シューズクローゼットとは?種類や間取り実例&おすすめ収納術も

シューズクローゼットとは? 種類や間取り実例&収納術

シューズクローゼットとは、玄関の近くに設置する収納スペースのことです。外出時や玄関まわりで使うアイテムをまとめて収納できるため、近年人気を集めています。

この記事では、注文住宅にシューズクローゼットの設置を検討している方に向けて、シューズクローゼットの特徴、種類、メリット&デメリットをわかりやすく解説。さらに、おすすめの間取り例やプラスαの使い方・活用術もご紹介します。ぜひ最後までご覧いただき、理想の家づくりの参考にしてください。

シューズクローゼットを導入するなど、こだわりの家づくりをサポートする、NTTデータグループ運営のサービス「HOME4U(ホームフォーユー)」をご存じでしょうか? オンライン特化型で完全無料、厳しいプライバシーマーク制度の基準をクリアしているため、安心して使用いただけます。詳しくは以下からチェックしてみてくださいね!

自分にあったハウスメーカーがわからない」「比較・検討すべきハウスメーカーはどこ?」
HOME4U(ホームフォーユー)」なら、190社以上のハウスメーカーから「あなたにあったハウスメーカー」を最大5社ピックアップ!さらにプラン作成依頼が可能です。

さまざま収納方法を比較したい方は「収納方法別の間取り」もご覧ください。

1.シューズクローゼットとは?

シューズクローゼットとは? イメージ

シューズクローゼットとは、玄関の近くに設置する収納スペースのこと。外出時や玄関まわりで使うアイテムをまとめて収納できるスペースを指し、靴を履いたまま出入りできるタイプも多くみられます。ベビーカーや傘、長靴などで溢れがちな玄関をすっきり片づけられるため、近年設置する家が増えています。

1-1.シューズボックスとの違いは?なにをいれる?

シューズクローゼットとシューズボックス(下駄箱)の違いは、収納するアイテムと広さが異なる点です。

いずれも「シューズ」という名前がついているとおり、基本的には靴やブーツを収納するスペースです。しかし、シューズクローゼットには靴以外の傘やベビーカー、スコップなどのさまざまなアイテムを収納することが可能です。これに対しシューズボックスは、靴の収納に特化しています

シューズクローゼットは部屋のようになっており、歩けるほどの広さのものが多い点も、シューズボックスとの違いです。

1-2.広さの目安

シューズクローゼットは、1畳ほどのスペースがあれば作ることが可能です。1畳程度であっても、4人家族であれば靴や日常的に使用する小物をしまうのに十分な広さといえます。2畳ほどのシューズクローゼットの場合は、さらに趣味の道具などを収納できるでしょう。3畳以上あれば、自転車などの収納も可能です。

シューズクローゼットを狭いスペースでも上手に取り入れるには、間取り決めが重要なポイントになってきます。間取り決めで失敗&後悔しないためには、自分のこだわりたい内容を整理したうえで、数多くの間取り例にふれながら検討することがおすすめです。そんなときに活用すると便利なのが、『HOME4U(ホームフォーユー)間取り作成依頼サービス』。大手を含む厳選190社の実力派ハウスメーカー・工務店から最大5社の間取りプランを無料でGETすることが可能です。気になる方は、ぜひ以下からチェックしてみてくださいね。

【無料】かんたん3分で登録

【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

2.シューズクローゼットの種類

シューズクローゼットは、形状や扉のつくりによって分類されます。ここからは、タイプ別の特徴を解説します。

2-1.シューズクローゼットの形状による分類

シューズクローゼットは、その形状によって「ウォークインタイプ」と「ウォークスルータイプ」に大別されます。自分の家にマッチするタイプを選ぶためには、それぞれの特徴やメリット・デメリットなどを押さえておく必要があるでしょう。1つずつ解説します。

2-2-1.ウォークインタイプ

ウォークインタイプのシューズクロークは、出入口が1ヵ所のみであることが特徴です。3面が壁であるため、それらの壁に収納棚を設置すれば、数多くのアイテムを収納できます。また、狭い玄関スペースの場合でも設置しやすい点も魅力です。玄関の近くに収納用の小部屋がある感覚で利用できるでしょう。

ただし、スペースが狭すぎる場合には、シューズクローゼット内で動きにくい点がデメリットとして挙げられます。

▶【ウォークインタイプのシューズクローゼット】住宅プランを比較(無料)

2-2-2.ウォークスルータイプ

出入口が1ヵ所のみであるウォークインタイプに対して、出入口が2ヵ所あるのがウォークスルータイプです。2ヵ所ある出入口を使い通り抜けができるため玄関からシューズクローゼットを通り、そのまま室内に入れるなど、効率的に動ける点がメリットです。玄関とキッチンの間にシューズクローゼットを配置すれば、食料品を収納するパントリーとしても活躍します。

一方で、ウォークスルータイプは壁が2面のため、ウォークインタイプと比較すると収納力がやや落ちる点がデメリットといえます。

▶【ウォークスルータイプのシューズクローゼット】住宅プランを比較(無料)

2-2.扉の形状による分類

シューズクローゼットは、その形状によって分けられるほか、さらに扉のつくりによって「オープンタイプ」と「クローズタイプ」の2種類に分けられます。それぞれの特徴を確認しましょう。

2-2-1.オープンタイプ

シューズクローゼットの出入口に扉をつけないタイプは、オープンタイプと呼ばれます。扉を開け閉めする必要がないため、両手がふさがっていてもスムーズに出入りできます。また、扉がないため靴の臭いなどがこもりにくい点もメリットです。

ただし、玄関から常に収納が丸見えになってしまうため、収納アイテムをあまり人に見られたくない場合は不向きです。視線を遮るにはロールスクリーンをつけ、来客時にはロールスクリーンを下げるようにするといった方法があります。

▶【オープンタイプのシューズクローゼット】住宅プランを比較(無料)

2-2-2.クローズタイプ

クローズタイプのシューズクローゼットは、出入口に扉がついているタイプを指します。玄関からシューズクローゼットの中が見えないため、来客の視線を気にする必要がなく、玄関まわりがすっきりとした印象になるのが魅力です。デメリットとしては、荷物を出し入れするたびに扉を開ける手間がかかることや、扉をつける分費用が高くなることなどが挙げられます。

▶【クローズタイプのシューズクローゼット】住宅プランを比較(無料)

クローズタイプのシューズクローゼットなど、せっかくの家づくりでは、こだわりの設備を取り入れたいですよね。そういったこだわりを詰め込む際に検討しておかなければならないのが、費用に関する問題。「妥協をしたくないけれど、どのように費用を抑えたらいいの?」そのような費用に関する疑問も解決に導く、以下のサービスを早速チェック! まずは、不安や困りごとをなくして、一緒に効率的な家づくりをはじめてみませんか?

家づくりの費用計画を助ける!

HOME4U(ホームフォーユー)無料サポートサービス

実際の見積もりを
複数比較・検討したい

簡単なスマホ入力だけで、複数のハウスメーカーの見積もりが無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!

▷【無料】プラン作成依頼はこちら

資金計画や補助金活用の
コツが知りたい

ハウスメーカー出身のアドバイザーに、自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!

▷【無料】オンライン相談はこちら

3.シューズクローゼットのメリット

靴以外にもさまざまなアイテムを収納できるシューズクローゼットのメリットは、主に以下のとおりです。

3-1.外で使う物の収納場所を確保できる

シューズクローゼットがあれば、靴だけでなく、外で使う物の収納場所を確保できます。具体的には、アウトドア用品やベビーカー、サッカーボールや野球のバット、グローブなどもしまうことが可能です。外で使う物を玄関横のシューズクローゼットに収納していると、外出時に持ち出しやすく便利です。

また、収納場所が部屋の奥にあると、泥などの汚れがついた物を持ち込まなければならないため、家の中が汚れてしまう可能性があります。しかし、シューズクローゼットがあれば、それらを持ち込まずに済みます。

▶【無料】収納場所をしっかり確保した家づくりプランを一括作成

3-2.玄関がすっきりとした生活感のない印象に

玄関に物が置かれていると生活感がにじみ出てしまいますが、シューズクローゼットの設置によってすっきりと片づけられるようになるため、生活感をなくすことが可能です。

玄関は、家の顔ともいうべき場所であり、第一印象に大きく影響します。シューズクローゼットがあれば、玄関に置きっぱなしになりやすいさまざまなアイテムを、天井まである収納場所に収納できます。玄関から生活感を排除できるため、「家が片付いている」いう印象を与えられるでしょう。

▶【無料】生活感のない洗練された家づくりプランを一括作成

3-3.靴を履いたまま物の出し入れができる

シューズクローゼットの多くは、靴を履いたまま物の出し入れを行うことが可能です。片づけるために部屋に物を持ち込む必要がなく、靴を履いたまま収納できると便利です。

とくに重い物や大きな物を持ち出す、あるいは片づける場合、荷物を手に持ったまま靴を履いたり脱いだりすることが難しいでしょう。そのため、一度荷物を床に置き、靴を脱いだり履いたりした後に荷物を持ち上げることになります。しかし、シューズクローゼットがあれば、靴を脱がずに玄関横の物の出し入れができるため、便利なうえに時短にもなります。

▶【無料】クローゼットで便利な暮らしを叶える家づくりプランを一括作成

4.シューズクローゼットのデメリット

収納力があり、玄関がすっきりと片付くのが魅力のシューズクローゼットですが、以下のようなデメリットも存在します。

4-1.ある程度のスペースが必要

シューズクローゼットを設置する場合、少なくとも1畳分程度のスペースが必要です。そのため、スペースにある程度余裕がないと、設置が難しいといえるでしょう。シューズクローゼットに靴だけでなくベビーカーやアウトドア用品、自転車などを収納するといったように、収納するアイテムの種類が増えれば増えるほど、必要となるスペースも増えていきます。

シューズクローゼットの面積を広くすると、その分費用がかかるだけでなく、ほかの部屋が狭くなってしまう可能性があります。予算の上限を決めておくことや、収納するアイテムをある程度明確にしておくことが大切です。

▶【無料】オリジナルの間取りや資金計画プランを一括作成

4-2.においが玄関に広がりやすい可能性も

扉のないシューズクローゼットの場合、シューズクローゼット内の靴の臭いが玄関に広がりやすい点にも、注意しなければなりません。たとえ見た目がすっきりとしていても、開けた途端に臭いが気になってしまう玄関は居心地のよいものではありません。

靴の臭いを抑えるためには玄関に小窓や換気扇を設置したり、シューズクローゼットの壁面に消臭効果のある珪藻土を使用したりするなどの対策が有効です。

▶【無料】玄関に小窓や換気扇を取りいれた住宅プランを一括作成

4-3.ホコリや汚れがたまりやすい

シューズクローゼットは、頻繁にドアを開閉する玄関の近くに設置するため、ホコリや汚れがたまりやすい傾向にあります。さらに、ガーデニング用品やアウトドア用品などを収納する場合は、それらについた泥汚れなどへの対応も必要です。とくに扉がないタイプのシューズクローゼットでは、ホコリや汚れが常に視界に入ってくるため、こまめな掃除や手入れが必要になります。

▶【無料】ガーデニングやアウトドア好きにおすすめの住宅プランを一括作成

5.シューズクローゼットの間取り例

ここからは、以下のシューズクローゼットの間取り例をご紹介します。

5-1. ウォークインタイプのシューズクローゼット

帰宅動線が考えられた間取り

ウォークインタイプのシューズクローゼット

生活動線の中でもとくに重要なのが、帰宅動線です。上記の間取りのように、玄関を経由しウォークインタイプのシューズクローゼットで靴や上着を脱ぎ、そのまま洗面室で手洗いとうがいを済ませ、キッチンやリビングに入れると効率的です。また、玄関に靴や上着、鞄などが置かれることはありません。

▶【生活動線や帰宅動線にも工夫を】間取りプランを比較(無料)

5-2.オープンタイプ×シューズクローゼット

全体のバランスで収納力を高めた間取り

オープンタイプ×シューズクローゼット

限られたスペースで収納力を重視したシューズクローゼットを作りたい場合は、ウォークインタイプがおすすめです。突き当りの壁も収納スペースとして活用できるため、収納力が高いことが特徴です。扉をつけないオープンタイプにすることで、より収納力を高めることができます。

▶【収納力の高いシューズクローゼットを】間取りプランを比較(無料)

5-3.奥行きのないシンプルなシューズクローゼット

省スペースでも収納力を確保した間取り

奥行きのないシンプルなシューズクローゼット

通常のシューズボックスよりも収納力を確保したいものの、スペースが限られているケースでは、奥行きの浅いシンプルなシューズクローゼットが適しています。扉をつけないオープンタイプにすることで、奥行きを最小限に抑えています。

▶【狭いスペースでもシューズクローゼットを】間取りプランを比較(無料)

6.シューズクローゼットの活用例

ここからはシューズクローゼットの活用例として、実際にシューズクローゼットに収納できるアイテムをご紹介します。シューズクローゼットを設置した後の参考にしてください。

6-1.アウトドア用品や季節のアイテムをしまえる

シューズクローゼットは、アウトドア用品や季節のアイテムをしまうのに適しています。

たとえばキャンプでは、テントやアウトドアチェア、クーラーボックスなどのさまざまなアイテムを使用します。ウィンタースポーツをする場合は、スノーボードやスキー板の収納場所が必要です。

また、外出時に身につける季節のアイテムは、玄関の近くのシューズクローゼットにしまっておくと便利です。コートやマフラー、日傘や帽子など、季節のアイテムは多岐にわたります。あちこちに収納してしまうと、いざというときに見つけられない可能性があります。シューズクローゼットにまとめてしまっておくと探す手間も省け、忙しい朝でもスムーズに出かけられるでしょう。

▶【アウトドアなど外出が多い方におすすめ】家づくりプランを比較(無料)

6-2.食料品の保管庫として使うことができる

シューズクローゼットは収納場所に困る、かさばりやすい食料品の保管庫としても活用できます。とくにキッチンに直接つながっている間取りであれば、パントリーとして活用しやすいため便利です。

お米やお酒、缶詰などは重たいため、室内に運び込むのは大変です。しかし、すぐに使わない分はシューズクローゼットに置いておけるため、苦労して運ぶ必要がありません。

▶【料理や食事が趣味の方におすすめ】家づくりプランを比較(無料)

6-3.ベビーカーを収納できる

シューズクローゼットは、ベビーカーの収納場所としても役立ちます。ベビーカーは、収納に困るアイテムの代表格といえます。子どもが小さなうちは頻繁に使うため、すぐに持ち出せる玄関に置いておくと便利ですが、出しっぱなしにしておくと場所を取るのが難点です。シューズクローゼットがあれば、玄関を広々と使える快適さと、必要なときにすぐにベビーカーを使える利便性を両立させることが可能です。

▶【お子さんがいる方におすすめ】家づくりプランを比較(無料)

まとめ

シューズクローゼットとは、玄関の近くに設置する収納スペースのことです。外出時や玄関まわりで使う物をまとめて収納できるため玄関がすっきりと片付くほか、靴のまま物を出し入れできるため人気を集めています。

しかし、設置にはある程度のスペースを必要とする、臭いが玄関に広がりやすいなどいくつかのデメリットもあることに注意しましょう。シューズクローゼットの設置を検討する際は、メリットとデメリットの両方を把握したうえで決めることをおすすめします。ぜひ本記事を参考に、便利なシューズクローゼットを設置した、理想の家づくりを実現してください。

家づくりプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

家づくりに失敗しないためには、自分に合ったプランを提案してくれるハウスメーカーを見つけ、比較・検討すること。

そこでおすすめなのが「HOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービス」です。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で家づくりプランを一括依頼することができます。