マンションを高く早く売る10のコツ|売却の流れと売り時まで解説

マンションを売るなら、できるだけ高く売りたいものですよね。

この記事では、マンションを高く売るコツや、売り時、売却の流れをわかりやすくご紹介します。
売却の手順や注意点もお伝えするので、最後までお読みいただくと、損しないマンション売却の方法がわかります。

この記事の内容

  • マンションを高く早く売る10のコツ
  • マンションを高く早く売るための6つのタイミング
  • マンション売却を流れと、売却すすめるうえでの注意点

「相場より高くマンションを売りたい」「絶好のタイミングで売り出したい」と考えている方は、ぜひ参考にしてください。

「マンションを売りたい」と悩んでいる方へ
  • 「マンションを売りたいけど、どうしたらいいか分からない方」は、まず不動産会社に相談を
  • 「不動産一括査定」なら複数社に査定依頼でき”最高価格”が見つかります
  • 「NTTデータグループ運営」のHOME4Uなら、売却に強い不動産会社に出会えます

Contents

1.マンションを相場より高く売る10のコツ

マンションを高く売ろうと工夫することは、早く売ることにもつながる場合があります。
例えば、適切な不動産会社選びや内覧への対策をしておけば、売却金額アップはもちろん、購入希望者の募集効率や成約の速さにつながります。

以下では、マンションを高く、それでいて早く売るための10のコツについて解説いたします。

1-1.相場を事前に調べて適正価格を知っておく

マンションの売却価値は不動産会社の査定を受けることで、およそ判断できます。
ただ、売主が事前に、ある程度の売却相場を知っておくことも重要です。

売却相場は、『査定額を比較する際の基準』『適切な売り出し価格を決める基準』として活用できるためです。

売却相場は、国土交通省の不動産情報ライブラリで簡単に調べられます。
不動産情報ライブラリでは、過去の売買取引事例を検索できるので、売りたいマンションの条件にできる限り近い事例から、売却相場を判断できます。

1-1-1.査定額を比較する際の基準

不動産の最終的な売却金額は、「この価格で買ってもいい」という買い手が現れて、初めて確定します。
不動産には定価がなく、査定額は「およそこのくらいで売れるだろう」という指標でしかないのです。

そのため、査定をする不動産会社や担当者により、査定額が大きく異なることがよくあります。

複数の査定結果から、信頼できるであろう査定額を選ぶためには、売却相場という基準が必要です。
売却相場より著しく金額が乖離している査定額に対しては、なぜこのような価格になったのか根拠を聞くようにしましょう。

1-1-2.適切な売り出し価格を決める基準

マンション売却では、必ずしも査定額通りに売れるとは限りません。
査定額はあくまで参考価格で、実際の売り出し価格を決めるのは売主本人です。

売却相場は、売り出し価格を決める際の参考になります。

買い手は、ネットで様々な物件情報を見ているため、自然と相場感を持っています。
そのため基本的には、売却相場より高い売り出し価格なら売却は長期化しやすく、反対に売却相場より低い売り出し価格なら早く売れる可能性が高まります。

1-2.複数社の査定を比較して適切な価値を知る

「近くの不動産会社」や「大手の不動産会社」の一社だけに査定を依頼し、そのまま売却を進める方もいます。
ただ、売却金額で後悔したくない方は、必ず複数社の査定を比較しましょう。

査定額は、不動産会社ごとに大きく異なり、その額が300万円以上開くことも少なくありません。

査定額が高ければいいわけでもありませんが、物件の可能性を知るため、また適正な査定額を判断するためにも比較は重要です。

1-2-1.少なくとも3社以上を比較する

少なくとも、3社以上は比較することをおすすめします。高い査定額と安い査定額の違いが分かるためです。

複数の査定を受けるには、査定日の調整も含め、多くの時間がかかります。
「〇カ月後には売却しないといけない」など、売却に期限がある方は、査定に時間を使いすぎるわけにもいかないので、3社の比較にとどめましょう。

1-2-2.査定依頼は不動産一括査定サービスを活用する

不動産一括査定サービスは、複数の不動産会社にまとめて査定依頼ができるサービスです。
一社一社それぞれに問い合わせをしていると、必要情報の提出などで多くの時間が取られてしまいますが、不動産一括査定サービスなら3分程で査定依頼が完了します。

時間効率の面以外にも、不動産会社と対面する前に査定依頼ができる点でもおすすめです。
複数社への査定依頼の前にも関わらず、不動産の営業担当者と会ってしまうと、「そのまま契約してしまってもいいかな」と考えを変えてしまう可能性があるためです。

不動産一括査定サービスを使いたい方は、NTTデータグループが運営する不動産売却 HOME4U(ホームフォーユー)をご活用ください。
22年の運営実績を誇るHOME4Uは、常に提携不動産会社を厳選し続け、今では2,300を超える優良不動産会社と提携を交わしています。
一度の入力で最大6社に査定依頼ができるので、よりスムーズに信頼できる不動産会社を見つけられます。

1-3.不動産会社選びのポイントを把握しておく

査定の比較は、査定額はもちろん、不動産会社を選ぶ上でも重要になります。

不動産会社を選ぶ際は、事前に不動産会社選びのポイントを知っておきましょう。
事前にポイントを知っておくことで、査定時にそれらを見抜く目線と、適切な質問を考えられるようになります。

以下では、不動産会社選びに必要な3つのポイントを紹介します。
不動産会社選びのポイント

1-3-1.マンション売却が得意か

不動産会社にも、得意不得意があります。
「売買における仲介が強いか、不動産賃貸業が強いか」といった業種と、「マンションの仲介実績が豊富か、それとも戸建ての仲介の方が多いのか」といった物件種別などに対する各社の注力の違いです。

マンションを売却するなら、売買仲介業に強く、マンション売却の実績が豊富な不動産会社を探すべきと言えます。

不動産会社の得意不得意は、店舗のホームページや店頭広告などから判断できます。
中古物件の売却についての文言や広告が多ければ、仲介業務に特化した店舗であると分かります。
また、どのような物件の広告が多いかで、主に取り扱っているな物件種別を判断できます。

1-3-2.売却するエリアに精通しているか

不動産会社が、どんなエリアに精通しているかも重要です。
例えば地方のマンションを売りたいのに、都市部の売買に強い不動産会社、あるいはその店舗に相談してしまうと、好条件での売却も難しくなります。

具体的に、売りたい物件周辺のエリアについての情報力があり、同エリアでの売買実績を豊富に持っている店舗は、適していると言えます。

査定時に、周辺地域における近況や、同地域での売買実績について質問してみましょう。

1-3-3.担当者が真摯に向き合ってくれているか

担当者が、売主に真摯に向き合ってくれているかどうかも重要です。

マンション売却が初めての方は特に疑問や不安が多いですし、売却に対する希望も持っているはずです。
売主の質問や要望に、誠心誠意で応えてくれる担当者は信頼にあたいしますし、この後長く続く売却活動での心強いパートナーとなるはずです。

当然ですが、不動産会社も自社の利益のために業務をしています。

自社利益を優先し過ぎるあまり、売主を軽んじるような不動産会社や担当者とは契約をしないように注意しましょう。

「マンションを売りたい」と悩んでいる方へ
  • 「マンションを売りたいけど、どうしたらいいか分からない方」は、まず不動産会社に相談を
  • 「不動産一括査定」なら複数社に査定依頼でき”最高価格”が見つかります
  • 「NTTデータグループ運営」のHOME4Uなら、売却に強い不動産会社に出会えます

1-4.値下げを考慮した高めの価格設定で売り出す

マンションの売却では、値下げ交渉がよく行われます。
値下げにおいて高く売るための選択肢は、以下2つです。

  • 値下げを断り、売り出し価格通りで買ってくれる希望者を待つ
  • 値下げを考慮した高めの価格で売り出しておき、値下げを了承する

前者の場合は、値下げを断った購入希望者が購入をあきらめた場合、他の希望者を待つ必要があるため、売却期間が長くなります。
後者の場合は、より確実に売却につながるとともに、安い金額で売ってしまうこともありません。

ただし、売り出し価格が相場よりも高いほど、購入希望者が見つかるまでの時間が長くなる傾向にあります。
値下げを考慮して高めの価格で売り出すことはおすすめですが、節度がないと売却期間の長期化を招くので注意しましょう。

目安として、売却相場の5~10%を上限の上乗せ価格を考えましょう。
買い手も5~10%であれば、値下げできるかもしれないと考えていることが多いためです。

相場より少し高い物件でも、購入希望者が値下げを前提として選んでいれば、十分候補にあがりますし、実際に値下げが成功した時はお得に感じられ、購入意思も固まるでしょう。

1-5.売却前のクリーニングやリフォームは相談して決める

売却価格を高める手段として、ハウスクリーニングやリフォームを検討される方は多くいらっしゃいます。
ただし、こうした費用のかかるサービスを利用する際は、信頼できる不動産会社に相談してから行いましょう。

特にリフォームは独断で行ってはいけません。
多くの、購入希望者にとっては「リフォーム済みの高い物件」より「安く買えて、自由にリフォームできる物件」の方がメリットが大きいためです。

物件周辺のエリア事情に精通した不動産会社であれば、どのように売り出した方が、結果的に手残りが大きいかを予想できます。
ハウスクリーニングにおいても、実施しているからと言って査定額が高まるわけではありません。
査定を行い、不動産会社を選んだ後に検討しても全く遅くないのです。

1-6.「専任媒介契約」か「専属専任媒介契約」で不動産会社と密に連絡を取る

不動産会社に売却を依頼するためには、その不動産会社と媒介契約を結ぶ必要があります。
媒介契約には種類があり、複数社と同時契約ができる「一般媒介契約」と、一社とだけ結べる「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」があります。

マンション売却では、基本的に「専任媒介契約」か「専属専任媒介契約」をおすすめしています。

一般媒介契約は、複数社と契約できるため、不動産会社選びを失敗リスクがありません。
一方で、契約している複数社のうち、仲介手数料(売買仲介における不動産会社の収入源)を請求できるのは、売買契約を締結させた一社のみになります。
ほとんどの不動産会社にとって、売却活動をしてもタダ働きで終わってしまう可能性が高いため、熱心なサポートを受けにくくなります。

その点、「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」で契約した不動産会社は、契約をしても売買契約まで至らないと仲介手数料を請求できないため、売却を成功させることに意義が生まれます。
契約期間は3カ月のため、できる限り3カ月以内に売却しようと、熱心なサポートが期待できます。

ただし、「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」を選ぶ場合、前提として『信頼できる不動産会社』である必要があります。
万が一や悪質な不動産会社や、実力のない不動産会社と契約してしまうと、売却期間や最終的な売却金額に悪い影響が出てしまいます。
必ず複数社を比較して、信頼できる不動産会社を選びましょう。

補足:3つの媒介契約の違い
契約名 売主の契約条件 不動産会社の義務
一般媒介契約 複数社と同時に契約できます。 契約期限はなく、不動産会社の「レインズ」※への登録期限、業務の処理状況報告は任意です(依頼は可能)。
専任媒介契約 1社のみと契約します。自分で買主を見つけて売ることができます。 契約期限は3か月。契約後7日以内にレインズに登録。2週に1度の業務の処理状況を報告する義務があります。
専属専任媒介契約 1社のみと契約します。自分で買主を見つけて売ることはできません。 契約期限は3か月。契約後5日以内にレインズに登録。1週に1度の業務の処理状況を報告する義務があります。

※レインズとは、不動産流通機構が運営する全国不動産取引情報検索サイトです。不動産会社などプロがこの情報を閲覧することができます。

補足:専任媒介契約と専属専任媒介契約。どっちにする?

専任媒介契約と専属専任媒介契約の最も大きな違いは、自己発見取引(売主自身が買い手を探して契約すること)ができるかどうかです。

親族や知人、隣人など、売主自身が買い手を見つける可能性がある場合は、専任媒介契約を選びましょう。

専属専任媒介契約は、自己発見取引ができないという縛りがある代わりに、不動産会社の業務に対する義務も強くなります。
1週間に1度の業務の処理状況をお報告する義務が発生するため、より熱心な売却活動が期待できます。

また、専属専任媒介契約の方が、豊富な特典が用意されいる場合もよくあります。
自己発見取引を行う可能性と、各社の特典も考慮して媒介契約を決めましょう。

1-7.内覧に備えた掃除と対応準備をする

内覧は、購入希望者が購入を決断をするために重要です。
できるだけ印象を高めるために、内覧前の掃除や、内覧に向けた準備を徹底しましょう。

1-7-1.物の整理や断捨離、水回りの掃除を重点的に

内覧日までに、できるだけ物の整理を行っておきましょう。
引っ越しを円滑にする目的も併せて、できる限りの整理・断捨離をしておき、部屋を広く、清潔に見せましょう。

また、水回りの汚さは印象に残りやすいので、重点的に掃除をしておくことをおすすめします。
ハウスクリーニング実施済みの場合でも、内覧日前は掃除を行いましょう。

1-7-2.当日に備えてアピールポイントを用意しておく

内覧は、売主が必ずしも同席する必要はありません。
ただ、売主が直接対応することで、物件の魅力をより伝えられます。

内覧当日までに、物件のアピールポイントをまとめておくと、購入希望者の質問への適切な回答や、雑談中の自然なアピールができるようになるでしょう。

ただし、押し売りは厳禁です。

1-8.売却益が大きいなら3,000万円特別控除を活用する

不動産の売却益には、以下の税率の譲渡所得税(所得税と住民税)がかかります。

所有期間 所得税 復興特別所得税 住民税率 合計
所有期間5年以内 30% 0.63% 9% 39.63%
所有期間5年超 15% 0.315% 5% 20.315%

3,000万円特別控除は、自宅の売却で使える特例で、売却益(譲渡所得)を最大3,000万円まで非課税にできます。
特例を利用するには、確定申告での申請が必要です。
売却の翌年2月16日~3月15日の間に、確定申告を行いましょう。

ただし、3,000万円特別控除は、住宅ローン控除と併用できないので注意しましょう。
新居を購入する方は、売却益の大きさに応じて特例を利用するかを判断しましょう。

参考:国税庁. “No.3302 マイホーム売ったときの特例”

1-9.売却損が出ても確定申告で損益通算をする

マンションを売却し、売却損が出た場合は、翌年の確定申告の義務はありません。
ただ、確定申告をすることで、損益通算と繰越控除の特例を適用できます。

損益通算の特例は、マンションの売却損分を、他の所得から控除できる特例であり、結果的に支払う税金を減らせます。

繰越控除の特例は、損益通算しきれなかった分の売却損を、最大3年間にわたって繰越できる特例です。

参考:国税庁. “No.3203 不動産を譲渡して譲渡損失が生じた場合”

1-10.特別な事情がない限り『買取』は選ばない(買取保証などについても触れる

マンションの売却方法には2通りあり、不動産会社を通して第三者に売却する方法を『仲介』、不動産会社に直接買取してもらう方法を『買取』といいます。

マンションの買取では、購入希望者を見つける手間が省けるため、最短1週間で現金化まで行うことも可能です。
不動産会社が間に入る仲介とは違い、仲介手数料がかからない点も大きなメリットです。
また、不動産会社が買取後、修繕・改修を行うため、ハウスクリーニングや物件の品質を保証するホームインスペクション等も行う必要がありません。

多くのメリットがある買取ですが、「早く売らなければいけない事情」がない方は、仲介をおすすめします。

1-10-1.買取の価格は仲介の7割

買取は、再販事業を行う不動産会社にとっての仕入れの場です。
そのため、市場価格よりも安く取引されます。

仲介での売却金額を100とした場合、買取での売却金額は70程が目安になります。

例えば、3,000万円のマンションの場合は、買取価格は2,700万円程です。
3,000万円のマンションを仲介で売却した場合、仲介手数料額は1,056,000円以下なので、ほとんどの場合で仲介の方が手残りが大きくなるでしょう。

1-10-2.買取保証のせいで売れない場合がある

仲介で売り出し、一定期間売れなかった場合に、不動産会社が買取することを約束しておく『買取保証』というサービスがあります。
どうしても期間内に売却したい方にとっては、ぜひ活用したいサービスです。

ただ、不誠実な不動産会社と買取保証を契約してしまうと、そのせいで仲介で売却できなくなる可能性があります。

買取再販事業を行う不動産会社は、常に「いい不動産を安く買いたい」と考えています。
悪質な不動産会社は、買取保証を約束した物件を仲介期間中にあえて売らないようにする(広告の制限や、囲い込みを行うなど)ことで、買取へ持ち込むことができます。

売却に急いでいる方でなければ、不用意に買取保証を付ける必要はありません。
先ずは仲介に専念して、どうしても売れない場合に買取を検討しましょう。

2. マンションを高く売る6つの最適なタイミング

前章ではマンションを高く売るポイントをお伝えしました。
ここからは、より高くマンションを売るタイミングについて詳しくご紹介します。

マンションを高く売るためには、以下の6つに該当するタイミングを狙いましょう。

  1. マンション価格高騰の時期
  2. 「3月」「9月」を狙う
  3. 築年数が10年、20年を超える前
  4. 同じマンションで競合が出ていないタイミング
  5. 住み替えは「売り先行」がおすすめ
  6. 大規模修繕のあと

ひとつずつご説明します。

2-1. マンション価格高騰の時期

マンションを相場より高く売るには、マンション価格が上昇しているタイミングを狙いましょう。

たとえば、東京近郊のマンションの成約価格は以下のようになっています。

都県地域別中古マンションの成約㎡単価

「[pdf_icon]東日本不動産流通機構.”季報Market Watch サマリーレポート 2022年4~6月期”.REINS TOWER.(参照2024-04-26)」をもとに、HOME4Uが独自に作成

ご覧の通り、千葉県の2022年の数値が横ばいではあるものの、全体的には2019年から2022年にかけて右肩上がりに伸びています。

2022年は全国的にも地価が上昇傾向にあるため、マンション価格も上がっています。
2022年3月22日に国土交通省から発表された公示地価によると、全国全用途平均が2年ぶりに0.6%上昇。とくに東京圏、大阪圏、名古屋圏の三大都市圏がいずれも上昇に転じています。

地下変動率(前年比)

日本経済新聞.”地方圏の公示地価、2年ぶり上昇 半数が上昇・横ばいに”.2022-03-22.(参照2024-04-26)」をもとに、HOME4Uが独自に作成

このようにマンション価格が高騰している時期を狙うと、相場よりも高値が付きやすいでしょう。

2-2. 「3月」「9月」を狙う

マンションの購入は、「3月」と「9月」に需要が増加します。
転勤や就職、学校への入学で新生活を始める人が多くなる時期のため、相場より高く売る絶好のタイミングです。
反対に、「3月」「9月」を逃すと、買い手がなかなか見つからないこともあるので注意しましょう。

2-3. 築年数が10年、20年を超える前

マンション特有の事情として、築10年くらいのタイミングで修繕積立金が値上がるということがあります。

修繕積立金はマンションを買う際、「毎月かかる固定費」として、購入検討要素の1つになります。このため修繕積立金が値上がりする前のほうが、良い評価で売れやすいのです。

また、築年数が古くなるほど価格が下がっていくため、10年や20年という区切りを超えるかどうかもポイントになりますよ。

2-4. 同じマンションで競合が出ていないタイミング

同じマンションや近隣で、似た条件の物件が売り出されていないタイミングで販売を開始するのがおすすめです。
類似物件が近くで売られていると比較検討されるため、マンション価格は下がります。

高く売るためには、付近に競合物件が存在しないかどうかを確認してから売り出すようにしましょう

2-5. 住み替えは「売り先行」がおすすめ

住み替えの場合は、新居の購入よりも、今のマンションを先に売る「売り先行」がおすすめです。
先に新居を買ってしまうと、転居の手続きで忙しくなり、販売活動に集中できなくなるおそれがあります。

今のマンションを売ったお金で新居の購入計画を立てられるメリットもあるので、タイミングを「売り先行」にしたほうが住み替えはスムーズに進むでしょう。

2-6. 大規模修繕のあと

大規模修繕直後は、マンションの共用部がきれいになり、マンションの価値が上がります。

また、大規模修繕中は足場によって窓がふさがれたり、工事の騒音がしたりするなど住み心地が下がりますが、直後であれば当面はその心配もありません。

さらに大規模修繕を行うには全世帯の合意が必要なので、意思決定だけでも手間や時間がかかります。そうした心配がしばらなくないということも、査定価格のプラスポイントとなるでしょう。

売却意思が固まっている方は、さっそく不動産会社への査定を始めていきましょう。
売却活動を始める3カ月前に動き出していると、不動産会社選びに焦らず、十分な準備をして売却を始められます。

複数社へ査定を依頼する際は不動産売却 HOME4U(ホームフォーユー)をご活用ください。
最短1分の簡単な入力で、最大6社の不動産会社にまとめて査定依頼ができます。

3.マンションを売るときの手順

マンションを売るときは、以下のようなステップです。

マンションを売る流れ

ここからは、それぞれについて解説していきますね。

3-1. 相場を調べて査定を依頼する

まずは、マンションがいくらで売れるのか、不動産会社に査定を依頼します。

3-1-1. 大まかな目安を知るには「机上査定」

一括査定サービス「HOME4U」に情報を入力して行くと、「机上査定」または「訪問査定」を選ぶところが出てきます。

「<b>机上査定</b>」または「<b>訪問査定</b>」を選ぶ

大まかな目安を知るには、このうち「机上査定」を利用します。

机上査定とは、不動産会社の実績や類似物件の傾向から「おおよそこのくらいで売れる」という売却価格の目安が分かるサービスです。

ネットにいくつかの情報を入れるだけなので、とても手軽な方法です。一度に複数の不動産会社の査定結果が出るので、比較してからさらに「訪問査定」を依頼するのに役立ちます。

以下のボタンより、HOME4Uから簡単に査定依頼ができます。

3-1-2. 物件の状態を加味した価格を知るには「訪問査定」

机上査定はあくまでも簡易的な目安です。訪問査定を行い、実際の物件を見て査定してもらうことで、より具体的な査定額が分かります

条件のみの査定では安いと感じた査定価格も、訪問査定では上がることがありますよ。特に築年数が浅かったり、物件を大切にしながらきれいに住んでいたりする場合には、机上査定よりもプラスの評価がつく可能性があるでしょう

マンションをできるだけ高く早く売りたい人は、早めに訪問査定を行い、売却の計画を立てることをおすすめします。


不動産会社の訪問による査定は、実際の間取り、設備、方角、採光などの確認がメインなので、特別なハウスクリーニングをしておく必要はありません。
ご親族やご近所さんが遊びに来るときと同じ程度に片付いていれば良いので、気軽に申し込んでください。

以下のボタンから、簡単に訪問査定を依頼できます。

3-2. 不動産会社を決め、契約や価格を決定する

複数社に訪問査定をしてもらったら、仲介を依頼する不動産会社を選び、契約を結びましょう。売買契約には、「一般媒介契約」「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」の3種類があります。

契約名 売主の契約条件 不動産会社の義務
一般媒介契約 複数社と同時に契約できます。 契約期限はなく、不動産会社の「レインズ」※への登録期限、販売状況の報告は任意です(依頼は可能)。
専任媒介契約 1社のみと契約します。自分で買主を見つけて売ることができます。 契約期限は3か月。契約後7日以内にレインズに登録。2週に1度の販売状況の報告義務があります。
専属専任媒介契約 1社のみと契約します。自分で買主を見つけて売ることはできません。 契約期限は3か月。契約後5日以内にレインズに登録。1週に1度の販売状況の報告義務があります。

※レインズとは、不動産流通機構が運営する全国不動産取引情報検索サイトです。不動産会社などプロがこの情報を閲覧することができます。

3-3. 販売活動・内覧を行う

不動産会社と契約できたら、販売活動が始まります。不動産会社は自社の店舗に来るお客さんや近隣エリアへのチラシの配布、ホームページなどで物件情報を流します。

またレインズに登録していると、全国の不動産会社でこの物件の情報を閲覧できるため、遠方の人にもマンションの情報を届けることができます。

売主は購入希望者が部屋の内覧を希望した場合、準備・対応します。金額が大きな取引になるため、売主の印象も大切ですよ。

事前準備としては清掃やハウスクリーニングを行い、部屋全体をきれいにしておくと印象がよく、買い手が付きやすくなります。設備が故障していたり、内装が剥げていたりする場合は修繕を行っておくと安心です。

なお、リフォームの必要はありません。詳しくは下記の記事でご確認ください。

3-4. 売買契約を結び、引っ越す

買主が見つかったら売買契約を結び、手付金購入申込書を受け取ります。購入申込書には、買主の情報や売買価格、引き渡しスケジュール、住宅ローンの予定などが記載されています。不動産会社を通じてそれぞれの希望の調整を行っていきます。

また、物件の引き渡し日までに引っ越しをしておきましょう。引っ越し会社を利用する場合は、複数社に見積もりを出してもらい、最適な引っ越し会社を選んで依頼します。

3-5. 決済して引き渡す

引き渡し日に残りの売却価格を受け取ります。固定資産税を売主と買主で分担する場合は、その精算も行いましょう。

また、売却価格から不動産会社に契約成立の成功報酬として仲介手数料を支払います。

仲介手数料には上限価格は以下のように決まっています。

  • 販売価格の200万円以下までは取引額の5%
  • 販売価格の200万円~400万円以下までは取引額の4%
  • 販売価格の400万円超の部分は取引額の3%

それぞれの金額を計算し、それぞれ出した金額を合計したものが上限です。

引き渡し時点で住宅ローンが残っている場合は完済し、家に付いている抵当権(金融機関が住宅ローンの担保として付けているマンションを売却できる権利)を抹消して、マンションの所有権移転登記を行います。

所有権移転登記は、マンションの所有権が移動したことを法務局に申請するものです。自分でも行えますが、司法書士に依頼するのが一般的です。


3-6. 確定申告する

マンションを売ったら、翌年に確定申告を行います。マンションを売って利益が出た場合は、譲渡所得とみなされ課税されますが、控除申請をすることで、税金を減らしたり非課税にしたりすることができますよ。

詳しくは以下の記事を参考にしてくださいね。大きな金額になりますので、必ず使える節税制度はぜひ活用しましょう。

4. マンションを売るときに損をしないための注意点

ここからは、マンションを売るときに損をしないために押さえておきたい注意点をお伝えします。

  • 税金や仲介手数料がかかる
  • 住宅ローンの残債や権利証・登記を確認しておく
  • 必要書類を早めに集めておく
  • 不動産会社とこまめなやりとりが必要
  • 内覧の準備をしっかりする
  • 買主がローン審査に通らないと売れない

詳しく見ていきましょう。

4-1. 税金や仲介手数料がかかる

マンションを売るときには、「税金」と「仲介手数料」がかかります。
それぞれ詳しくご紹介します。

マンション売却時の税金

マンション売却時にかかる税金は以下の3つです。

  • 登録免許税
  • 印紙税
  • 譲渡所得税

マンション売却時には、登録免許税の納税が必要です。
抵当権抹消登記により、不動産1件につき1,000円の登録免許税がかかります。
マンションの登録免許税は、土地1,000円、建物1,000円で2,000円となるのが一般的です。

参考:「法務省法務局.”抵当権の抹消登記に必要な書類と登録免許税”

印紙税の納税も必要です。
マンションの売値によって印紙税は異なります
印紙税は軽減税率の対象です。軽減税率適用後の税率は以下のようになります。

金額 印紙税 軽減税率
50万円超100万円以下 1,000円 500円
100万円超500万円以下 2,000円 1,000円
500万円超1,000万円以下 10,000円 5,000円
1,000万円超5,000万円以下 20,000円 10,000円
5,000万円超1億円以下 60,000万円 30,000円
1億円超5億円以下 100,000円 60,000円
5億円超10億円以下 200,000円 200,000円
10億円超50億円以下 400,000円 320,000円
50億円超 600,000円 480,000円
金額の記載のないもの 200円 200円

国税庁.”不動産の譲渡、建設工事の請負に関する契約書に係る印紙税の軽減措置”.(参照2024-04-26)」をもとに、HOME4Uが独自に作成

なお、印紙税の適用期間は、平成26年4月1日から令和6年3月31日までとなります。

参考:PDF国税庁 「不動産譲渡契約書」及び「建設工事請負契約書」の 印紙税の軽減措置の延長について

マンションの売却益(譲渡所得)が出ると、譲渡所得税がかかります。
譲渡所得税の計算式は以下の通りです。

譲渡所得 = 収入金額 – 特別控除額

参考:PDF国税庁 譲渡所得(土地や建物を譲渡したとき)

マンション売却時にかかる税金は、以下の記事で詳しく解説しています。

マンション売却時の仲介手数料

マンション売却時には、取引額に応じて以下の仲介手数料がかかります。

【仲介手数料の上限額】
取引価格(税別) 仲介手数料
200万円以下の金額 5%内の額(+消費税)
200万円~400万円以下の金額 4%以内の額(+消費税)
400万円を超える金額 3%以内の額(+消費税)

仲介手数料の上限額や計算方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

4-2. 住宅ローンの残債や権利証・登記を確認しておく

マンションを売る前に住宅ローンの残債と権利証、登記が誰になっているかを確認しておかないと、売却がスムーズに進められないことがあります。必ず早めに確認しておきましょう。

それぞれの場合の注意点をご紹介します。

住宅ローン
不動産会社に査定を依頼する前に住宅ローンの残債がどのくらいあるのかが分かっていると、売却方法や価格設定が決められるので、スムーズな売却活動につながります。
住宅ローンの残債がある場合、売却したお金で完済できないと通常の方法による売却ができません。住宅ローンが残っているマンションの売却については、以下の記事で詳しく解説していますので参考にしてくださいね。
マンション売却時に住宅ローンが残っている場合の対処法
権利証
マンションの権利証(登記済証)、または登記識別情報通知書がない場合には、権利を証明する制度が用意されていますが、その手続きには時間がかかるため少しでも早く確認しておく必要があります。
権利を証明できるものはマンションを売る際に絶対必要になるので、マンション売却を考えたらすぐに探しておきましょう。
“登記済証と登記識別情報通知書の違い”

マンションの権利を証明するものとして、2005年(平成17年)の不動産登記法の改正前は「登記済証」、以降は「登記識別情報通知書」が認められています。2005年以降も「登記済証」は有効です。

お家のいろは コラム
“万が一、権利を証明するものがない場合の対処法”

(1)資格者代理人による本人確認情報制度
弁護士や司法書士に身分証明書を持って面談してもらい、権利を証明できる法的書類を作成して法務局に登記してもらう方法です。依頼には専門家報酬が発生します。
(2)事前通知制度
登記申請後に法務局から送られてくる「事前通知」をもとに、2週間以内にマンション所有者本人が「事前通知に基づく申出書」を法務局に提出する方法です。
引渡し前に売主が登記申請を行い、事前通知を受け取っておく必要があります。また、事前通知に基づく申出書の提出は、引渡と同日に行う必要があります。
(3)公証人による本人確認認証制度
引渡・決済日の前に売主が公証人役場で公証人と面談し、売主が不動産の所有者であることを公証人に認証してもらう方法です。
所有権移転登記自体は通常のマンション売却と同じく、引き渡し当日で大丈夫ですが、事前に公証人役場で面談が必要になります。

4-3. 必要書類を早めに集めておく

権利証以外にも、売却に必要な書類を早めに揃えておくことは、早くマンションを売ることにつながります。

必要書類は複数あり、もらう場所もさまざまです。ここではマンションを売る際に必要になる主な書類を確認しておきましょう。

書類の名称 ポイント・注意点
身分証明書 共有名義になっている場合は全員分
印鑑登録証明書
および実印
発行してから3カ月以内のもの。共有名義になっている場合は全員分
固定資産税証明書 最新のもの。毎年春ごろに税務署から送付
口座情報のわかるもの 売買代金の振込先にする口座
マンションの管理規約 不動産会社に見せるもの。また、マンションの管理費や修繕積立金額がわかるものも必要
ローン残高証明書 残債額がわかるもの

このほかにも、マンションを購入したときの売買契約書重要事項説明書パンフレットもあれば用意しておくとよいですよ。

4-4. 不動産会社とこまめなやりとりが必要

マンション売却を成功させるためには、不動産会社への連絡をこまめにするのが大切です。
不動産会社はいくつもの物件を同時に扱っているため、任せっきりだと、忘れられてしまうおそれがあります。

そのため、週に1度は不動産会社に進捗確認の連絡をしましょう
こまめにテコ入れして販売戦略を更新していくことが、売却成功への近道です。

4-5. 内覧の準備をしっかりする

内覧が決まったら、予定日に向けてしっかり準備をしておきましょう。

「片付けや掃除が間に合わない」「スリッパの数が足りない」といった不備があると、売却のチャンスを逃しかねません。

売却成功率を高めるため、内覧時には入念な準備が必要です。

4-6. 買主がローン審査に通らないと売れない

住宅ローンで購入される場合は、買主がローン審査に通らないと売買が成立しません。
ローン審査に落ちてしまうと手付金が放棄され、契約は白紙解除になってしまいます。

ローン審査は1カ月程度かかる場合もあります。

売買の話が進んでも契約が不成立になるケースもあると心得ておきましょう。

「マンションを売りたい」と悩んでいる方へ
  • 「マンションを売りたいけど、どうしたらいいか分からない方」は、まず不動産会社に相談を
  • 「不動産一括査定」なら複数社に査定依頼でき”最高価格”が見つかります
  • 「NTTデータグループ運営」のHOME4Uなら、売却に強い不動産会社に出会えます

この記事のポイント

マンションを相場より高く売るコツは?
マンションを高く売る最適なタイミングは?

マンションを高く売るためには、以下の6つに該当するタイミングを狙いましょう。

  1. マンション価格高騰の時期
  2. 「3月」「9月」を狙う
  3. 築年数が10年、20年を超える前
  4. 同じマンションで競合が出ていないタイミング
  5. 住み替えは「売り先行」のタイミング
  6. 大規模修繕のあと

詳しくは「2. マンションを高く売る6つの最適なタイミング」をご覧ください。

マンションを売るときの手順は?

マンションを売るときの手順は以下の通りです。

  1. 相場を調べて査定を依頼する
  2. 不動産会社を決め、契約や価格を決定する
  3. 販売活動・内覧を行う
  4. 売買契約を結び、引っ越す
  5. 決済して引き渡す
  6. 確定申告する

詳しくは「3. マンションを売るときの手順」をご覧ください。

マンションを売るときの注意点は?

マンションを売るときの注意点は以下の通りです。

  • 税金や仲介手数料がかかる
  • 住宅ローンの残債や権利証・登記を確認しておく
  • 必要書類を早めに集めておく
  • 不動産会社とこまめなやりとりが必要
  • 内覧の準備をしっかりする
  • 買主がローン審査に通らないと売れない

詳しくは「4. マンションを売るときに損をしないための注意点」をご覧ください。

あなたのマンション、いくらで売れる?
無料で査定価格をお取り寄せ

「これからマンションを売ろうと思っているけど、何から始めれば良いかが分からない」
と、お悩みでしたら、不動産会社に査定を依頼してみることから始めましょう。

HOME4U(ホームフォーユー)」は、複数の不動産会社にまとめて査定を依頼できるサービスです。

しかも、大手不動産会社も、地域に密着した中小企業とも、提携している一括査定サイトは「HOME4U」だけ。

他にはない、この顔ぶれ。大企業から中小企業まで、全国1,300社の不動産会社を厳選!

NTTデータグループが20年以上運営している老舗の不動産一括査定サイト。提携している不動産会社は、厳しい審査を潜り抜けた信頼できる会社のみです。安心して査定をご依頼ください。


無料で査定依頼をしてみる