完全分離型の二世帯住宅とは?間取り設計で別居と同居を両立させるコツ

二世帯住宅の中でも「完全分離型」の間取りはプライバシーを確保しやすく、快適に生活できると人気があります。

しかし、建築費用がかさんだり、間取りの自由度に制限があったりするため、経験豊富なハウスメーカーに依頼することが欠かせません。

この記事では、二世帯住宅の3つのタイプや特徴、家族で話し合う際に使えるおすすめの間取りを5つ解説します。

この記事でわかること
  • 二世帯住宅の3つのタイプ
  • 完全分離型の2つのタイプ
  • 完全分離型の間取り5選

さらに二世帯住宅を建てるときの注意点や、成功するためのポイントもあわせてお伝えします。

ぜひ最後までご覧いただき、家族全員が満足いく二世帯住宅を建てるための参考にしてください。

複数のハウスメーカーから見積もりや間取りプランをもらうのは、時間も労力もかかって、大変!
HOME4U(ホームフォーユー)」なら、190社以上のハウスメーカーから最大5社の間取りプラン作成依頼が可能!

快適な二世帯住宅の間取りに関する情報を集めている方は「二世帯住宅の間取り」もご覧ください。

1.二世帯住宅の間取りタイプ3つ

二世帯住宅とは親世帯と子ども世帯が一緒に生活できる住居のことです。
主に、次の3つのタイプがあります。

二世帯住宅のタイプ
  • 完全同居型
  • 一部共有型
  • 完全分離型

上記にはそれぞれメリット・デメリットがあります。
以下より確認していきましょう。

1‐1.完全同居型

完全同居型イメージ

完全同居型とは、親世帯と子世帯が同じ空間で生活するスタイルの二世帯住宅です。

玄関やリビング、キッチン、浴室などを共有し、寝室や個室はそれぞれに設けて一緒に生活します。

完全同居型のメリット・デメリット
メリット
  • 限られた敷地でも二世帯住宅を建てられる
  • 水回りの設備を共有できるため建築費を抑えられる
  • 世帯間でコミュニケーションが取りやすい
  • 光熱費や食費などのコストを削減できる
  • 親世帯を近くで見守ることができ安心
デメリット
  • プライバシーの確保が難しい
  • 生活リズムの違いがストレスになりやすい

完全同居型は、建築費用やランニングコストを抑えられる点がメリットです。

また、親世帯と子世帯のコミュニケーションが取りやすいため、お互いに助け合って生活しやすい点も魅力です。

しかし、完全同居型はプライバシーの確保が難しく、ストレスになりやすい点にはご注意ください。
お互いに気を遣いながら生活することが、何よりも大事になります。

▶自分たちに合った二世帯住宅の間取りを比較する(無料)

1‐2.一部共有型

一部共有型イメージ

一部共有型は、玄関やリビングなどの一部の空間を共有し、キッチンやバスルーム、トイレなどのプライベートな空間は別に設けて生活するスタイルの二世帯住宅です。

一部共有型のメリット・デメリット
メリット
  • 限られた敷地でも二世帯住宅を建てられる
  • 建築費用やランニングコストを比較的抑えられる
  • 世帯間でコミュニケーションが取りやすい
  • ある程度のプライバシーを確保できる
デメリット
  • 間取りを決めるときに制限が生じる
  • 生活音などがストレスになる
  • 来客を招くときに気を遣う

一部共有型は完全同居型のように、ある程度は建築費用やランニングコストの削減を見込めます。

世帯間のコミュニケーションを取りやすく、程よくプライバシーも保てるため、比較的ストレスを感じずにすみます。

しかし、夜間や早朝の生活音が気になることもあるでしょう。
また、間取り決めに制限が生じやすいため、十分な話し合いが必要です。

▶自分たちに合った二世帯住宅の間取りを比較する(無料)

1‐3.完全分離型

完全分離型イメージ

完全分離型は、親世帯と子世帯が独立して生活するスタイルで、二世帯住宅の中でも特に人気があります。

完全分離型のメリット・デメリット
メリット
  • プライバシーを確保できる
  • 間取りを自由に決められる
  • 独立した住宅として賃貸や売却をしやすい
  • 税金面で優遇されやすい
デメリット
  • ある程度、広い敷地が必要
  • 建築費用が割高になる
  • コミュニケーションが取りづらい

完全分離型は二世帯住宅のタイプの中でも最もプライバシーを確保できるため、お互いの生活リズムに干渉せずに生活できるのがメリットです。

それぞれの世帯で間取りを自由に決められるため、満足度も上がります。

ただし、ある程度の広い敷地が必要です。
水回りの設備をそれぞれ設けることになり、建築費用も割高です。

また、各世帯の独立性が高いため、意識してコミュニケーションを図る必要があるでしょう。

▶自分たちに合った二世帯住宅の間取りを比較する(無料)

自分たちの条件に沿った家を効率よく手に入れたい方には、無料のHOME4U(ホームフォーユー)間取り作成依頼サービスがおすすめです。

スマホやパソコンから簡単にあなたに合ったハウスメーカー・工務店を絞り込めるうえ、ハウスメーカー・工務店があなたのために作成した間取り図や資金計画を比較することもできます。

申し込みフォームから予約したら、専任コーディネーターからの電話を待つだけなので、自分たちでカタログ請求をしたり、住宅展示場を予約したりするよりスムーズな家づくりが叶いますよ。

完全無料のサービスなので、ぜひお気軽にご利用ください。

【無料】かんたん3分で登録

【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

2.完全分離型の間取りタイプ2つ

完全分離型の二世帯住宅には、建物を上下に分けて生活する「横割り」タイプと、左右に分けて生活する「縦割り」のタイプがあります。

それぞれのタイプについて特徴を解説します。

2‐1.横割り(上下分離)

横割り(上下分離)イメージ

完全分離型の「横割り」では、1つの建物の中で、親世帯と子世帯が上下階に分かれて生活します。

例えば1階に親世帯が、2階に子ども世帯が生活するといった間取りが一般的です。
玄関においては別々にするケースが多いですが、共有する場合もあります。

横割りであれば、限られた敷地でも、二世帯住宅の建築が可能です。

建物を上下で分けるため、双方の世帯に採光や風通しのよい間取りを取り入れやすいのがメリットです。
特に上の階は、開放的な空間を作りやすいです。

ただし、子世帯が上の階に住む場合、足音や生活音が下の階に響きやすく、下の階に住む親世帯は生活音に悩まされるおそれがあります。

親世帯の寝室付近に騒音のリスクがある部屋を配置しないといった工夫が必要でしょう。

▶自分たちに合った二世帯住宅の間取りを比較する(無料)

2‐2.縦割り(左右分離)

縦割り(左右分離)イメージ

完全分離型の「縦割り」とは、1つの建物の中で、親世帯と子世帯が左右に分かれて生活するスタイルの二世帯住宅です。玄関も別々に設けるのが一般的です。

縦割りでは、親世帯を平屋にすれば階段を設ける必要がなく、バリアフリー設計を取り入れやすいのがメリットでしょう。高齢の親世帯も、安心して生活できます。

また、横割りに比べて、生活音のストレスを軽減しやすいのも魅力です。

ただし、縦割りの場合は横割りよりも広い敷地が必要です。
日当たりや風通しにも差が出るため、間取りを工夫し、事前に世帯間で話し合うことが大切です。

▶自分たちに合った二世帯住宅の間取りを比較する(無料)

3.完全分離型のおすすめ間取り5選

完全分離型には、さまざまな間取りがあります。
ここでは、完全分離型の間取りを5つ紹介します。

完全分離型の間取り例
  • 【延床面積70坪・縦割り】プライバシーを重視した二世帯住宅の間取り
  • 【延床面積80坪・縦割り】中庭でつながる二世帯住宅の間取り
  • 【延床面積50坪・横割り】十分な広さで快適な二世帯住宅の間取り
  • 【延床面積55坪・横割り】向きを変えた玄関で程よい距離感の二世帯住宅の間取り
  • 【延床面積45坪・横割り】らせん階段でつながる二世帯住宅の間取り

どのような間取りなら双方の世帯が快適に生活できるのかをイメージしながら見てみてください。

3‐1.【延床面積70坪・縦割り】プライバシーを重視した二世帯住宅の間取り

プライバシーを重視した二世帯住宅の間取り1階イメージプライバシーを重視した二世帯住宅の間取り2階イメージ

※WIC…ウォークインクローゼット

延床面積 70坪(約231平米)
間取り 子世帯:4LDK+ウォークインクローゼット+書庫+納戸+バルコニー
親世帯:3LDK+書斎

親世帯と子世帯のプライバシーを重視した「縦割り」の二世帯住宅です。

玄関は同じ向きで設置されており、完全分離型ながら程よい距離感が保てる間取りとなっています。

生活時間やライフスタイルが違っても、お互いにストレスなく生活できるでしょう。

▶【縦割りの二世帯住宅】などの間取りを比較する方法を漫画でチェック

▶【縦割りの二世帯住宅】などの間取りを比較する方法を漫画でチェック

3‐2.【延床面積80坪・縦割り】中庭でつながる二世帯住宅の間取り

中庭でつながる二世帯住宅の間取り1階イメージ中庭でつながる二世帯住宅の間取り2階イメージ

※WIC…ウォークインクローゼット

延床面積 80坪(約264平米)
間取り 子世帯:3LDK+畳コーナー+バルコニー+スタディコーナー+ウォークインクローゼット
親世帯:2LDK+パントリー+ウォークインクローゼット+バルコニー
共有:中庭+ウッドデッキ

中庭を挟んでつながる「縦割り」の完全分離型です。

双方のリビングが中庭に面しており、容易にコミュニケーションが図れます。
中庭にはウッドデッキもあり、家族での集まりに最適です。

また、中庭があることで採光や風通しがよく、快適な住空間を整えられます。

収納も申し分なく、荷物が多くなりがちな子世帯にとっても満足のいく間取りになりやすいでしょう。

▶【縦割りの二世帯住宅】などの間取りを比較する方法を漫画でチェック

▶【縦割りの二世帯住宅】などの間取りを比較する方法を漫画でチェック

3‐3.【延床面積50坪・横割り】十分な広さで快適な二世帯住宅の間取り

十分な広さで快適な二世帯住宅の間取り1階イメージ十分な広さで快適な二世帯住宅の間取り2階イメージ

※CL…クローゼット
※WIC…ウォークインクローゼット
※SC…シューズクローク
※FC…ファミリークローゼット

延床面積 50坪(約165平米)
間取り 子世帯:2LDK+ウォークインクローゼット+ファミリークローゼット+バルコニー
親世帯:2LDK+シューズクローク+ウォークインクローゼット

1階に親世帯が、2階に子ども世帯が住むことを想定した「横割り」の二世帯住宅です。

キッチンやバスルーム、トイレといった水回りの位置を近くに揃えて設置しており、生活音でストレスを感じないように設計されています。

親が居住する部分は階段のない間取りのため、親世帯も長く安心して生活できるでしょう。

▶【横割りの二世帯住宅】などの間取りを比較する方法を漫画でチェック

▶【横割りの二世帯住宅】などの間取りを比較する方法を漫画でチェック

3‐4.【延床面積55坪・横割り】向きを変えた玄関で程よい距離感の二世帯住宅の間取り

向きを変えた玄関で程よい距離感の二世帯住宅の間取り1階向きを変えた玄関で程よい距離感の二世帯住宅の間取り2階向きを変えた玄関で程よい距離感の二世帯住宅の間取り3階

※CL…クローゼット
※WIC…ウォークインクローゼット

延床面積 55坪(約181平米)
間取り 子世帯:5LDK+ウォークインクローゼット
親世帯:2LDK

3階建ての「横割り」の二世帯住宅です。
1階に親世帯が、2階と3階に子ども世帯が生活します。

玄関の向きが異なるため、外出や来客の際に、お互いに気を遣う必要がありません。

親世帯が住む1階は、リビングから各部屋にアクセスしやすく、将来車椅子生活になっても安心です。

子世帯は、2階のリビングを通って3階の子ども部屋にアクセスするつくりで、帰ってきた家族が顔を合わせやすい間取りとなっています。
家族のコミュニケーションを大事にしやすい間取りといえます。

▶【横割りの二世帯住宅】などの間取りを比較する方法を漫画でチェック

▶【横割りの二世帯住宅】などの間取りを比較する方法を漫画でチェック

3‐5.【延床面積45坪・横割り】らせん階段でつながる二世帯住宅の間取り

らせん階段でつながる二世帯住宅の間取り1階2階らせん階段でつながる二世帯住宅の間取り屋上

※CL…クローゼット
※WIC…ウォークインクローゼット

延床面積 45坪(約148平米)
間取り 子世帯:3LDK
親世帯:2LDK+ウォークインクローゼット
共有:屋上

こちらは3階に屋上がある「横割り」の二世帯住宅です。
1階に親世帯が、2階に子世帯が暮らします。

らせん階段で各階につながっているため、外観的にもおしゃれな印象に仕上がりやすいです。

また、大きな屋上では2世帯が家庭菜園やアウトドアを楽しめます。

▶【横割りの二世帯住宅】などの間取りを比較する方法を漫画でチェック

▶【横割りの二世帯住宅】などの間取りを比較する方法を漫画でチェック

あなたの実現したい「イメージ」に合わせて
最適なプランを提案します!

好みのイメージが見つかったら、次はHOME4U(ホームフォーユー)プラン作成依頼サービスをご利用ください!
あなたの「実現したい生活のイメージ」「間取りのイメージ」「家族構成」「欲しい便利機能」等々をお聞きして、あなたに合った間取りを具体的にご提案します!

無料プラン作成でこんなプランがもらえます!|純和風、吹き抜け、家事優先

漫画でわかる!

4.完全分離型の間取りの注意点

完全分離型の間取りは、親世帯と子世帯が独立して生活できるため、プライバシーの確保や各々のライフスタイルの確立に対応しやすいです。

人気のあるスタイルですが、間取りを決めるときは、以下の点に注意が必要です。

完全分離型の間取りの注意点
  • 生活音に配慮した間取りにする
  • 家族が行き来しやすいように内扉を設ける
  • 電気・ガス・水道は世帯ごとにわける
  • 水回りの位置を上下階で揃える

以下より、それぞれの注意点を解説します。

4‐1.生活音に配慮した間取りにする

完全分離型の二世帯住宅を建てるときは、生活音に配慮した間取りを取り入れましょう。

特に横割り(上下分離)の場合は、上の階の足音や生活音が下の階に響きやすいため、間取りを決めるときは十分な配慮が必要です。

例えば、上の階に子ども世帯が、下の階に親世帯が住む場合、以下のような工夫を取り入れましょう。

生活音に配慮した間取りの工夫一例
  • 親世帯の寝室の上に「リビング」を配置しない
  • 親世帯の寝室の上に「水回り」を配置しない

縦割り(左右分離)の場合も、世帯間を隔てる壁には防音効果の高い材質を取り入れましょう。
玄関や階段近くに寝室を設けないといった配慮も効果的です。

▶生活音に配慮した二世帯住宅の間取りを比較する(無料)

4‐2.家族が行き来しやすいように内扉を設ける

完全分離型の場合、世帯間の交流が少なくなりがちです。

せっかく二世帯住宅を建てても、行き来がなければ、いざというときに助け合うことができません。

完全分離型を選ぶ場合は、行き来しやすいように内扉を設置するのがおすすめです。

子世帯のほうは、子どもの世話を少しでもお願いできれば、助かることも多いはずです。
親世帯も、なんらかの形で子育てに関わることができ、生活にハリが出ます。

将来、親世帯の介護が必要になった際も、内扉があればスムーズに行き来ができて便利です。

▶内扉がある二世帯住宅の間取りを比較する(無料)

4‐3.電気・ガス・水道は世帯ごとにわける

完全分離型にする場合、電気やガス、水道などの光熱費を世帯ごとにわけることで、金銭的なトラブルを避けられます。

子ども世帯のほうが多くの光熱費がかかるのに、「折半」という形だと、親世帯は負担に感じます。

金銭にまつわる話はデリケートですが、きちんと話し合って決めておけば、後々不要なトラブルを回避しやすくなります。

▶自分たちに合った二世帯住宅の間取りを比較する(無料)

4‐4.水回りの位置を上下階で揃える

横割り(上下分離)の場合、水回りの位置を上下で揃えると、建築費用を抑えやすくなります。

キッチンやバスルーム、トイレなどの設備の位置にばらつきがあると、配管が複雑になり余計に費用がかかります。
横割りの場合は、上下階で水回りの位置を揃えるように間取り決めをしましょう。

また縦割り(左右分離)の場合も、水回りの位置を寄せて設置すると、配管の距離を短くできます。
メンテナンスも簡単になり、ランニングコストの削減を図れます。

二世帯住宅を建てたいけれど、コスト面が気がかりという方は多いのではないでしょうか。

「注文住宅を建てたいけれど、費用が気になる」
「予算オーバーしないか不安」

という方は、無料のHOME4U(ホームフォーユー)間取り作成依頼サービスであらかじめ予算・要望に合ったハウスメーカー・工務店を絞り込み、住宅プランを比較しておくか、無料オンライン相談サービス「HOME4U 家づくりのとびら」で注文住宅のプロに相談しながら建築依頼先を選ぶとよいです。

どちらも完全無料の家づくりサポートサービス。
詳細は下記をご覧いただき、ぜひ効率的な家づくりのためにご利用ください。

家づくりの費用計画を助ける!

HOME4U(ホームフォーユー)無料サポートサービス

実際の見積もりを
複数比較・検討したい

簡単なスマホ入力だけで、複数のハウスメーカーの見積もりが無料でもらえる「プラン作成サービス」がおすすめ!

▷【無料】プラン作成依頼はこちら

資金計画や補助金活用の
コツが知りたい

ハウスメーカー出身のアドバイザーに、自宅から簡単に相談できる「無料オンライン相談サービス」がおすすめ!

▷【無料】オンライン相談はこちら

5.完全分離型の二世帯住宅を成功させるポイント

完全分離型の二世帯住宅を成功させるポイント

完全分離型の二世帯住宅を建てるときの成功ポイントは、次の2つです。

完全分離型の二世帯住宅を建てるときのポイント
  • ライフスタイルのルールを話し合う
  • 実績の多いハウスメーカーを選ぶ

将来、後悔しないように、こちらの成功ポイントを押さえることが大切です。

5‐1.ライフスタイルのルールを話し合う

二世帯住宅を建てるときは、ライフスタイルのルールを話し合い、お互いに理解しておくことが大切です。

親世帯が資金を負担している場合、子世帯は遠慮しがちですが、きちんと両方の要望を出し合うことで良好な関係を維持できます。
間取りについても、双方が満足のいくものとなるでしょう。

ほかにも、介護が必要になったときや、親世帯がいなくなったときなどのことも決めておくと、後々の心配が減ります。

ライフスタイルの違いや資金のこと、相続のことまで、きちんと話し合っておきましょう。

5‐2.実績の多いハウスメーカーを選ぶ

二世帯住宅を建てる場合は、実績の多いハウスメーカーを選ぶことが重要です。

実績のあるハウスメーカーであれば、設計のノウハウも豊富です。
世帯間のそれぞれの要望をすり合わせながら、満足のいく提案をしてくれるでしょう。

二世帯住宅の実績の多いハウスメーカーを比較したい場合にも、無料のHOME4U(ホームフォーユー)間取り作成依頼サービスが役に立ちます。

複数のハウスメーカー・工務店を絞り込めて、最大5社にプラン依頼作成が可能です。
スマホ・パソコンから効率よく家づくりができるので、ぜひご利用ください。

最大5社にプラン作成依頼が可能!

【全国対応】HOME4U(ホームフォーユー)経由で
注文住宅を契約・着工された方全員に
Amazonギフト券(3万円分)贈呈中!

まとめ

二世帯住宅には、主に「完全同居型」「一部共有型」「完全分離型」の3つのタイプがあります。
中でも、プライバシーを確保できると人気なタイプが「完全分離型」です。

さらに完全分離型は、横割り(上下分離)と縦割り(左右分離)に分類されます。

完全分離型の間取りを決めるときは、足音や生活音に配慮することが重要です。
また光熱費を世帯ごとにわけたり、内扉をわけたりといった工夫で良好な関係を維持できます。

二世帯住宅を建てる場合、経験豊富なハウスメーカーや工務店に依頼するほうが満足のいく家づくりが叶います。

時には注文住宅の無料サポートサービスも活用しながら、効率よく、両世帯が納得のいく家づくりを進めましょう。

間取りプラン一括依頼で
複数ハウスメーカーを比較!

こだわりの間取りで家を建てるなら、実際にハウスメーカーから「間取りプランを提案してもらうこと」が一番です。

そんな方におすすめなのが、「HOME4U(ホームフォーユー) 間取り作成依頼サービス」です。

スマホから必要事項を入力するだけで、あなたのご要望に沿ったハウスメーカーを複数社ピックアップ
気になるハウスメーカーを最大5社までお選びいただくと、【完全無料】で間取りプランを一括依頼することができます。