公表され次第更新いたします。

    次世代HEMS実証事業の詳細
    対象者 新築住宅を建築する個人
    申請条件
    • ZEH+の条件を満たす
    • 蓄電システムかV2H充電設備のいずれかを導入
    • 太陽光発電システムによる創エネルギーを最大活用し、AI・IoT技術などによる最適制御を行う仕組みを備える
    • 燃料電池、太陽熱利用温水システムの設備を導入することも可
    対象住宅
    • ZEH+
    • Nearly ZEH+*1
    補助額
    • 112万円
    • 蓄電システム導入時は+2万円/kWh ※1/3か20万円のいずれか低いほうが上限
    • 燃料電池導入時は1台あたり2万円
    • V2H充電設備導入時は、対象経費の1/2か75万円のいずれか低いほうを加算
    • 太陽熱利用温水システム導入時、液体式17万円、空気式60万円加算

    *1 寒冷地、低日射地域、多雪地域に限る

    次世代HEMS実証事業とは、ZEH+の基準を満たし、エネルギー効率を最適化するHEMSシステムを導入するときに適用される補助金制度です。

    HEMS(ヘムス)とは

    Home Energy Management Service 略。
    家庭内で使用している電気機器の使用量や稼働状況を可視化し、電力使用の最適化を図る仕組み。

    基本の補助額が112万円と高く、なおかつ対象設備を導入することで補助額がさらに増えます。

    次世代HEMS実証事業では、太陽光発電システムを導入することが制度適用の前提となります。太陽光発電システムを導入し、AIを活用した更なる省エネを目指すときに検討したい制度です。

    どのような家を建てるにしろ、まずは無料のHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスをご利用ください。

    あなたの要望に沿ったハウスメーカー・工務店がスマホやパソコンから簡単にわかるうえ、気になるハウスメーカー・工務店があれば、実際の住宅プラン(資金計画含む)を複数比較することもできます。

    住宅プランの比較で迷うことがあれば、コーディネーターや注文住宅のプロに無料相談することもできるため、効率よく家づくりを進められますよ。ぜひ一度ご活用ください!

    最大5社にプラン作成依頼が可能!

    【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
    注文住宅を契約・着工された方全員に
    Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

    3.太陽光発電導入で申請できる【自治体の補助金制度】

    自治体の中には、独自に太陽光発電システムや蓄電システムの導入に対し、補助金制度を実施していることがあります。

    また、自治体の補助金制度は、補助金の原資が国庫でなければ2章でご紹介した国の補助金制度との併用が可能です。

    ただし、自治体の補助金制度であっても原資が国庫だったり、早々に予算が終了し、短期間で打ち切られたりすることもあります。こまめにお住まいの自治体のホームページなどを確認し、最新の情報を入手するようにしましょう。

    以下より、自治体の補助金制度の一例をご紹介します。

    3-1.埼玉県

    事業名 【令和5年度】住宅における省エネ・再エネ設備導入支援事業補助制度
    補助金額
    • 太陽光発電設備7万円/kW(上限35万円)
    • 蓄電池・V2H充放電設備・エネファーム10万円/件
    期間 2024(令和6)年2月20日まで
    ※太陽光発電設備への補助は2023(令和5)年10月26日に募集締切

    参考:埼玉県「【令和5年度】家庭における省エネ・再エネ活用設備導入補助金

    埼玉県では、自身が住む新築・既存住宅において、新たに省エネ・再エネ設備を導入する際に補助金を交付しています。

    太陽光発電設備はすでに募集を締め切っていますが、蓄電池、V2H充放電設備、エネファーム(家庭用燃料電池システム)に関しては、条件を満たせば1件につき10万円の補助金を受け取ることができます。

    ▶【埼玉県】の家づくりプランを比較する(無料)

    3-2.東京都

    事業名
    1. 東京ゼロエミ住宅
    2. 災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業
    補助金額
    1. 新築住宅
      1kWあたり12万~13万円
      ※上限36万~39万円
      ※3.6kW超の太陽光パネルは1kWあたり10万~11万円、50kW以上は対象外
    2. 既存住宅
      1kWあたり15万円
      ※上限45万円
      ※3.75kW超の太陽光パネルは1kWあたり12万円
    期間 2023(令和5)年4月3日~2024(令和6)年3月29日

    参考:東京都「太陽光発電設備の設置に対する東京都の助成事業

    東京都では新築住宅に太陽光パネルを設置する場合、1kWあたり12万円(上限36万円。3.6kW超の太陽光パネルは1kWあたり10万~11万円)の補助金を支給しています。

    また、既存住宅に太陽光パネルを設置する場合は1kWあたり15万円(上限45万円。3.75kW超の太陽光パネルは1kWあたり12万円)の補助金額となります。

    他にも蓄電システムや太陽熱利用システムの導入費用の補助金事業を実施しているので、都のホームページや窓口で確認しておきましょう。

    ▶【東京都】の家づくりプランを比較する(無料)

    3-3.神奈川県相模原市

    事業名 住宅用スマートエネルギー設備等導入奨励金
    補助金額
    1. ZEHコース:15万円 ※LCCMの場合10万円加算
    2. 自家消費コース:設備ごとに3万円
    期間 第1期:2023(令和5)年9月1日~9月29日※受付終了
    第2期:2024(令和6)年2月1日~2月29日(必着)

    参考:神奈川県相模原市「住宅用スマートエネルギー設備等導入奨励金

    神奈川県相模原市の「住宅用スマートエネルギー設備等導入奨励金」では、2つのコースを設けています。

    ZEHコースは、国・県の補助事業を受けているZEH、LCCMを対象にしたコースです。
    自家消費コースは、太陽光発電システムや定置用リチウムイオン蓄電池、V2Hの設備を設置した際に申請できるコースです。

    ▶【神奈川県】の家づくりプランを比較する(無料)

    最大5社にプラン作成依頼が可能!

    【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
    注文住宅を契約・着工された方全員に
    Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

    3-4.愛知県

    事業名 愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金(市町村との協調補助)
    補助金額 市町村によって異なる
    期間 市町村によって異なる

    参考:愛知県「愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金

    愛知県では、太陽光発電システムや蓄電システム、太陽熱利用システム、断熱窓などの地球温暖化対策に関連する設備を導入するときに費用の一部を補助する「愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金」を実施しています。

    例えば、名古屋市では「令和5年度 住宅等の低炭素化促進補助」を実施しており、ZEHの新築においては1件あたり10万円の補助金を受け取ることができます。

    補助対象の設備・募集期間・補助額・申請条件は市町村によって異なるので、事前に確認しておきましょう。

    ▶【愛知県】の家づくりプランを比較する(無料)

    3-5.青森県六ヶ所村

    事業名 六ヶ所村住宅用新エネルギー設備導入支援事業
    補助金額 1kWあたり4.8万円(上限24万円)
    期間 2023(令和5)年4月1日~2024(令和6)年3月15日(対象機器等の設置及び施工前の申請)

    参考:六ヶ所村「六ヶ所村住宅用新エネルギー設備導入支援事業のお知らせ

    青森県六ヶ所村では、太陽光発電システムを導入した場合、1kWあたり4.8万円(上限24万円)の補助金支給の対象となります。

    その他、ガスエンジン給湯暖房機(エコウィル)や潜熱回収型給湯器(エコジョーズ)、ハイブリット給湯暖房機(ECO ONE)、CO2冷却ヒートポンプ給湯器(エコキュート)などの設置も補助金の対象となるので、気になる方はチェックしてみてください。

    ▶【青森県】の家づくりプランを比較する(無料)

    3-6.兵庫県芦屋市

    事業名 【令和5年度】太陽光発電及び蓄電池設備の共同購入支援事業
    補助金額 4万円
    期間 2023(令和5)年6月1日~2024(令和6)年3月29日

    参考:芦屋市「芦屋市住宅用太陽光発電システム・蓄電システム・V2H充放電設備設置費補助について

    兵庫県芦屋市では、2023(令和5)年1月1日から2024(令和6)年3月29日までの間に設置工事を終えたものに関して、太陽光発電システムや蓄電システム、V2H充放電設備の新たな設置に対し、費用の一部を補助しています。

    ただし、申請時点で公益財団法人ひょうご環境創造協会の補助金を受けていない場合には交付の対象とならないなど注意点があるため、検討する際にはあらかじめ問い合わせ窓口で確認しておきましょう。

    ▶【兵庫県】の家づくりプランを比較する(無料)

    3-6.広島県広島市

    事業名 広島市家庭用スマートエネルギー設備設置補助金
    補助金額 3万円/台
    期間

    【家庭用燃料電池及び家庭用蓄電池】
    2023(令和5)年4月17日~2024(令和6)年1月31日

    【V2H充放電設備】
    2023(令和5)年8月14日~2024(令和6)年1月31日

    参考:広島市「広島市家庭用スマートエネルギー設備設置補助金について(家庭用燃料電池、家庭用蓄電池設置補助金)

    広島市では、次のいずれかに該当する場合、補助金交付の対象となります。

  • 住宅に家庭用燃料電池または家庭用蓄電池を設置する工事
  • 家庭用燃料電池または家庭用蓄電池、V2H充放電設備が設置された住宅を購入
  • 募集台数は520台と限りがあるので、検討中の方はお早めに行動してください。

    ▶【広島県】の家づくりプランを比較する(無料)

    3-7.福島県

    事業名
    1. 福島県住宅用太陽光発電設備等導入支援補助金
    2. 自家消費型住宅用太陽発電設備モデル事業補助金
    補助金額
    1. 太陽光発電システム4万円/kW(上限16万円)/蓄電池システム4万円/kWh(上限20万円)/V2Hシステム定額10万円
    2. 7万円/kW(上限42万円)
    期間
    1. 2023(令和5)年5月10日~2024(令和6)年3月15日
    2. 2023(令和5)年5月10日~2024(令和6)年2月9日

    参考:福島県「福島県住宅用太陽光発電設備等導入支援補助金

    福島県では、太陽光発電システム、蓄電池システム、V2Hシステムの導入時に利用できる補助金事業を実施しています。

    この事業は福島県内の市町村で実施している太陽光関連の補助金事業と併用できるため、お住まいの自治体によっては補助金額が加算されることがあります。

    ▶【福島県】の家づくりプランを比較する(無料)

    以上が、自治体ごとの補助金制度です。
    上記はあくまで一例で、多くの自治体ではこのような補助金事業を展開しています。

    補助金を活用しながらお得な資金計画を立てたい方は、まず無料のHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスで、あなたが建てたい家の費用相場を確認しておきましょう。

    あなたの予算に合ったハウスメーカー・工務店の、実際の費用や住宅プランを確認しながら検討できるので、難しい資金計画がスムーズに立てられますよ。

    営業トークは一切ないので、お気軽にご利用ください。

    4.太陽光発電の補助金制度申請の流れ

    新築住宅に太陽光発電システムを導入し、補助金制度に申請する際には、たいていハウスメーカーが申請を代行してくれます。

    しかし、家づくりのスケジュールを把握するためにも、大まかな流れは知っておきたいところ。

    太陽光発電補助金制度を利用するときは、一般的には次の流れで申請します。

    太陽光発電補助金制度申請の一般的な流れ
    1. 自治体に申請書類を提出する
    2. 不備がなければ、自治体から受理決定通知が届く
    3. 工事着工
    4. 竣工後、工事完了報告書を自治体に提出する
    5. 補助金が支給される

    ただし、制度によっては申請の流れが異なることもあるので、事前に公式ホームページなどで確認しておきましょう。

    なお、補助金制度の申請は、工事前に行うのが一般的です。工事完了後に設置業者に報告書を作成してもらい、自治体に提出してからの受給となります。

    大手ハウスメーカーや、補助金制度の申請に慣れているハウスメーカーであれば、補助金申請も含めて段取りよく家づくりのスケジュールを組んでくれるはずです。

    最大5社にプラン作成依頼が可能!

    【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
    注文住宅を契約・着工された方全員に
    Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

    5.太陽光発電の補助金制度利用時の注意点

    太陽光発電を取り巻く情勢は常に変化しています。
    補助金事業が突然打ち切りになることもあるので、利用できる制度があるときは早期検討と申請が不可欠です。

    その他にも、太陽光発電関連の補助金制度を利用するときには注意したい点がいくつかあります。
    以下より1つずつ見ていきましょう。

    5-1.蓄電システムの導入が条件となることが多い

    太陽光関連の補助金制度は、蓄電システムの導入が条件となることが多いです。
    これは、補助金制度の目的として、ピークシフトや災害対策が掲げられていることが多いためです。

    蓄電システムがあると、停電時などに電気を使用できるだけでなく、夜間の安価な電気を貯めておくことができるので電気代削減にもつながります。太陽光発電システム導入時には、ぜひ蓄電システムの導入も検討してみましょう。

    5-2.事業者が指定されていることが一般的

    自治体の補助金制度を利用するときは、工事を依頼する事業者が指定されていることが一般的です。

    通常は自治体内に事業所のある事業者などが指定されているので、確認しておきましょう。

    5-3.着工前に補助金申請が必要

    原則として、着工前に補助金申請が必要です。

    太陽光発電システムなどを導入するときは、同時に自治体にも問い合わせておきましょう。

    5-4.売電による利益は今後あまり期待できない

    売電価格は年々下がっているため、太陽光発電システムを導入しても売電による利益は想像より高くないかもしれません。

    ただし、太陽光発電システムがあれば、電気が使えないときの災害対策や、毎月の電気料金の削減が叶います。
    蓄電池があれば、より高い電気料金の削減効果が期待できるでしょう。

    5-5.システムメンテナンスに費用がかかる

    太陽光発電システムは、導入後、1年後、5年後、9年後にメンテナンスが必要です。

    設備や規模によってメンテナンス費用の相場は異なりますが、いずれにしてもメンテナンスはプロに委託するため費用がかかります。

    維持費を考慮したうえで、太陽光発電システムを導入しましょう。

    まとめ

    太陽光発電システムや関連設備を導入する際には、国や自治体の補助金制度を利用できる場合があります。

    原則として着工前の申請が必要なため、ハウスメーカーに相談しながら慎重に検討を進めていきましょう。

    この記事のポイント

    太陽光発電の補助金制度はある?

    2024年1月時点では、国による補助金制度はありません。
    しかし、住宅性能によっては補助金申請することが可能です。

    また、自治体によっては、太陽光発電システムの導入に関する補助金制度を用意していることがあります。

    詳しくは「2.太陽光発電+住宅条件で申請できる【国の補助金】」や「3.太陽光発電導入で申請できる【自治体の補助金制度】」で解説しています。

    埼玉県の太陽光発電の補助金は?

    3-1.埼玉県」では、以下の補助金が受け取れる制度を解説しています。

    • 太陽光発電設備7万円/kW(上限35万円)
    • 蓄電池・V2H充放電設備・エネファーム10万円/件
    東京都の太陽光発電の補助金は?

    3-2.東京都」には「東京ゼロエミ住宅」「災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業」という補助金制度があります。それぞれ1kWあたり12万~15万円の補助金を受け取ることができます。

    家づくりプラン一括依頼で
    複数ハウスメーカーを比較!

    家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。

    そこでおすすめなのが「HOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービス」です。

    スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ
    気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。