築5年の一戸建ては早期売却がおすすめ!相場と高値で売却するポイントを解説

築5年の一戸建ては早期売却がおすすめ!相場と高値で売却するポイントを解説

築5年の一戸建ては設備も新しく物件の状態が良い場合も多いので、早く売り出すほど高値で売却できる可能性は高くなります。ただし、家の売却相場を知らずに売却活動をはじめると、思わぬ安値になってしまうリスクがあるので注意が必要です。

築5年の家を高く売却するためには、本記事で解説する

  • 築5年の物件の資産価値
  • 売却する場合の相場の目安
  • 少しでも高く売るポイント

などをおさえた上で、売却活動を開始することをおすすめします。
本記事を参考に、築5年の一戸建てを高値で売却することを実現させましょう。

家の売却について基礎から詳しく知りたい方は、『家を売る方法』も併せてご覧ください。

「家を売りたい」と悩んでいる方へ
  • 「家を売りたいけど、どうしたらいいか分からない方」は、まず不動産会社に相談を
  • 「不動産一括査定」なら複数社に査定依頼でき”最高価格”が見つかります
  • 「NTTデータグループ運営」のHOME4Uなら、売却に強い不動産会社に出会えます

1.築5年の一戸建ては早期売却がおすすめ

築5年の一戸建ては早期売却がおすすめ
もしも築5年の家を売るのであれば、早期売却をおすすめします。

それは以下2つの理由があるからです。

  • 築年数の経過につれて建物の資産価値は下落する
  • 築浅の一戸建ては高値で売れる

それぞれの理由について解説します。

1-1.築年数の経過につれて建物の資産価値は下落する

一戸建てに限らず不動産は、築年数が経過するごとに建物の資産価値が下落します。

特に木造一戸建ての場合は、マンションと比較して劣化が進みやすいため、価格の下落幅も大きくなりがちです。

国土交通省が公表する「中古住宅流通、リフォーム市場の現状」内のグラフを見ると、木造一戸建ての価値は、築年数10年が経過した頃には新築の約半分となり、築年数20年が経過した頃にはほとんど価値がないことが分かります。

中古住宅流通、リフォーム市場の現状

出典:国土交通省「中古住宅流通、リフォーム市場の現状」

将来的に売却を検討されている方は、早いうちから不動産会社に相談することをおすすめします。

1-2.築浅の一戸建ては高値でも売れる

築年数の経過とともに物件の価値は下がるのが一般ですが、築5年であれば築浅の扱いになるため、まだ高く売れる見込みはあります。

ただし、不動産の価格は築年数だけで決まるわけではありません。一戸建ての状態や設備環境、周辺環境など物件以外の条件でも変わってきます。

また、その時の景気や政治情勢によって不動産価格は変動しますので、高く売るためには売却するタイミングも大切です。

なお、首都圏であれば築年数による資産価値の下落は緩やかな傾向があります。

2.築5年が経過した一戸建ての売却相場は購入価格の7割が目安


築5年が経過した一戸建ての売却価格の相場は購入価格の7割程度」とされています。

1-1.築年数の経過につれて建物の価値は下落する」 で取り上げたグラフを見ると、築年数が1年経過するごとに建物のおよそ6%程度価値は下がっています。

そのため、築5年が経過した時点で価値は3割減少していると考えられます。

例えば、「5,000万円で購入した新築の家の5年後の売却相場」を想定し、算出してみましょう。※建物価格・土地価格は一例

建物価格:3,000万円
土地価格:2,000万円
築5年後の下落率:30%
売却価格の相場:4,100万円

たった5年で価格が900万円も下落することを考えると、高値で売るためには早期売却がいかに重要か分かります。

3.築5年の一戸建てを高値で売却するポイント

築5年の一戸建てを高値で売却するポイント
築5年の一戸建てを少しでも高く売却するためには、次のポイントを押さえておきましょう。

  • 高値で売却できる時期を狙う
  • 売りたい物件の相場を把握しておく
  • 内覧に備えて室内をきれいに保つ
  • 一戸建て売却の実績が豊富な不動産会社を選ぶ

それぞれのポイントについて解説します。

3-1.高値で売却できる時期を狙う

築5年の一戸建てを売る時は、高値で売却できる時期を狙いましょう。

不動産が高く売れる時期は、物件の流動性が高い1月〜3月です。購入需要が高く、購入希望者が集まりやすくなるので、高値でも買い手がつきやすくなります。

この時期は、仕事の転勤や子供の進学といったライフスタイルの変化が起き、引っ越しする人が増えます。

そのため、賃貸から一戸建ての購入を検討したり、新生活のために不動産を買い換えたりする需要が高まります。

急いで現金化する必要がなければ、この時期の売却を見越して10~11月から査定をはじめ、準備を進めていきましょう。

3-2.売りたい物件の相場を把握しておく

不動産会社に査定を依頼する前に、自分でも売却したい物件の相場を把握しておきましょう。

売却相場を知らないまま査定を依頼しても、査定結果は妥当なのかを判断することができません。

契約を獲得しようと、あえて高額な査定価格を提示するする不動産会社も実際に存在します。高額査定にひかれて契約しても、相場からはずれているといつまでも売却できず、結局は値下げに応じることになりかねません。

物件の売却相場を調べる方法は、次の2つがあります。

「レインズ・マーケット・インフォメーション」も「土地総合情報システム」も、過去の取引事例を元に不動産の売却相場を調べられるサイトです。

条件を絞り込んで検索することで、所有している物件と類似した不動産の売却価格を調べることができます。

ただし、不動産市場は常に変動しているので、必ずしも同じような価格で売却できるとは限りません。

あくまで売り出し価格の設定や、不動産会社の査定額におかしな点がないかなどを判断する際の目安程度として考えましょう。

3-3.内覧に備えて室内をきれいに保つ

買主は物件を購入するために必ず内覧に訪れます。内覧の際に少しでも物件を「購入したい」と感じてもらえるよう、室内はきれいな状態を保ちましょう。

内覧時に特にチェックされるのは、キッチンやトイレ、お風呂などの水回りです。水垢や錆などが発生しやすいので、掃除が難しい場合はハウスクリーニングを検討してもよいでしょう。

3-4.一戸建て売却の実績が豊富な不動産会社を選ぶ

不動産会社選びのポイントは、一戸建ての売却実績が豊富な不動産会社を選ぶことです。

不動産会社でも、マンション売却や新築を得意とするところなど、それぞれ強みが異なります。不動産会社のホームページでは、売却実績や強いジャンルなどのアピールポイントが記載されていますので、確認してから査定依頼するようにするとよいでしょう。

4.住宅ローン残債がある場合どうする?

住宅ローン残債がある場合どうする?
築5年の一戸建てを売却する場合、住宅ローン残債が残っている方がほとんどではないでしょうか。

住宅ローン残債がある一戸建てを売却するためには、以下の点を確認しておきましょう。

  • 売却益で完済できるか?
  • 売却してもローン完済できない場合どうするか?

4-1.売却益で完済できるか?

査定により売却価格の目安をたてたら、売却益で住宅ローンの残債を確認しましょう。

住宅ローン残債は金融機関のインターネットの専用ページや、契約時に送付される返済計画表などで確認できます。

不動産会社の担当者にローン残債を伝えて、最終的に「売却益がいくらになるか」算出してもらいましょう。売却益がマイナスであれば、売り出し価格の見直しや、資金計画の変更が必要になります。

住宅ローンを売却益で完済できるかの確認は、売り出し価格を設定する前に行うのが理想です。「最終的にいくら手元に残るのか」を計算してから売り出し価格を設定することで、住宅ローンが完済できない状態を避けることができます。

4-2.売却してもローンが完済できない場合の対策

売却益資金よりも住宅ローン残債が上回ることを「オーバーローン」といいます。

オーバーローンの場合、対処法は次の3つです。

  • 自己資金で不足分を補う
  • 住み替えローンを利用する
  • 任意売却を検討する

オーバーローンになってしまったら、まずは預貯金などの自己資金で補えるか確認しましょう。

自己資金で不足分を補えれば、新たに借入をしなくてすみます。
もし、自己資金で不足分を補えない場合は、住み替えローンを検討しましょう。

住み替えローンとは、旧居のローン残債を、新居のローンに組み込む住宅ローンの一種です。

住み替えローン

住み替えローンを利用すれば、旧居のローンを完済せずに、新しい家を購入することができます。

ただし、新居と旧居のローンを一緒に組むことになるので金融機関の審査は厳しくなります。金額が大きすぎると審査に通らない可能性もありますので、可能な限り自己資金で補い、どうしても足りない分は住み替えローンを検討しましょう。

自己資金と住み替えローンのどちらも難しい場合は、任意売却を検討します。
任意売却とは、ローンの借入をしている金融機関から許可を得て、不動産を売り出すことです。

任意売却であれば、抵当権がついた状態でも不動産を売却することができます。

ただし、任意売却をすると信用情報に傷がつくことや、金融機関から任意売却の許可がおりないなどのデメリットやリスクもありますので、慎重に検討しましょう。

5.築5年の一戸建てを売却する際の手順

築5年の一戸建てを売却する際の手順
築5年の一戸建てを売却する際の手順は以下の通りです。

一戸建て売却の手順

各手順を進めるにあたり、おさえておくべきポイントを解説します。

5-1.売却相場を調べる

一戸建てを売却すると決めたらまずは不動産の売却相場を調べましょう。

相場を調べる具体的な方法は、「3-2.売りたい物件の相場を把握しておく」で解説した通りです。

ただし、調べた相場はあくまで参考程度として考えてください。不動産価格は常に変動しますので、必ずしも過去の取引価格と同じように売れるわけではありません。

売り出し価格を設定する際の目安であり、不動産会社の見極めを目的として活用することを理解しておきましょう。

5-2.不動産会社に査定依頼する

おおよその売却相場がわかれば、実際に不動産会社に査定依頼をしてみましょう。

ただし、不動産会社によってそれぞれ査定基準が違うため、当然ながら査定結果にも差がでます。また、営業担当者も強みや営業活動の方法が違います。

数ある不動産会社の中から自分に合った会社を見つけるためには、複数社に査定依頼をして、査定額やレスポンスの内容などを比較することが大切です。

不動産会社を探すなら、一括査定サイト「不動産売却 HOME4U(ホームフォーユー)」を活用してみてください。

あなたのお家いくらで売れる?

不動産売却 HOME4U」は、全国にある不動産会社の評判や口コミを見て複数社に査定依頼できる一括査定サイトです。

厳選された優良企業2,100社の中から条件にあった不動産会社を「不動産売却 HOME4U」 がピックアップし、その中から最大6社まで選択することができます。

高値売却のためには信頼できる不動産会社選びが欠かせません。「不動産売却 HOME4U」 をぜひご活用ください。

5-3.不動産会社と媒介契約を結ぶ

依頼したい不動産会社を決めたら、媒介契約を結びましょう。

媒介契約には以下3種類の契約形態があります。

一般媒介契約 専任媒介契約 専属専任媒介契約
同時に複数の不動産会社と契約できる × ×
自分で買主を見つける ×
契約の有効期間 指定なし
(基準は3ヶ月以内)
3ヶ月以内 3ヶ月以内
レインズへの登録義務 なし あり あり

最も自由度の高い契約形態は一般媒介契約です。

複数の不動産会社と契約できるため、人気がある物件であれば、より高額で購入してくれる買い手を見つけやすくなります。また個人で買い手を見つけてくることも可能です。

しかし不動産会社からすると、一般媒介契約は競合他社と競わなければならなくなるので、営業活動や買い手への購入促進などへの熱意は下がってしまう可能性があります。そのため、立地や物件に少しでも不安がある場合、おすすめなのは専任媒介契約です。

専任媒介は一社としか契約できませんが、その分不動会社は営業活動や販売促進を積極的に行ってくれます。

結果として買い手が見つかるまでのスピードが早かったり、その後の内覧や価格交渉などもスムーズに進みやすくなる可能性があります。

5-4.販売活動を始める

販売活動の具体的な内容は、広告活動と内覧準備です。

広告活動は、不動産会社がインターネット広告やチラシなどを展開し、買主を集めるために宣伝します。

広告活動が順調に進むと、内覧の問い合わせがきます。
内覧前には、内覧者の購入意欲が少しでも上がるように室内をきれいに掃除しておきましょう。

また、当日は物件の設備や生活環境、売却理由などの質問を受けることが予想されます。質問に対して的確に応えつつ物件の魅力をアピールできるよう物件資料を用意して、ポイントをまとめておきましょう。

5-5.売買契約を結ぶ

内覧の結果、無事に成約につながったら売買契約を結びます。

売買契約当日は、売主と買主、不動産会社の担当者が集まって重要事項説明の確認や書類への押印、手数料や手付金の支払いなどを行います。

この時、売主は不動産会社に対して仲介手数料の50%を支払うことが一般的です。残りは決済時に支払います。
また売主は買主から、購入代金の5〜10%程度を手付金としてもらいます。

5-6.決済と引き渡しを行う

売買契約締結後、買主の住宅ローンの本契約が締結されたら、決済と引き渡しを行います。

決済日には、売主は仲介手数料、買主は住宅価格の支払いをそれぞれ行います。
この時、売主は住宅ローン完済および抵当権抹消の手続きも合わせて行います。
決済が無事終われば、物件の参考資料や鍵などを渡して引き渡し完了です。

6.築5年の一戸建てを売却する時に注意すべきこと

築5年の一戸建てを売却する時に注意すべきこ
築5年の一戸建ては売却する際は、以下の点に注意しましょう。

  • 住宅ローンの完済は必須
  • 売却理由は隠さずに伝える
  • 売却するのに費用と税金はどれくらいかかるか把握しておく

3つとも売却をスムーズに進めるために重要ですので、売却活動を始める前に理解しておくとよいでしょう。

6-1.住宅ローンの完済は必須

不動産を売却するためには、住宅ローンを完済しなければなりません。

住宅ローンが残っているということは、抵当権が設定されていることを意味します。抵当権とは金融機関が住宅ローンを提供する代わりに不動産を担保に設定することです。抵当権が設定された物件は、原則として売却することができません。

6-2.売却理由は隠さずに伝える

買主から売却理由を聞かれたら、隠さずに伝えましょう。

例えば売却理由が「生活していて不便に感じた」「環境が合わなかった」などネガティブな理由であっても、あくまで売主に合わなかっただけであり、購入したいと考える人はいるかもしれません。どのような伝え方をするかは、不動産会社に相談してアドバイスをもらうようにしましょう。

また、物件の傷や汚れなどの欠陥を隠すことも危険です。売却後に発覚した場合、修繕費を求められたり、最悪のケースでは売買が白紙になったりする可能性もあります。売却後のトラブルを避けるためにも、売却理由は正直に伝えましょう。

6-3.売却するのに費用と税金はどれくらいかかるのか把握しておく

築5年の一戸建てを売却するためには、さまざまな費用や税金がかかります。

活動をスムーズに進めるためには、あらかじめどれくらいの金額が必要なのかを把握しておきましょう。

一戸建ての売却にかかる費用について、主な費用と金額の目安を下記の表にまとめました。

項目 費用
仲介手数料 取引額によって異なる
譲渡所得税 売却利益×所有期間によって決定
印紙税 1万~3万円程度
登録免許税 1,000円×2(建物と土地)
司法書士への報酬 15,000円~20,000円程度
その他諸費用 項目によって異なる
(引っ越し、ハウスクリーニング、測量など)

特に仲介手数料は物件が高く売れるほど支払う金額も大きくなるので、売却を依頼する不動産会社に具体的な金額を確認しておかなければなりません。

また、売却時はこれらの費用と合わせて住宅ローン完済も必要ですので、どちらも支払いをしていくら利益が残るかを計算して売り出し価格を決めましょう。

この記事のポイント

築5年の一戸建ての売却相場はいくら?

築5年の一戸建ての売却相場は、購入価格の7割程度です。

詳しくは「2.築5年が経過した一戸建ての売却相場は購入価格の7割が目安」をご確認ください。

築5年の一戸建てを高く売るポイントは?

築5年の一戸建てを高値で売却するポイントは以下の通りです。

  • 高値で売却できる時期を狙う
  • 売りたい物件の相場を把握しておく
  • 内覧に備えて室内をきれいに保つ
  • 一戸建て売却の実績が豊富な不動産会社を選ぶ

詳しくは「3.築5年の一戸建てを高値で売却するポイント」をご確認ください。

築5年の一戸建てを売却する時の注意点は?

築5年の一戸建てを売却する際の注意点は以下の通りです。

  • 住宅ローンの完済が必須
  • 売却理由は隠さずに伝える
  • 売却するのに費用と税金はどれくらいかかるか把握しておく

詳しくは「5.築5年の一戸建てを売却する時に注意すべきこと」をお読みください。